まだ春にはなってないけど、この冬は寒かった。と言うより寒いときの冷え込み方が、半端なく冷たかった。
それでも大阪にいるときは、ちょっと冷たいと感じる程度だが、丹波に戻ると途方もなく冷たい。
ストーブをつけても、その前面半径1mぐらいまでは暖かいが、2mも離れると、寒い、、、。
こんな状態だから「化け猫屋鉄道」の手入れも、冬眠中。
とは言っても、日が差し込む午後のひと時だけは、レイアウトチェック。
「走らせる車両だけ、線路に載せる。」「留置線や車庫等は極力作らないようにする(H0ナローの場合)」の揩ノ従い、ちょこっと配線変更工事を実施。
一旦完成したはずのレイアウトから留置線を一部撤去。
まず、貨車を止めていた線路と、機関車車庫を作る予定だった引き込み線を撤去。
水で薄めて使ったボンド水溶液が、意外にしっかりついていることにビックリ。
この状態でしばらく考えタイム。
で結局、もう1本の留置線も撤去することに。
最終的に留置線2本と、引き込み線1本を撤去、残した1本は、使い道を考え中。
留置線からさらに分岐させた引込線は、機関車2両、客車なら1両だけが置ける。撤去してもいいのだが、せっかく作った地面がめちゃくちゃになるので(後始末も大変だし、、、)、このままにすることに。
「走らせる車両だけ線路に載せる」方式だと、留置線はこの2本で十分か。
それにしても、
簡易軌道のこの客車、本当に使い道がない。
来月に、単端の客車セットが出るので、それと合わせて使えるかどうか考えねば。GMのドローバーなんか付けるんじゃなかった、、、。バケットカーも、早いこと修理せなあかんな。
それでも大阪にいるときは、ちょっと冷たいと感じる程度だが、丹波に戻ると途方もなく冷たい。
ストーブをつけても、その前面半径1mぐらいまでは暖かいが、2mも離れると、寒い、、、。
こんな状態だから「化け猫屋鉄道」の手入れも、冬眠中。
とは言っても、日が差し込む午後のひと時だけは、レイアウトチェック。
「走らせる車両だけ、線路に載せる。」「留置線や車庫等は極力作らないようにする(H0ナローの場合)」の揩ノ従い、ちょこっと配線変更工事を実施。
一旦完成したはずのレイアウトから留置線を一部撤去。
まず、貨車を止めていた線路と、機関車車庫を作る予定だった引き込み線を撤去。
水で薄めて使ったボンド水溶液が、意外にしっかりついていることにビックリ。
この状態でしばらく考えタイム。
で結局、もう1本の留置線も撤去することに。
最終的に留置線2本と、引き込み線1本を撤去、残した1本は、使い道を考え中。
留置線からさらに分岐させた引込線は、機関車2両、客車なら1両だけが置ける。撤去してもいいのだが、せっかく作った地面がめちゃくちゃになるので(後始末も大変だし、、、)、このままにすることに。
「走らせる車両だけ線路に載せる」方式だと、留置線はこの2本で十分か。
それにしても、
簡易軌道のこの客車、本当に使い道がない。
来月に、単端の客車セットが出るので、それと合わせて使えるかどうか考えねば。GMのドローバーなんか付けるんじゃなかった、、、。バケットカーも、早いこと修理せなあかんな。