空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

環境団体:直接行動で逮捕者千名超『政府が私たちとお話してくれなきゃ、混乱はもっと悪化するかも☆』

2019-04-23 10:12:55 | Newsメモ
BBC Extinction Rebellion: Climate change protesters at Natural History Museum 22 Apr 2019

Extinction Rebellion activists took over part of the Natural History Museum as the climate change protest entered its second week.

About 100 people lay down under the blue whale skeleton at about 14:15 BST.

It comes as more than 1,000 people have been arrested since the protests began in central London a week ago.


 自然史博物館で、クジラの白骨が掲示されてるしたで座り込みをし、この抗議行動が一週間以上も続いている。逮捕者は1000名を超えるとか。

About 9,000 police officers have been responding to the protest since it began a week ago on 15 April.

 なんかティーンエイジャーの写真があがりつづけているなと思ったら、これ関係の演説をぶったものらしい。

Teen activist Greta Thunberg addresses Extinction Rebellion rally

 若い・幼い女の子がやればなんか注目を受けると言うのは洋の東西変わらぬ真実のようですな。いや一定の水準を超えてくれないと祭り上げることもできないんだぜ、と言われたら、おう、と答えざるをえませんが。

 でまあ

"I'm extremely concerned about the impact the protests are having on our ability to tackle issues like violent crime if they continue any longer," he said.

About 9,000 police officers have been responding to the protest since it began a week ago on 15 April.


 広告効果としては、「投資額」に対して絶大なものがあるかと思われますが、まあ確かに、そのコストを警察・治安にだいぶ転嫁してもいますわな、と。
 警備なんかしなきゃいいだろ、という暴論がありえますが、ンなわけにいくか、そんなことしたら野放しデモが野放図に跋扈してろくでもないことになるがな、と返答せねばならぬ。

 おそらくこういうのが可能になったのは、長年の苦労で、市民が何も言われんでもそこそこお約束に従って行動できるようになったからで―ところどころに警官が立ってたりするのは、そういうお約束が生きているよというメッセージなのであって―そういうお約束が、彼らのデモでは逸脱されかかっている。それゆえ、これを放置すると、市民の側にも(現時点での)逸脱が正常化されてしまい、それは治安悪化の一助となるだろう、と思われる。

Met Commissioner Cressida Dick has said that during her 36-year career she had never known a single police operation to result in so many arrests.

 一回の案件でこんなに逮捕者をだしたのは、36年の職業生活で初めてだ―という。
 逮捕者数ということだけでいえば、数箇都市同時大規模テロでもあれば、このレベルに達することもあるかもしれない、というくらいか。

An Extinction Rebellion spokesperson said there would be no escalation of activity on Easter Monday, but warned that the disruption could get "much worse" if politicians are not open to their negotiation requests.

 …『Easter Mondayで行動を激化するなんてことはないよ☆ でも政府が私たちとお話してくれなきゃ、混乱はもっと悪化するかもー☆』ってのは、脅迫といいませんか。

Since the group was set up last year, members have shut bridges, poured buckets of fake blood outside Downing Street, blockaded the BBC and stripped semi-naked in Parliament.

 昨年結成されたばかりのグループ。橋を封鎖してみたりダウニング街にfake foodをぶちまけたりBBCに邪魔してみたり議会でストリップしてみたり、なんというか既に過激化の道を歩み始めたといえるかも。いや向こうさんのデモのパターンとしては典型的なんだろうけど、どうやってまだしも穏健なあたりにとどめるかというのは重要な課題といえそう。すでに無理な気もするが。

 このグループの要求は

It has three core demands: for the government to "tell the truth about climate change"; to reduce carbon emissions to zero by 2025; and to create a citizens' assembly to oversee progress.

 政府に、真実を語れ―というのは、彼らのお好みの真実をということかよ、といわれかねない点、ものっそい典型的な過激化する団体・思想の道のような。

 炭素排出を2025年までにゼロにしろ、というのは―時間的に無理だろそれ、という点を除けばまあそこそこ理解できる。いやまあ、たとえば君らがすきそうなキレイな砂浜とかはあんまり機能しないんで、有機物の腐敗の園たる湿地帯を大規模に復活させたりするといいんじゃないかなとかは思うが。
 …これはまあ、『ガタガール』が趣味人の園であるらしいあたりで、実現可能性がえらいすくないと思える。釣り少女アニメができるそうだが、さあどうだろう。

 最後。進捗を監視するための市民会議を設立せよというのだが、つっこみどころは「てめえの金でてめえでやれ」だろうか。どうも最近の市民活動とやらは、国から金をもらって国の監視を俺らにやらせろ、という欲望が見えすぎやしないか。いやまあ、他人の金(資源)で好き勝手したい、というのは、なんというか人間の人間たる根源的欲望のようにも思うが。そうした欲望をどうにか処理するのは宗教の重大な課題であり続けてきたかも、と思わんでもないが。

 たとえば

Controversially, the group is trying to get as many people arrested as possible.

 たくさんの有志たちがたくさん逮捕されることで指導部のプレゼンスが高まるってわけですか。これも一種の収奪の様態である。信者を肥料にしておおきな花を咲かせましょうってか、と批判されるところだろう。

But critics say they cause unnecessary disruption and waste police time when forces are already overstretched.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 密猟者が象に踏まれて殺され... | トップ | 【LGBT】職場での差別的取り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事