goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ソマリア首都:殺害横行 イスラム教師,徴税警官,音楽家の死

2008-03-14 23:37:02 | ソマリア関連
 今日のGarowe Onlineから早足でニュース紹介。  先ず一つ目。 Garowe Online Somalia: Killings continue in Mogadishu Mar 13, 2008 - 6:22:02 PM  13日の木曜日。モガディシュでは3名の殺害事件が起こる。  まず一件め。イスラム学校の先生が,軍用作業着着用の一団の男たちに殺害される。彼らは電話を奪ってい . . . 本文を読む
コメント

10歳の少年への落とし前のつけさせ方:インド

2008-03-14 23:01:54 | Newsメモ
 インドの首都,デリーでのお話。  ある日10歳の少年Sanjeev君が自転車に乗っていると,結婚式参列客を満載した車とぶつかってしまったのですって。まぁ結婚式のことです,晴れの日のいい気分に,躓きやら事故やら(車の)へっこみやら,つけられて気分の良かろうはずもありません。  お客さんがたは,少年にオトシマエを要求―殴りつけたのだそうです。  後ほど焼け焦げたSanjeev君の遺体が発見され . . . 本文を読む
コメント

ちょっと農業ビジネスを妄想したりする

2008-03-13 22:55:32 | Weblog
 とある掲示板の過去ログを見つつメモ。  兼業農家の未来を考えるなんて大冗談もとい大上段の話ではなく,如何にすれば自分一個が食べていけるかと言う方向で。 ○地元卸はあまり高値つかない →でも確実な商売ですからね。やはり基礎であるわけで。 ○一部消費者に「見た目より味や安全性」傾向 →うちみたいな田舎だと,そんな高級な要求をする顧客確保に難が出そう。ネット通販資格を―たしか警察から―取り,都市部 . . . 本文を読む
コメント

末端の個人の無私の努力を前提とするシステムって

2008-03-13 21:55:42 | Weblog
 まちがってると思うのです。長期的に安定しないって点で(末端労働者の意見)。  たぶん兼業農家を例に出せば話は通じやすいと思うのだ。  あれは『普段は会社勤め,朝夕+土日の機械化作業で副業収入☆ 2方向からの収入アンド国からの農業補助金でウハウハっすー』とゆーものではなく(一部ありそうではあるが),先祖伝来だったり社会改革で得たりしたちっちゃな我が一家の城を,多少赤字出るからって捨てられず,なん . . . 本文を読む
コメント

スールの選挙管理委員会活動開始:ラス・アノド,ソマリランド

2008-03-13 21:14:02 | ソマリア関連
 マリみてではない(挨拶)。  SomalilandTimesの報道です:Sool Election Commission Sworn ラス・アノド,ソマリランド,2008年3月8日発。  スール県の選挙管理委員会が就任宣誓。9名からなる。うち7名のみラス・アノドで行われた就任宣誓式―ラスアノド司法長官Ibrahim Ahmed Muse氏臨席―に参加。すぐさま職務に就く。  ほか2名が式に参 . . . 本文を読む
コメント

プントランド治安相は辞表を提出:ソマリア

2008-03-13 20:16:02 | ソマリア関連
Garowe Online Puntland Security Minister resigns: Sources Mar 11, 2008 - 8:50:12 AM  ソマリア北部の自治区ソマリランド,その治安相Abdullahi Said Samatarは大統領に辞表を提出したという。  Abdullahi Said Samatarは1月に任じられたばかり。彼は警察署長たちや閣僚の一部の抵 . . . 本文を読む
コメント

Sheikh Muhammad Ahmed Kashka

2008-03-12 17:32:03 | ソマリア関係人名録
 Sheikh Muhammad Ahmed Kashkaはソマリアのイスラム聖職者。首都モガディシュのMedina地区の導師。2008年3月10日(月),モスクから帰宅したところを2名の暗殺者に銃撃され,死亡。55歳であった。 BBC Somalis mourn killed peace cleric  11 March 2008  彼は暴力に反対する態度で著名であったという。先の金曜の礼拝 . . . 本文を読む
コメント

Dobley始末記:ソマリア,米軍巡航ミサイル攻撃問題

2008-03-12 02:18:00 | ソマリア関連
 米軍によるDobley巡航ミサイル攻撃を受けての話。 Garowe Online Somalia: 'Muslims are being massacred': Dobley mayor Mar 7, 2008 - 8:33:59 PM  地元町長曰く,アルカイダなどこの町に足を踏み入れた事はない。アルカイダのことなど,アメリカとソマリア暫定大統領ユースフからしか聞いた事ないぞ!  A . . . 本文を読む
コメント

パンター九相図

2008-03-11 00:48:56 | Weblog
「ところでこいつをみてくれ。これをどう思う:Inges Idee german panther, 2007, Luftballon/Luft/Kleber (balloon/air/glou)」 「…すごく…小野小町九相図(Google画像検索)です…」  それはそうと投稿後にアフィリエイトしませんかーな広告がでてくるんですよこれがまた。確かに私は先立つものに困ってて,手取り15万ならGo!と . . . 本文を読む
コメント

スリランカ東部で地方選

2008-03-11 00:42:31 | Newsメモ
 スリランカ東部,旧タミルタイガース・カルナ派支配地域で地方選。当然のようにカルナ派―Tamileela Makkal Viduthalai Pulikal party (TMVP)―の勝利が確実視さる: BBC South Asia Key local polls held in Sri Lanka 10 March 2008  昨年より政府軍が入っている地域。Batticaloa県には数 . . . 本文を読む
コメント (1)

エチオピア軍,30番通り撤退後に死体を残す:ソマリア

2008-03-11 00:20:28 | ソマリア関連
 Garowe Online Grisly scenes as Ethiopian troops vacate 30th Avenue Mar 9, 2008 - 4:13:44 PM  ちゃんと埋めろ(命令形)。  エチオピア軍はモガディシュの主要商店街,バカラマーケット隣接の30番アベニューに9日間ほど駐留。反政府側と政府側との戦闘があり,その収拾のために派遣されたってことのようです。 . . . 本文を読む
コメント

Abdalla Gedo:ソマリア,ヒランの元警察指導者暗殺さる

2008-03-10 17:42:40 | ソマリア関係人名録
 Abdalla Gedoはソマリアの警察指導者。Hiran県警察長官を務めた。2008年3月9日,彼の暗殺が報じられた。  ピストルで武装した4名の暗殺者がHiran第二の都市Bule Burteで彼と彼の妻とを襲った。Gedoはその場で死亡,妻は病院に搬送されたが,重態。これを報じる時点では,未だこの犯行の実行者等は判明していない模様。  Gedo氏は嘗てHiranの警察長官として奉職して . . . 本文を読む
コメント

アンゴラ飛び地カビンダでFlecが

2008-03-10 17:40:29 | Newsメモ
 ☆これはお勉強メモです☆  アフリカ西部,アンゴラ共和国(外務省情報頁)の飛び地領,カビンダ(世界飛び地研究会)で'deadly attack' ,政府軍兵士3名と外国人(ポルトガル籍の会社の雇い人らしい)が殺害される: BBC Africa 'Deadly attack' in Angola enclave 7 March 2008  Front for the Liberation . . . 本文を読む
コメント

イラク,ハリスでの集団墓地発見―decomposed bodiesってどの程度?

2008-03-09 19:41:19 | Weblog
 表題のニュースは既に日本語にありまして!  特に言うべきことは実はあったり。問題はdecomposed bodiesの翻訳にあり,AFPニュース「イラクで腐乱死体100体見つかる、旧フセイン政権時代に殺害か」の表題は些か問題があろうというところ。  原文はBBCにあるような,decomposed bodiesほどなんでしょう,これを普通に訳すと腐乱死体とならざるを得ませんが,恐らくこのdeco . . . 本文を読む
コメント

ウガンダさんには資金が足りない:ソマリア問題

2008-03-09 18:24:01 | ソマリア関連
 Reuters経由,Garowe Online Uganda short of money to boost Somalia force,Mar 7, 2008 - 5:08:30 PM  ウガンダ首都カンパラ発。ウガンダさんは先日,一国でソマリア平和維持軍8000名の貢献を成し遂げて見せよう!と大見得を切りました(「ウガンダはソマリア平和維持軍への更なる貢献を引き受ける」)。でも防衛相がこ . . . 本文を読む
コメント