
大したインテリアでは無いけれど
カレンダー テレビ ごみ箱
この三つは
私が リビングに置きたくないもの
でも 最近のテレビは格好いいから
今のブラウン管テレビが壊れて
薄型を買ったら置いても良いかな~
FAXは・・・
リビングに無いと不便だったので
仕方なくリビングにあった(左)
そのFAXの調子が悪いので
電話機に買い替えた(右)
電話台は
夫の母の嫁入り道具の足踏みミシン
危うく捨てられるところをもらってきて
夫がきれいにしてくれた
FAXを置いている時は
ミシンの部分は収納したままだったけど
久しぶりに出してみたら
こんな感じ
今回の電話機はコンパクト
その上FAXが受信できる優れもの
(送信はできない)
存在感のないところが気に入った
でも結局
まだ使えるFAX本体は送信用に
念のため置いておくことになった・・・
アジアンタム、枯らさない方法ご存知ですか?
何鉢もダメにしましたが、今ではやっと枯らさずにいます。
いつも思いますが、みちおさんは綺麗好きね。
FAXとか電話機など、真っ白~。
お部屋がいつも綺麗です。
リビングに置きたくないカレンダー・テレビ・ ごみ箱分かる気がします。
義お母様のミシンをインテリアにお使いになって素敵なセンスです~
http://blog.livedoor.jp/roseberry_diary/
のご紹介ありがとうございます。
初めて知ったので嬉しかったですよ。
みちおさんは、とっても素敵なのを始めるのね~。
やりたいことがいっぱいあって困ります
もっと、時間を有効に使う様にしなくてはね。
楽しませていただきありがとう
きっと 育て方はアジアンタムと一緒だと思いますが
こちらの方が 強そうな葉っぱをしています
アジアンタム 私も何度もダメにしています
水切れで・・・
「受け皿の水を切らさないこと」ですよね
やってみますね
「カルトナージュ」素敵でしょ
近くでお教室を捜したのですが 場所と時間が合わないので
とりあえず本を頼りに 通信教育でスタートすることにしました
関東の方には沢山 お教室もあるみたいですよ~
パッチワークも中途半端なままなので 私も時間を上手に使って
色々 楽しまなくては
見事にインテリアとなりました
グリーンとステンドがお似合いです
みちおさん、リビングにはTVと電話とカレンダーを置かない派
我が家には必需品かも~
でも、機能的なものを排除して、ナチュラルな雰囲気でくつろぎたいって気持ち、分かるわ。
我が家も、ただいま家中の不必要なものを処分している最中です。(家の中がすごいことになっています^^;)
みちおさん宅のように、スッキリ&ナチュラルな暮らしをしたいわ
この時期は行事や用事が多いいうえに、大掃除なんて始めてしまったものだから、なかなかPCに取り組んでいる時間がなくて、今だにブログに写真が載せられません・・
現在の我が家はヒドイものです
働きに出るようになってから 休みの日は休憩ばかりして
家の中が片付きません
ブログの写真はそのままの状態はお見せできないので
散らかっているところを除けて撮ってま~す
カレンダーはびっしり予定を書き入れて キッチンに吊るしてあります
テレビは・・・実を言うとリビングに置く場所がなかったというのが理由
でも
私も大掃除しなくては~