goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

牡蠣と

2005-05-27 09:33:00 | 日記
牡蠣と知恵比べ。
新鮮な牡蠣を昨夜いただきました。
殻付です。殻から身を取り出さなくてはなりません。
しかし、私は漁師でもなければ、ほとんど牡蠣の殻を剥いたことも無く、当然それなりの道具だって持ってるわけがありません。

どうしたかといえば、洋食のナイフを持って、牡蠣を手に取らずにまずは気が緩んで、少し口をあけている牡蠣くんにナイフを差し込んでそれから持ち上げて、貝柱を切りました。
これで、牡蠣くんは取り出せます。
この手で、5個ほど身を取り出しましたが。

しかし、牡蠣くんだって防衛反応が起きます。さっきまで殻が少し開いていた牡蠣くんたちは、ほかの牡蠣の異変にきがついて、硬く殻を閉じてしまっています。

これでは、昨年のようにトンカチで殻をたたいて、身を取り出さなければなりません。

少し時間をおいて、牡蠣くんがまた殻を開くまで待ちましょうか。

まずは、銀行へ行ってこようかな。
帰ってきたらまたきっと、殻が開いているだろうし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築、一戸建て

2005-05-27 09:00:00 | 日記
ようやく、息子1の家が建つことに決定しました。9月の結婚式までに間に合いそうです。
うらやましいぞ、新婚で、新築一戸建てなんてさ。
ローンの申し込みですったもんだで、少し諦め気味の長男でしたが、
ダー様の見栄っ張りな性格のおかげで、何とか、なりました。

と言うのは、
銀行の融資条件というのが、勤続3年以上で、年収にも当然条件があって、どちらにも当てはまらず、貸すほうとしては箸にも棒にもかからない我が家の長男。

少し、頭金を出すことによりなんとかローンを組むことができました。
私としては、銀行の前記の条件クリアは簡単なことで、あと1年半すれば年収も、勤続年数も、大丈夫な話で、
それでもいいのかとも思ってましたが、
我が家が頭金を出さなければ、お嫁さんのほうの親御さんが、出すと言い出してそれじゃあ、こちらのプライドが、と言う部分で、
決断と言うしだいです。

我が家は自営のため、いつなにがあるかわからないし、そのためにはある程度の余裕の現金は、保持したいと言うのが私の考え方です。
だから、収入が入ってきたからと言って、好きなように使っていいと言う考えには、ならないのです。
サラリーマンと、違うんだと言うことです。

息子をけっこんさせることは、経費がかかりますなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする