【LGBT問題】【LGBTI問題】
BBC Philippines earthquakes kill at least eight 27 Jul 2019
「At least eight people have been killed and dozens more injured after two earthquakes struck a province in the Philippines.
The earthquakes, magnitudes 5.4 and 5.9, hit the province of Batanes, an archipelago in the north of the country early on Saturday.」
「Police sergeant Uzi Villa told AFP: "We saw houses shaking. Some of the walls of the houses collapsed and fell on the victims. Some people died because they were sleeping soundly since it was still early."」
BBC Kenya census to include male, female and intersex citizens 26 Jul 2019
「Kenya will become the first country in Africa to collect data on intersex people in its national population census, in a major victory for rights activists.」
やったらやったで、あらたな問題は発生しますが、まあ、あったらあったでそれなりに正義に適うであろう。
困っちゃうこととしては、intersexのひとたちが体育大会に参加するときにはどう登録するか、と言う点を挙げてみよう。まあ、私としては直近の問題だったし、ちょうど意識もそこに向いてた。
これまで極めて長期に亙って「男・女」の二分割でやってきた。さて、この新しい区分で登録された人々が成長したなら、さあ、どういう参加をするだろう、することになるだろう。
「It also recommended that an I-marker, an intersex identifier, be used in public documentation.」
「The UN says that according to experts, between 0.05% and 1.7% of the population is born with intersex traits.」
0.05%から、マックス1.7%。それなら、日本では理解しやすい数字だろう。在日朝鮮半島出身者(という抽象的な概念にしておく)はざっと500万。すなわち、日本の全人口1億2000万の0.04%ちょい。帰化者もふくめてもマックスの数字には足りない程度。割合としてはそんなかんじということで、支援等々のために割り振るべき資源もまあそんなかんじ、という議論も合意もしやすいかと。
BBC Philippines earthquakes kill at least eight 27 Jul 2019
「At least eight people have been killed and dozens more injured after two earthquakes struck a province in the Philippines.
The earthquakes, magnitudes 5.4 and 5.9, hit the province of Batanes, an archipelago in the north of the country early on Saturday.」
「Police sergeant Uzi Villa told AFP: "We saw houses shaking. Some of the walls of the houses collapsed and fell on the victims. Some people died because they were sleeping soundly since it was still early."」
BBC Kenya census to include male, female and intersex citizens 26 Jul 2019
「Kenya will become the first country in Africa to collect data on intersex people in its national population census, in a major victory for rights activists.」
やったらやったで、あらたな問題は発生しますが、まあ、あったらあったでそれなりに正義に適うであろう。
困っちゃうこととしては、intersexのひとたちが体育大会に参加するときにはどう登録するか、と言う点を挙げてみよう。まあ、私としては直近の問題だったし、ちょうど意識もそこに向いてた。
これまで極めて長期に亙って「男・女」の二分割でやってきた。さて、この新しい区分で登録された人々が成長したなら、さあ、どういう参加をするだろう、することになるだろう。
「It also recommended that an I-marker, an intersex identifier, be used in public documentation.」
「The UN says that according to experts, between 0.05% and 1.7% of the population is born with intersex traits.」
0.05%から、マックス1.7%。それなら、日本では理解しやすい数字だろう。在日朝鮮半島出身者(という抽象的な概念にしておく)はざっと500万。すなわち、日本の全人口
ということで桁を間違えました。0.05%と言う数字に引き摺られすぎたんですね、これ。
ああ、在日半島出身者は4%か。そりゃあそれなりの支援策が必要だよねーと納得できますな(※ひとによる)。
でまあ、インターセックスはその半数以下・ざっと1/4くらいかな、といったところか。
…うん、ふつーに生きてても見え隠れするくらいの感じかな。1000人にひとり、くらいと思えば。