goo blog サービス終了のお知らせ 

立春・昨夜は鬼は外・福は内・鹿児島では銭を捲くの?大豆でなく落花生が多いそうです

2021-02-03 | 日記

2021年2月3日(水)8761歩と健森プール1時間

昨夜は恵方巻だけ食べましたが豆まきはしなかったのです。

それで鬼がやってきてパソコンに入り込んでいたのです。

笑っているだけではだめ!

 

 

たぬき湯帰り下車する千年2丁目バス停近くに 節分の翌朝は

1円がまかれています。3年前から気が付きました。

ネットで調べたら、指宿の方がブログにお金をまく風習がある

と書いてありました。年の数だけまいて、拾う人も年の数とか

私は鹿児島円ブリオに寄付します。

去年は確か137円?今年は134円でした。

拾うのに時間がかかり人に見られるのもどうかと慌てます。

7;00前ですが、小学生が登校時間です。

私は3分の一ぐらいを拾いました。

 

 

これで134円です。

円ブリオ、てんがらもんの番組でも2回出ていただいて、この取り組み

を話されました。神奈川のカエルさんは募金を送ってくださいましたね。

健森の梅は満開でした。

夫が健森行きに気がすすまないというので、

「近所を歩くのならいい」

一人ではもし倒れたら大変だから、一緒に歩きました。

30分でしたが、割としっかり歩きました。

水中よりも陸歩きの方がいいそうですね。

私はそのあと健森へ行きました。

後で90度回ります。

今日はいい天気で、ここを歩いたらいいのですが

それや嫌だといいます。

 

夫の植えた花は成長して、屋敷のあちこちにある鉢で庭を彩っています。

水遣りも夫がしています。仕事を取り上げないようにしています。

己書総師範からの年賀状

 

 

コメント (2)

てんがら川柳・たくさんの投句に感謝・新しい仲間が特選おめでとうございます・

2021-02-03 | 日記

2021年2月2日(火)9202歩 プール休校日

のびたさんのブログから盗みを働いたら

うまくいかなくて混乱状態です。

一応再編集しました。改行したのでもしや脱字

などありましたらお知らせください。

のびたさんのブログでもご覧ください。

ラジオから 師匠の言葉 学び取る  てんがら川柳

 

 

お題 鬼  13名

★反抗期俺は鬼っ子母泣かせ のびた

 この時期 何かと反抗して母を泣かせたこと
  今は済まなかったと この歳になっても悔やんでいます..

   あ:〇 大丈夫!お母様はすべてわかって

 包み込んでくださっていたと思いますよ。   

   紅:俺は は不要ですね

    ⇒鬼っ子だった母を泣かせた反抗期

★ねらわれた逃げ足遅い鬼ごっこ なつめ

 子供の頃 走るのが遅かった私 懸命に逃げても掴まって

いました。大きくなってリレーの選手になったのは鬼から

逃れるためかしら?

紅:鬼ごっこは遊びであり、「鬼」の題には

ふさわしくない作品になります
    ※コメント特選にいただきます(笑)

 

★かくれんぼ鬼になった子べそかいた ミルク

  子どものころの思い出です。

   鬼になりたくなかったのですが・・・  

 あ:〇 風景が浮かびます。良いですね。

 紅:そのままの説明句ですね あまり変わらないけど

     ⇒鬼になりうちへ帰ったかくれんぼ

 

★玄関で我が家を守る鬼版画  魔女

  数年前まで子供が描いた鬼版画を玄関に飾り、鬼は

   外ではなく、鬼は魔除けで頑張っていてくれました。

   紅:「鬼版画」とは造語ではないかな?

     ⇒子の描いた鬼の版画が守る家


★リスたちが鬼ごっこする雪の庭  マイラ

 凍った世界はとても美しいです。暖かい部屋の窓から

 双子と一緒に雪の積もった木々やごはんを食べたり走

 り回っている動物たちを見ていると楽しいです。

紅:前述のなつめ作品と同じですね 

雑詠としてはきれいな句に仕上がっています

 

★熊野灘瞼に浮かぶ鬼ケ城  あさがお

 三重県熊野灘にある鬼ケ城は国の天然記念物 奇岩と

波濤のスリル満点の遊歩道があり山頂には戦国時代

の城跡もあり、熊野古道にも連結する国指定の

素晴らしい景勝地です。

 千畳敷など見所沢山あります。

もう一度訪れたい処です。

あ:課題が「鬼」だったので「鬼ケ城」と

したわけですね。ここで気をつけたいのは、

「鬼」をちゃんと詠んでいるかと

 いうことです。私も初心者の頃これで

 失敗をしました。

あさがおさんの解説ではお城の

とのようですね。

 課題の「鬼」を詠むようにしたいですね。

紅:出題が悪かったかな?これも地名の一部の

「鬼」です から、「鬼」の題には不向きです

★鬼の面はずしてみれば福の神 りら

 福の神は、はじめ鬼の面をかぶってやって

来ることもあるかもしれないので気長に様子を

見たいなぁ。節分で鬼の役をする人って福々しい

人が多いような。やさしいパパや やさしいジイジ♡

 

  あ:◎ りらさん、初めまして(^^♪

目に見えることがすべてではない、

という深い句になりました。

    お上手です。

 紅:〇 深い句ですね 人生訓のようです

  

★コスプレで岩斬るポーズ鬼退治 

                                  リボンの騎士

   鬼岩公園(岐阜県)に炭次郎が斬った岩に似た岩が

   あると評判。多くの人が写真を撮っています。

  紅:状況の説明句かなぁ、添削しても同じですね

    ⇒コスプレで賑わうブーム鬼退治

 

★マイク持ち鬼に金棒ひびけ声 

       Imacoco(いまここ)

  わたしにとってマイクは鬼の金棒のような物なのです

  (笑)  川柳と歌声で脳トレ❗

 あ:言葉がちょっと多いので伝わりにくい句に

 なっています。

 何を一番言いたいのかポイントを絞って

 みましょう。

  少し大袈裟にしてみます。

  ⇒マイク持つ美声に鬼も聞き惚れる

   参考程度に。

   紅:⇒金棒をマイクに変えて歌う鬼

角増える鬼がコロナに罹ったら カエル

  コロナウイルスの電子顕微鏡写真、赤い球体の突.   

  起、 赤鬼が罹ったら……

 紅:面白い発想ですね。鬼がコロナにかかったら

ウイルス表面のいぼいぼが鬼の頭にくっついて、

観音様になったりして(爆笑)

 

★わが家には内にも鬼が一人居り たけじい

 昔は それは優しい鬼でした。今は とってもこわーい鬼。トホホ

 紅:お互いに鬼になったり仏になったり・・・

  おしどり夫婦さんなんですね(^^)/

 

★焼き尽くせコロナウイルス鬼火たき 

                  新屋敷ばあちゃん

 鬼火たきさえも中止になるニュースを聞きますが、悪霊追い

 払う鬼火たきでコロナウイルスを焼き尽くしてほしいですね。

  紅:上下を入れ替ええた方がすっきりしますね

    ⇒鬼火たきコロナウイルス焼き尽くせ

 

★鬼よりも怖いコロナとこの不況 はなちゃん

 コロナで仕事を失ってしまった知人がいます。何とか

  終息に向かって欲しいですね。

 紅:本当にその通りですね。コロナに比べたら

鬼の1匹や 2匹。。。と言いたくなります。

 

★目に見えぬ鬼が私を支配する チトセ

 追い出したくても 私の中に住みついた鬼がどうしょう 

 もなく顔を出すことがあります。
 人間の悲しい性・・でもそれでバランスが取れている

 のか も?

 あ:〇 言うことありません。お上手ですね。

 紅:◎ 上手すぎです。チトセさんを支配する鬼は、

まじめで思いやりがあって根性の塊のような

鬼さんですね。(笑)

 


 軸吟

鬼一匹宥め宥めてゆく隘路 あけみ

優勝旗鬼監督の目に涙  紅雀

 

折句 お題 よ・け・る  11名

 

★嫁さんはケロリ二人のルール無視 のびた

 あ:◎ 悪気はないのでは?どうぞ仲良く!       

 紅: 二人のではなく、夫婦の、

がよくないですか?

 


★よろめいて結婚したのルックスで なつめ

 紅:◎正直でよろしい(笑) 楽しい句です

 

 

★よーいどんケン坊一位るんるんだ ミルク

   紅:〇 「ケン坊」が上手い!

★世も末だ警告あるもルール無視  魔女

★世のために喧嘩をとめにルワンダへ マイラ
友人で弁護士を止めて牧師になった人が、何度かルワンダに

行っています。あの大虐殺があった所なので”けんか”と

いう言葉では、足りないかもしれませんが・宜しくお願いします。

 あ:〇 素晴らしいお友達をお持ちなのですね。

こころから応援しています。

 紅: ケンカ でもいいと思います

 

★欲をかき景気とコロナループ地獄 

           リボンの騎士

 

与太郎が結婚するってルンルンだ カエル

あ:〇 「与太郎」久し振りに聞いた言葉です。

クスッと笑いました。

 紅: 中8なので 結婚だって 結婚するぞ 

結婚すると などに

 

★嫁さんに煙たがられて留守居番 たけじい

紅:〇連れて行ってもらえなかったのですね。

ご愁傷様。

 

★ようやっと結婚しまするんるるん 新屋敷ばあちゃん

   あ:〇 おめでとうございます。

      「るんるるん」が効いています。

   紅:◎ るんるるん♪がいいですね

 

 

★夜バイト警備員です留守宅の はなちゃん



★夜の蝶化粧バッチリルージュ引く チトセ


軸吟

よーいどん警察巻いてルパン去る あけみ

ようこそとけん玉を手にるるるるる 紅雀

 

3月のお題は「予感」折句は「きせつ」

締切は2月19日(金)

ブログ閲覧の皆様もいかがですか? 

是非 投句してください

 

 

午後

映画を見に行きました。観客は10数人いたかな?

最近気が滅入って、何かきっかけが欲しいのですが・・・。

天外者(てんがらもん)三浦春馬-最後の作品です。

未来を切り開いた男 鹿児島出身の「五代友厚」に知らざる

姿?を描いた作品でした。

うーん ちょっとわかりにくい(聞こえが悪いので)

でもラストシーン、は感動的でした。

三浦春馬さんとの思い出を語る 映画『天外者(てんがらもん)』完成披露試写会【トークノーカット】 - YouTube

映画の中では嫌われもののシーンばかりでしたが

葬儀には4800人が駆けつけるシーン。

まさに未来を切り開いた男らしい、本当は

たくさんの人々から信頼されていたのでした。

夜は

散々な出来事。パソコンが叫びだして電源を切れないまま。

強制的に電源を切ろうとしても切れない。ふたをしていても

怖いメッセージを発し続けていました。

10時半、やっと助っ人を頼んで切ることができました。

シナプスのあんちゃんに電話したり、ヤマダ電機に電話したり

私が間違ってクリックしたのです。

水彩画を見るつもりでした。こんな怖い夜初めてだー。

 

コメント欄皆さんの分をまとめさせていただきました。

本文再編集でこちらに移させていただきました。

コメント (7)