居位第六十
治大國、若烹小鮮。以道莅天下、其鬼不神。非其鬼不神、其神不傷人。非其神不傷人、聖人亦不傷人。夫兩不相傷。故徳交歸焉。
大国を治むるは、小鮮を烹るがごとし。道をもって天下に莅めば、その鬼、神ならず。その鬼、神ならざるのみならず、その神、人を傷わず。その神、人を傷わざるのみならず、聖人もまた人を傷わず。それ両つながら相傷わず。故に徳こもごも帰す。
国を大いに統治しようとするならば、小魚を煮崩れしないように炊く如く人々が自らの意思で考え行動するように導くことに専念し、細々と多くを干渉してはならない。「大道」に遵って国を治めれば、善し悪しをはっきりと見分られることになる。善し悪しをはっきり見分けられれば、人々を害することを避けられる。こうして「大道」に遵って治世を為せば、為政者が人々の暮らしに害を為すことを避けられるのである。人が悪行をすれば天罰が与えられるので、為政者が人々に関与しなくとも善いので、人々は為政者の存在すら感じ無くなる。このように万物すべて傷付け合うことも無くなり、お互いの交流は理想なものに生り得るのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます