発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

貨物機誕生

2020年01月09日 | 猫屋線(改造)
 KATOのャPットライン動力を載せた貨物専用(?)機関車の2台目が、ようやく誕生。


今回使ったのは、客車用(SLを押すやつ)動力。

機関車用と変わらんだろうと思っていたら、よく見ると車体サイズが一回り大きい。おまけに車端部には手すりもある。


床下の造形はなく、動力部も一回り長い。

このわずかの差で、

簡易軌道の機関車車体では動力部に収めることが出来ない。


しかし猫屋線機関車では、車体を載せる台枠はそのままでは使えず、かといってこの枠がなければ、キャブ自体が受けをなくすため安定しない。
いろいろ考えて(というか、思いつき、、、、)このようにしました。



キャブの受けになる台枠はキャブの下側のみに、その台枠の厚さ分だけ浮くボンネット部のために、動力ユニットの先端部に台枠の先端部をデッキ(?)として設置、この上にボンネット先端が来るようにした。


ボンネット部はそっくりランボードがないけど、ナローなら機関点検にはちょうどいい高さなので、まぁ、これでいいか。

試運転は、もう涙が出るくらい快調。

あとは貨車の整備と、、、、。


ところで、この冬の暖かさはどうしたものか。


例年なら、ふもとに雪はなくても、標高1000mのこの山の山頂部は白くなっていてもおかしくないのに、この冬は全然見ない。


車庫の前のこの水たまり、この冬はまだ氷すらはっていない。

暖かいのはいいのだが、こうも寒くならないと逆に一抹の不安がよぎる、、、。

この夏、水不足にならんやろな、、、、。