今日は、高校の弓道部と一緒の練習でした。
こういう時、私は張り切ります。
勝手に、この人たちをギャラリーと見立てて、
婆さんでも、この位引けて、この位は的中するんだよと、
良いところを見せたいタイプのようです。
もくろみ通り、
私たちが、最初に引き始めた時、道場内はし~~んとなっています。
その中で、
私が先頭で引きました。
しっかりと、彼らに良い振りを見せることができました。
一手(ひとて)2本的中でした。
その後も、半分以上は的中することができました。
中てようと意識すれば中る確率は結構高くなるのに、
どうして、審査となると中らないのでしょうかね。
多分、緊張と集中は同じでも、
張り切って引くという部分が違うんだろうなと、
今、これを書いていて気が付いたようです。
審査じゃあ、
張り切って引くという部分は無いもんなあ。
こういう時、私は張り切ります。
勝手に、この人たちをギャラリーと見立てて、
婆さんでも、この位引けて、この位は的中するんだよと、
良いところを見せたいタイプのようです。
もくろみ通り、
私たちが、最初に引き始めた時、道場内はし~~んとなっています。
その中で、
私が先頭で引きました。
しっかりと、彼らに良い振りを見せることができました。
一手(ひとて)2本的中でした。
その後も、半分以上は的中することができました。
中てようと意識すれば中る確率は結構高くなるのに、
どうして、審査となると中らないのでしょうかね。
多分、緊張と集中は同じでも、
張り切って引くという部分が違うんだろうなと、
今、これを書いていて気が付いたようです。
審査じゃあ、
張り切って引くという部分は無いもんなあ。