この前のブログが4月9日の投稿。。
あれから今までブログ(日記)を書かずにいたけど、写真もあるので、これまでのことを一気に書いてしまおうと思います・・スミマセン
4月24日
千葉県の富津海岸へ家族と潮干狩り
早く着き過ぎたので、東京湾観音の傍まで行ってみました
想像よりも背が高かったです
4月27日
大宮・高島屋へ≪岩合光昭のねこのとけい展≫を観に行きました
ねこウィーク中で、貴志川線・貴志駅の≪たま元駅長≫のグッズを売っていたので、マグカップを購入
イヤホンジャックが凄く気に入ったのだけど、今まだスマホを持ってないので諦めた
4月30日
実家の面々と足利フラワーパークへ
ツツジやサツキは一部を除いてほぼ終わっていましたが、園内は花と人が一杯で凄かったです
5月3日
長女を伴い、茨城県・大洗方面へ
港内で釣りでも・・と、釣り道具を持って行ったけど、沢山の人の割には、誰も釣れてないみたいなので、予定変更
めんたいパークを見学して、できたて明太子を購入
しばし磯遊びを楽しんでから、那珂湊のお魚市場へ
駐車場へ車を停めるのに大そう時間を要し、食事と買い物は大忙しでした
5月4日
今日は近場で行ったことのないトコロがいい・・と、市内のボートピア岡部へ行ってみました
連休中のおかげか、場内は人が溢れんばかり
大画面が2つ、小画面があちこちにたくさん
レース中は、カーブで順位が入れ替わるらしく、どよめきが起こるのが面白かったですね
舟券の購入はしないで、見学だけして帰ってきました
午後は熊谷市の≪ムサシトミヨ≫という珍しい淡水魚の生息地の見学へ
田んぼの中の小川かと思ったら、住宅が立ち並ぶ用水路のような、排水路のような場所なんですね
ムサシトミヨの為の施設がありましたが、生憎やってなくて、車も停められず。。
散策もままならず、車中からの見学となってしまいました
施設が開館してる時に、また後で・・です
5月5日
昨日は、我が家では連休最終日
高速を使わずにどこかへ・・と、数十年振りに≪白根山≫へと行ってみました
子供の頃に行った時は、車を停めてちょいと登って、火口湖の見学ができたのですが、
今は火口湖周辺の駐車場は完全に塞がれ、ただ通り過ぎるしかない場所となっていました
白根山自体の写真を撮ることはできませんでしたが、休憩場所からの眺めはこんな感じでした
帰りは万座温泉方面に廻り、付近の山を撮影
硫黄の吹出し口が見え、川の水は硫黄泉の色をしていました
残念ながら、川の水は触れませんでしたが、付近に漂う硫黄臭が温泉らしくて良かったですね
入浴すると帰りに身体が怠くなるので、温泉には浸かりませんでした
帰り道、通りがかった道の駅に寄ると、その裏手に大きな橋が架かっていました
従業員さんの説明によると『この橋の下はオリンピックの頃には水没するんです・・今が貴重な眺めなんですよ』と仰っていました
そう・・ここは一時テレビで騒がれた≪八ッ場ダム≫になる場所だったのです
上流側
下流側
普段は来ない場所なので、写真撮影
そういえば『ダムってこれ以上必要なの?』と、同行の子供が発言してましたね。。
ちょっと複雑な気分でこの場所を去りました
さて、書くも書いたり、数日分
写真はコンデジ撮影で雰囲気しか伝わらず、まるで夏休みの絵日記を処理するみたいでしたが、
最後まで読んで下さり、ありがとうございました
気まぐれ日記はこれからも気まぐれなまま続きますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。。
あれから今までブログ(日記)を書かずにいたけど、写真もあるので、これまでのことを一気に書いてしまおうと思います・・スミマセン
4月24日
千葉県の富津海岸へ家族と潮干狩り
早く着き過ぎたので、東京湾観音の傍まで行ってみました
想像よりも背が高かったです
4月27日
大宮・高島屋へ≪岩合光昭のねこのとけい展≫を観に行きました
ねこウィーク中で、貴志川線・貴志駅の≪たま元駅長≫のグッズを売っていたので、マグカップを購入
イヤホンジャックが凄く気に入ったのだけど、今まだスマホを持ってないので諦めた
4月30日
実家の面々と足利フラワーパークへ
ツツジやサツキは一部を除いてほぼ終わっていましたが、園内は花と人が一杯で凄かったです
5月3日
長女を伴い、茨城県・大洗方面へ
港内で釣りでも・・と、釣り道具を持って行ったけど、沢山の人の割には、誰も釣れてないみたいなので、予定変更
めんたいパークを見学して、できたて明太子を購入
しばし磯遊びを楽しんでから、那珂湊のお魚市場へ
駐車場へ車を停めるのに大そう時間を要し、食事と買い物は大忙しでした
5月4日
今日は近場で行ったことのないトコロがいい・・と、市内のボートピア岡部へ行ってみました
連休中のおかげか、場内は人が溢れんばかり
大画面が2つ、小画面があちこちにたくさん
レース中は、カーブで順位が入れ替わるらしく、どよめきが起こるのが面白かったですね
舟券の購入はしないで、見学だけして帰ってきました
午後は熊谷市の≪ムサシトミヨ≫という珍しい淡水魚の生息地の見学へ
田んぼの中の小川かと思ったら、住宅が立ち並ぶ用水路のような、排水路のような場所なんですね
ムサシトミヨの為の施設がありましたが、生憎やってなくて、車も停められず。。
散策もままならず、車中からの見学となってしまいました
施設が開館してる時に、また後で・・です
5月5日
昨日は、我が家では連休最終日
高速を使わずにどこかへ・・と、数十年振りに≪白根山≫へと行ってみました
子供の頃に行った時は、車を停めてちょいと登って、火口湖の見学ができたのですが、
今は火口湖周辺の駐車場は完全に塞がれ、ただ通り過ぎるしかない場所となっていました
白根山自体の写真を撮ることはできませんでしたが、休憩場所からの眺めはこんな感じでした
帰りは万座温泉方面に廻り、付近の山を撮影
硫黄の吹出し口が見え、川の水は硫黄泉の色をしていました
残念ながら、川の水は触れませんでしたが、付近に漂う硫黄臭が温泉らしくて良かったですね
入浴すると帰りに身体が怠くなるので、温泉には浸かりませんでした
帰り道、通りがかった道の駅に寄ると、その裏手に大きな橋が架かっていました
従業員さんの説明によると『この橋の下はオリンピックの頃には水没するんです・・今が貴重な眺めなんですよ』と仰っていました
そう・・ここは一時テレビで騒がれた≪八ッ場ダム≫になる場所だったのです
上流側
下流側
普段は来ない場所なので、写真撮影
そういえば『ダムってこれ以上必要なの?』と、同行の子供が発言してましたね。。
ちょっと複雑な気分でこの場所を去りました
さて、書くも書いたり、数日分
写真はコンデジ撮影で雰囲気しか伝わらず、まるで夏休みの絵日記を処理するみたいでしたが、
最後まで読んで下さり、ありがとうございました
気まぐれ日記はこれからも気まぐれなまま続きますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。。