発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

丹波近況

2021年02月27日 | なんやかや・・・
コロナさんがひどくなった昨年3月以降、丹波より大阪にいる方がめっきり多くなった。

ただ同時に外出も控えているので、ビデオ撮りはさっぱり、丹波に居ないのでナローレイアウトの方もさっぱり、逆に増えたのが、大阪でのテレビ録画。

丹波の方はBSアンテナが壊れているのでBS受信が出来ず、wowowが見れない。

で、いつ頃からか(と言っても昨年4月以降だが)大阪の方でもそれまでのDVDプレーヤーからレコーダーに替えて、丹波では見れなくなったBS中心に録画の沼に。


少し前の録画機の中身。

先日wowowで放送された「カルメン 故郷の帰る」が、なかなかの拾い物。
なんたって、あの草軽電鉄が映画フィルムに残ってる。
その最初のシーンが、

この2人、てっきり無蓋貨車(トラ)にでも乗っているのか(後ろのヘッドライトが機関車、さらにその後ろが客車)と思っていたら、

なんとカブトムシと言われた機関車のボンネットに乗っていた。


このころは、無蓋貨車にひとを載せるなんて地方私鉄では当たり前だったようで、大変羨ましい。

とどめは、

ほんのワンショットとはいえ、列車全景が写っている!

こんな形でも軽便の記録が残っているのは嬉しい。

で、この草軽シーンだけが残ったこの映画、所要時間4分にまで短縮出来ました。
ナローレイアウトは線路はがし以外進展はないものの、小道具は着実に増えており、

先日もこれだけ(と言うほどではないけど、、、)購入。

雑誌「鉄道模型趣味」は、東の方から流れてきた「悪のささやき」に負けて購入。
興味を引いたのが、近鉄高安工場にあった木造車改造の白い入替車と、HOナローサイズの頸城鉄道レイアウト。

特に頸城鉄道レイアウトは、ャCントが全くない単純な小判型レイアウトながら、線路周辺を作りこむことによって、味のある出来上がりに。我が「化け猫屋鉄道」も、時間がかかっても、落ち着いて作っていこう。

そして、レイアウトにはどうよ?なのが、300円のガチャガチャ。

東南アジア地域で走り回っている、オート3輪タクシーのツクツク。縮尺が書いてなかったので、十分怪しかったのだが、300円でいらんもんを買ったと思って、、、



ほんまに、いらんもんやった、、、、。

そしてダイソーで買ったのが、ショーケース。

全長が短い2重屋根客車クラスだと3両が、キハなら2両が収まる長さ。

レール自体は3本までなら置けるので、


使わない車両は、ここにしまっておくつもりなんだが、線路を3本ひくと、車両の出し入れ(特に入れる方)に難儀する。やっぱりあと1個か2個ぐらいは買っておくべきか。


最後に丹波市。
市長選で、5万円給付を掲げて当選した市長が、現金給付は無理、2万円の商品券に変更と、NHKニュースにのにはびっくりしたが、その2万円の商品券もパーになり、やっぱりな、の公約だったことがバレバレ。

これで一段落したのかと思いきや先日帰ると、郵便屋さんから簡易書留が。


市からの簡易書留なんで、まさかの商品券?まさかの??? 止思って開封すると、、

まさかのICOCAカード。
しかも1500円入金済み。
福知山線が3月13日からICOCA対応になるので、それに合わせた利用促進策かもしれんが、タイミングがタイミングだけに、下種の勘繰りも。

しかし鉄道利用が高校3年間くらいしかない田舎で、このカード、ありがたみがあるのかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。