goo blog サービス終了のお知らせ 

口角をあげて見上げた青い空・ 夢捨てない最後の扉明けるまで ・仏だけ鬼にはなるまい介護道

2025-03-31 | 日記

2025年3月31日(月)みどり湯

チェスト館・ さぎらんへ

愛バスを利用して 鹿児島市と日置市の境界?にある

チェスト館 道の駅 そしてさぎらんへは作品を届け

にでかけました なんとバス代片道50円 愛バスです

普通の交通機関を利用すると 鹿児島・伊集院670円

なので 多分500円くらいでしょうか?

伊敷支所発 いつも行く健康の森も同じ値段です

でもバスの通わぬ田舎へのサービスバスだから

細い道を あちこち入り込ん乗客はほぼ私一人

チェスト館まで池上さんがお迎え そこから13分です

 

 

日替わり定食を頂きました

すぐ目の前に 城山公園 桜が満開 足を延ばしましたが

駐車場が開いてなかったので 車から花見しました

 

 

チェスト館で買い物をして 今度は違うコースで愛バス 50円

健康の森経由 プール友達のTさん も同じバスでした

でも愛バス 明日から民営化 〇○交通が小さなバスを走らせる

値段は150円(敬老パスは50円)鹿児島市から結構利用者がある

なかなぁ 道の駅新鮮な野菜や果物 総菜などたくさんそろえて

います 100円で往復できれば 車に乗れない高齢者も便利です

 

終点伊敷支所で この方にばったり会いました

 

いづれ劣らぬ?赤で決めて?

何処にいてもすぐわかりますね 

16:00帰宅 3月を締め切る日

 

雑詠句

・口角をあげて見上げた青い空

・ 夢捨てない最後の扉明けるまで

・仏だけ鬼にはなるまい介護道

 

 

本日 

ブログ書き終えてつばさが届いていることがわかりました

またFM銀河も4月を持ちまして いったんその

歴史を閉じることになりましたと 母体である中崎電

子工業の事情ですのお知らせも届きました

明日までが年度末?というとらえ方もあり いづれもあす

に回します

入来の句会には一度も顔を出せないので 投句のみ 何の

役にも立てないので肩身が狭いです

皆さん現役で仕事や地域の活動に参加されているから

超多忙な方が多いですね

唯々感謝しかありません

 


廻りくる春に私を描き替える・言葉より無言で添える手の温み・車間距離持てばまあるく生きられる

2025-03-30 | 日記

2025年3月30日(日)

みどり湯 プール

 

 

5年前に描いた作品から

 

 

 

雑詠句

・廻りくる春に私を描き替える

・言葉より無言で添える手の温み

・車間距離持てばまあるく生きられる

 

 


起承転結あって人生面白い・ポシティブで居たい明日もきっと晴れ・一言が人の心に届く文字

2025-03-29 | 日記

2025年3月29日(土)みどり湯

おじゃったもんせ・プール

今日もすっきりしなさくらじまです 黄砂?の性かな

昨年5月 「ここせん」で特選はがきのご縁で繋がった

風間なごみさんから 「桃色たんぽぽ」の種を送って

頂きました 

植物音痴 花を育てるのは 夫がやっていたので 関心

もなかったのですが 夫ができなくなり 少しづつ

苗を買って育てていました

あちこち分けて蒔いたのですが 結局4株だけが育ちました

今日なごみさんにラインで写真を送りました

蕾が見えたので そのうち開いたらまたお見せします

 

ちなみに 私のことを「たんぽぽ」と呼んでくれる方が

いました 詩人 森田ヤエ子さんです

64年前一緒に うたごえの演奏で奄美公演に参加しました

私は福岡からの参加で その後鹿児島に居ついたので

たんぽぽんのようだと

 

🎵 たんぽぽが咲いた 明るく咲いた

 うたごえに来るあの子のように

 ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん

 タンポポの花が風に運ばれて 

    花ひらく見知らぬ街 

     ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん 🎵

      (後略)

作曲は三池の労働者作曲家荒木栄さんに お願いした

らしいのですが 末期のがんで闘病中 やむなく自分で

作曲しました 荒木さんが私の曲をご覧になり 

私にぴったりだと褒めて頂きました

その年の秋荒木さんは還らぬ人となりました

 

10月初めの暖かい日に 蒔いてねとアドバイス付き下の

写真付きでした 

 

3月末で 己書とご縁が切れます

己書印は使わなくて おしまいのハガキを描いてみました

 

雑詠句

・起承転結あって人生面白い

・ポシティブで居たい明日もきっと晴れ

・一言が人の心に届く文字

追記

入来句会の前田洋子さんから 私の句が川柳マガジンに

掲載されていたとの知らせ 黒木情六さんの選です

詳しくは分りませんが 有難うございます

 

                  この句です ☝

 

 


94歳思考回路が狂いだし・ 朝ドラが伝える昭和まだ普遍 ・再稼働許す原発誰の意思

2025-03-28 | 日記

2025年3月28日(金)みどり湯とプール

 

 

 どよう会「野村修」氏の桜島 毎年余暇センターで

開催される展示会で 頂きました 名匠野村修先生の

作品 私の宝物になりました 

 

 

ちょっと一息の今日 

年度末は無関係でないので いろいろ区切りをつけ

新年度を迎えたいのですが 今日は一休みします

 

東京の友人からハガキが届きました

「20日に初雪が降ったと思ったらいきなり春です」

加齢とともに思いがけないことが身体に起こります

でも元気に過ごしています チーさんには及びませんが

 (88歳 福岡時代からの友人 高校の先輩)

 

昨日の友人と言い ポストに配達される郵便の なんと

もうれしい 温かい気持ちになれます

筆まめで迷惑がられる私も 兄が逝き 姉が施設に

入居して このところ手紙を書くことが少なくなりました

でも 親しい人はほとんど高齢でいつ何が起きても

おかしくない人ばかり 

数少なくなっている出したい人に やはり書くことにしよう

と思う事でした

 

 雑詠句

・94歳思考回路が狂いだし

・ 朝ドラが伝える昭和まだ普遍

・再稼働許す原発誰の意思

 

夫の挙動が少しづつおかしくなっていきます

ごく普通の事だと受け止めていきたいです

でも読書だけは 毎日かなり長い時間読んでいるので

不思議です

テレビのドラマ 録画してよく見ているのもどれだけ

理解しているのか と思うのですが 毎朝新聞をチエックして

息子が録画を手伝っているようです

 

 


異常気象山火事惨事相次いで・誉められて担いだ荷物重すぎて・親譲り健康五体宝です

2025-03-27 | 日記

2025年3月27日(木)みどり湯

内科受診 プール

温泉の帰りに クリニックにより

月1回の内科受診

雨の性か 患者も少なく私は一番 

有難いことに8:30 より前に 1番の私は診察室へ

検温も血圧なども心配なく 2分ほどで終わる

「運動しているから いい数値ですね」と看護師さんも

褒めてくださる

 

差出人の名前がないハガキが届いて

多分親友のk・Ⅿさんかな?

 近況の何の便りもないのは 寂しいです

当方歳には勝てぬことが多くなり 貴女なら叱りたく

なるでしょうね

 たったこれだけの短いはがき 

ずっと以前 「つれづれなるままに」という便りを

親友3人に 書き続けていたことがある

その時も Ⅿさんは 届いたよの電話などなくて近くの

k子さんに「お礼を言っといてね」と言っていた

私の便りが途絶えると 「何してるの 待ってるんだから」

とだけ一言届く 

一見不愛想だが 小学校から高校まで今なお付き合っている

大親友 帰郷の度一緒に食事などしている

80歳になるまで現役で司法書士の仕事をされた優秀な頭脳の

持ち主 達筆で私はとても及ばない

 

(私 73歳と書いていますね)

 

2013年だから FM銀河の放送「てんがらもん」2012年に

スタートしている

子育て講座 「ひょっとこ踊り」「七福神のデイケア」

「お達者クラブへのボランテイア」などやっていた時代

ブログもスタートしていたので 多忙だったのに70代

 

雑詠句

・異常気象山火事惨事相次いで

・誉められて担いだ荷物重すぎて

・親譲り健康五体宝です

 

左上の 美女5人の写真どうしても消せません

どなたか教えてください

 

 


生きている証昼寝もたっぷりと・ 気が付けば怖いものない年となり・ 豊かさに囲まれ抱く孤独感

2025-03-26 | 日記

2025年3月26日(水)あじさいプール

池上さんに頂いた鉢の花 だんだん開き始めました

 

あじさいの定例会 

卒業の季節なので それに関連する曲を歌いました

仰げば尊し 蛍の光 思い出のアルバム 他

全員にリクエストしてもらいながら 820曲載った

歌詞集で歌いました

 

埼玉自由の森学園 中学・高校

1985年創立 今年は40周年でしょうか?

 

次女の通った埼玉飯能市の自由の森学園

高校からの入学なので もう36年も前の事です

 

高校2年になって 不登校になり その翌年絵本作家の

まついのりこさん のご縁で自由の森学園を知りました

 

不登校の子だけでなく 学歴社会 お仕着せの教育に

不満を持つ家庭の子供など 全国から応募する学園でした

 

入学式に出て驚いたことは うたに始まり歌に終わる、しかも

式終了後は そのまま会場に全員残り 在校生が中心になって

会場の中ほどに 紙に書いた歌詞が1曲ごとに降りてくる

午後始まった式は すべてが終わったのは9時 延々7時間?は

歌いかわしました うたごえで歌うことになれていた私 しか

も私たちが歌っている歌がほとんどでした

 

「民衆の歌が聞こえるか・ヒロシマのある国で イマジン・

世界の民謡 ケセラ」 これはこの後次々私も詣でた行事で

必ず歌われる歌でした 他にもいろいろユニークな取り組み

があり 私は東京の友人一家と出かけたことも 3年間で20回

学校に出向いています 娘は歓迎してなかったかもしれません

が好奇心旺盛の私は 保護者の集まりも含めて 東京の大学

にいる長女の家を宿に 出かけたものです

 

寅さんの映画でさくらの息子を演じた吉岡秀隆さんも

先輩でした  ミュージシャン星野源さんも卒業生です

娘のいた時は菅原文太さんが理事長でした

 

 

入学式卒業式はこんな風に 教師は 客席の隅っこに居ます

また先生とは呼ばず 校長さんでも「遠藤さん」と呼んでいました

 

卒業生でつくる森の踊り衆 民舞ですが 鹿児島公演を成功させた翌日

いわゆる8・6水害で その日は谷山で公演してニュースで鹿児島の

水害を知り 泊宿であったわが家と 若宮さん宅に帰れないまま谷山

に泊まり道路が閉鎖されて 一部荷物も持たないまま 次の宮崎に

フェリーで向かいました

 

こんなことを思い起こした 年度末のあじさい定例会でした

 

雑詠句

・生きている証昼寝もたっぷりと

・ 気が付けば怖いものない年となり

・ 豊かさに囲まれ抱く孤独感

 

 

 

 

 


まっさらな日の出やる気を促され・また一つ節目をつけて一歩前・ひらがなの似合う桜の春嬉し

2025-03-25 | 日記
  • 2025年3月25日(火)みどり湯 
  • リビング己書講座終了式

 

黄砂でどんよりの今朝の空ですが

 

2019年7月開講 5年9ケ月の南日本リビング

「己書講座」本日をもって幕を閉じました

関りのあったすべての皆さんに心からの

御礼を申し上げます

月2回ワンクルー4回でしたが たくさんの方が

受講くださいました

私自身 驚くほどの作品を描かせていただき 

他の趣味ともコラボして 役立てることができました

研修への参加があまりできなくて 自身のスキルを

上げる努力は足りませんでしたが 私流と決めて

許していただきました

 

前回から 2回にわたり終了作品を見事に仕上げて 受講生たちも

晴れ晴れと 終了できました

ここで学んだ皆さんが ご自分の作品を宝として

心のよりどこになりますようにと願います

 

最後になりますが 己書への手ほどきをしていただいた

北薗純子先生 

純子先生と児玉師範(試験性担当係。全国の師範の皆さんのお世話役?

 

師範資格受領式では 高齢者2番目の私

をセンター席へ招いて記念撮影をしていただいた

杉浦総師範はじめ沢山の先輩師範の皆様

 

 今回の師範合格者80数名と来賓の皆様?など。なんと私真ん中の前列に

杉浦総師範を挟んで反対側の方 私より12歳上の方です

 

 

ありがとうございました

 

 

雑詠句

・まっさらな日の出やる気を促され

・また一つ節目をつけて一歩前

・ひらがなの似合う桜の春嬉し

 

 


終章に漕ぎ出す船の帆をあげる・明日履く靴を磨いて旅支度・タップ踏むリズムコロコロ転がして

2025-03-24 | 日記

2025年3月24日(月)みどり湯 タップダンス

プール

 

渡米していたバーバラさん 久しぶりに見えました

 

 

 以前の写真です 一緒にタップ踏んでる仲間たち

私よりかなり若い方ばかりですよね 

 

リズム感 長年音楽をやっている私でも中々

身につかない?

タップのリズムは 早いリズム 4分音符なら簡単

ですが 8分音符 16分音符?もっと早いものも?

裏拍を感じることが求められると思います

とにかく 私より若い人ばかりだから リズム感

がいいのでは?それに負けないためには コツコ

ツ 日常的にリズムを感じながらタップを踏む?

火のしま4月号に川柳のリズム感について麻井先

生が書かれていました 共通することは 心地

よさかな?私の中にある未開発?のリズム感を

身に着けたいなあ タップも川柳も 

 

その気になればきっとやれるよね 

雑詠句

・終章に漕ぎ出す船の帆をあげる

・明日履く靴を磨いて旅支度

・タップ踏むリズムコロコロ転がして

 

川柳のブロ友takejziiさんが ご自分の川柳で

てんがらもん・ここせんでの優秀句(私が己書で

描いたもの)の一覧を アップしてくださいました

この数年間の作品 1枚1枚に私の想いも込めて描

かせていただいたので 感慨深いものがあります

皆さんもぜひ訪問してみたください

たけじいの気まぐれブログ

これでは案内してくれませんので

入力して検索してください

 

団栗と名を改めて「ここせん」に投稿されています

 

 


疲労困憊明日の夢が杖となり・ 補聴器を忘れて気付く疎外感・ 公言し努力をすればさぼれない

2025-03-23 | 日記

2025年3月23日(日)みどり湯 プール

 

池上さんに頂いた鉢植え だんだん開いてきました

庭のあちこちに水仙が芽を出しています 

やっと咲き始めました

今朝やっとつばさ誌に投句を済ませて ホッとしたせいか

疲労困憊 午睡から覚めるときに「起きたくなーい」の

だるさです 無い知恵を絞り出すってしんどーい

いったん起きると 12時までは元気でいる

変な生活リズムすね

 

雑詠句

・疲労困憊明日の夢が杖となり

・ 補聴器を忘れて気付く疎外感

・ 公言し努力をすればさぼれない

 

予定 

24日 タップダンス 25日 リビング幸座 

26日 あじさい定例会  27日 内科受診 

 

 


生きているまだまだやれることあまた・したたかにしなやかにと決めまだ八十路・がむしゃらに生きて咲かせた花だから

2025-03-22 | 日記

2025年3月22日(日)みどり湯とプール

3月一杯で己書の師範の座を返還します

この6年間たくさんの作品を描かせてい

ただきました 

ブログには作品が一杯残っています

でもこれからは 新たに展示することや

己書印の作品を出すことは致しません 

プレゼントした作品などは 私の手を離れて

皆さんのお手元で 宝物としていただいている

方もおり 感謝に耐えません

 

 

 

合唱仲間からのラインで頂きました

雑詠句

・生きているまだまだやれることあまた

・したたかにしなやかにと決めまだ八十路

・がむしゃらに生きて咲かせた花だから

 

今日は宿題を一つ済ませて最後の週を迎えます

第4週は やることが集中しているので 懸念の

宿題をすませて第4週を迎えます

 

 

 


逆境がエネルギーですアヒルの子・いい人の仮面私の必需品・誉められてつい着地点見失う

2025-03-21 | 日記

2025年3月21日(金)みどり湯 プール

 

 

 

 

 

探しまくって3日間 印鑑をとろうと手を伸ばしたら 

印鑑などを入れた箱が動いて その下にありました

探し物をすると あちこち整理されて物の整理ができる

それはそれでよかったので無駄ではなかったと

 

諦めるにはとても時間が掛る大金?訳アリで払い込まね

ばならない類のものでした 封筒に入れて金額を書いて

封はしてあったので もし持ち歩いて落としても名前は

書いてないので返ってこないものでした

 

今日はいい日 失せものは見つかり 火のしまも届いて

私の拙句も日の目を見たし 眼科検診で順調に回復して

両眼1、0で心配いりません と言われました

 

プールから1つ先のバス停迄歩いていき100円ショップ

で23点も買い物 これは私の道楽?描くためのはがき

や色紙や バインダー 団地のタイヨーにも新しく

100円ショップ入りましたが 私の欲しいものと

ちょっと違うので  特にはがき72枚が入るバイン

ダー あるだけ7冊買いました(確か100枚だった

のが72枚に)時々受講生にプレゼントするので

 

棚には30数冊並んでいる あーこの作品

主に川柳や・・・??私の生きた証 どうせ最後

子どもたちが困って廃棄するしかないものなのに

アルバムと同じです パソコンにも入っているのに

毎日無駄をいっぱいしながら生きている

はたの者があきれているのもわかっているのですが

これも病気です

 

 


母の味おはぎ創って子に供え・腹蹴った我が子の胎動忘れない・健康も日々の努力の積み重ね

2025-03-20 | 日記

2025年3月20日(木)祝日春分の日

みどり湯とプール

 

 

今朝は歩いて6丁目まで 裕子さんにおはぎ・ぜんざい

・いなりさんを届けて 歩けばあと15分だけど坂道だから

バスで温泉まで 祝日の1番バスは1時間も遅いので8時着

 

 みどり湯のお花

 

私の日常は朝温泉 昼プールとまるで変化はない

でもそのおかげで いろいろな運動 ウオーク

タップのお浚い バスの中での手指のリハビリ?

ラインの会話 ぼんやりしていることはない

でも 温泉もプールもぼんやり入っていないので

疲れ方も 歳を重ねるごとにかなり堪えている

まるで0歳児みたいに あさね 夕寝とお昼寝は

欠かせなくなってきた

疲れるなら行かなければいいのに 

この変化に?富んだ一日が私を

リフレッシュしていると自覚しているので 

予定を変えることはない

句会の帰り タップの帰り よほどでなければ

予定は変わらない

 

早朝5時起きもほぼ変わらないので 割と真面目に

宿題や写経や筆遊びをしたり・・・・

頭がさえている時間だからできること

新聞も比較的目を通す方ですね

 

テレビすきは 昔から 朝ドラ3本(再放送も)

録画で見ています 

3月で一区切りばかりかな? 映画も撮りためて 

何度でも同じものも見ています

動物の番組は岩合さんはじめたくさん溜めていて

これまた何度でも同じものを観る 

要するに幼いのですね

 

雑詠句

・母の味おはぎ創って子に供え

・腹蹴った我が子の胎動忘れない

・健康も日々の努力の積み重ね

 

 

 

 


老い重ね叶わぬ夢がまだ3つ・ 冬枯れの落ち葉の下に新芽ふき・ 被災地に容赦なく降る春の雪

2025-03-19 | 日記

2025年3月19日(水)みどり湯とプール

 

 

帰りは市住8階から 今朝の桜島を 下りは歩いております

踊り場でちょっとタップのお浚いをします

 

プール帰りは 時間があればからなず 一つ先のバス停迄歩いて

甲突川を眺めながら帰ります

今日は 小学生が先生に付き添われ何らや視察 かなり長い時間

あちこちを眺めていました(左後ろ4階建てがプール)

 

ブロ友の[のりのり]さんが ブログに簡単おはぎつくりを

紹介されたので私も挑戦 私はそれに手抜きで小さな丸餅

をサトウのごはんと一緒にこねて 出来合いの小豆あんで。

稲荷ずしも作りました

 

母がよくおはぎを作ってくれました 食糧事情が

あまりよくない時代 高級おやつでした

でも特に好物ではなかったので 自分でつくるなん

て思ってもみませんでしたが 餅をつかなくても

もち米がなくても 既成のもちを普通のごはんで

簡単にできそうなので試したのです

 

いつも聖書新聞に 高級お菓子などを添えて届けて

下さる裕子さんに 明日届けようと作りました

昨日頂いたばかり お互いそれをいとわない 

多分月に2-3回 私の川柳が新聞に出るといち早

くご褒美として届けてくださる 

おひとり様だから 気兼ねなく届けます 頂きます

息子の中学時代のお友達 ここ数年前から がんを

病んでいる話から 少しでも力になれたらと・・・

幸い進行が遅くて 手術も先延ばし カブスや合唱

ダンス いろいろやっているらしいのですが それ

を語らない 最近バーバラさんにタップも習ってい

たことがあると 私が写真を見せてから聞きました

 

もう一人すぐ近くにいる 太極拳の先生 あじさい

のメンバー ツネ子さんにも先ほど届けました

玄関にそっと置いてきました 

 

雑詠句

・老い重ね叶わぬ夢がまだ3つ

・ 冬枯れの落ち葉の下に新芽ふき

・ 被災地に容赦なく降る春の雪

 

 


原発の廃炉静岡希望の灯・動かねば願うだけでは戸は開かぬ・休むこと忘れ海馬にせかされる

2025-03-18 | 日記

2025年3月18日(火)雨 みどり湯

 

 

 

プールのない日で 有効にできると思っていたら

探し物で あちこち整理整頓の日になってしまう

放送のために いろんなプリント作りや描きまくり

デスク周りが きちんと整理できてなくて 肝心の

探し物もその性だったが 結局は見つからないまま

 

それでも書類などの整理や ベッドメイク?結構時

間が掛りました 洗濯もシーツなどあまりよくない

天候だけど 捗りました

整理が進むと 心も平静に 

 

裕子さんから聖書新聞が届いて 心を清めるに十分

いのちの事戦の事 クリスチャンではありませんが

共感することもたくさんあります

 

 

録画していた「世界熱中一人旅 石田ゆり子×台湾

犬と猫を抱きしめて」

石田さんの動物への愛の深さ 共感することばかり

それにしても台湾は 動物のさ殺処分はゼロ 

石田さんと一体化しながら見ている私でした

 

 

雑詠句

・原発の廃炉静岡希望の灯

・動かねば願うだけでは戸は開かぬ

・休むこと忘れ海馬にせかされる

 

 

 


新しい夢を見たくてちい旅へ・人脈って繋がっている脈だった・好きなこと選んでしまうこれからも

2025-03-17 | 日記

2025年3月17日(月)みどり湯 さぎらん

そして プール

さぎらんは古民家でやっていると思い込んでいたのですが

しゃれた洋館風?山奥でと思っていたら 伊集院駅の隣?

徒歩2分?のところでした

 

先日のゲスト池上優子さん そうです 雨にも負けず

かごんま弁で語った方 お食事処さぎらんに昭和を演出したい

と漏らされていた 任しといてでもないけど 

ついお節介で 遊びに行きました

本当は4月に 決めているのですがその前にと・・・

 

うんまかった 上品な味 程よい量で完食 900円

コーヒー付き 

 

かごんまの焼酎揃っていますよ

 

 

    

  

 

今年中に ご自分の実家を改造して

新しくお店オープンさせたい 

そこを昭和に演出したいとの事でした

 

今のさぎらんはむすめさんが頑張っています

優子さんはお弁当の担当を 早朝に準備できるから

日中は ご自分の好きなことをいろいろボランテイア

でされています

鹿児島弁のサークルや 童話の会 他いくつか・・

伺っても正確に聞き取れてないので・・・

その中で ごく最近私にご縁があった方と童話の会

で一緒にされていると解りこの奇遇にびっくり・・

その方は「おじゃったもんせ」のお店で私の作品を

沢山手に入れて すっかり気に入ってくださって

つながった方です

 

 

帰りにこ゚の鉢を頂いて帰りました

 

実家を見せて頂きました (数キロ離れた場所)

そして 私のプールまで載せてくださった(40分)

実家は 今は空き家で300坪?はありそうな 広い土地

畑もしたいし 実のなる木も植えて 人が気軽に立ち寄れる

場所にと・・・

 

雑詠句

・新しい夢を見たくてちい旅へ

・人脈って繋がっている脈だった

・好きなこと選んでしまうこれからも