BBC Iran lawyer Nasrin Sotoudeh 'among freed political prisoners' 18 September 2013 Last updated at 15:10 GMT
イランに何がおこった,とむしろ私は誰かの正気を疑った。
仮に何かのポーズであるにしても,解放されないより解放された方がよいことと私は信じる。
…この記事とか見るとさあ:
BBC French citizen dies in Egypt while in police custody 18 September 2013
エジプトで,長期に当地に居住していたフランス国籍人が夜間外出禁止令違反の廉で拘束され,しかも拘束中に死亡したという。治安筋は,彼は同房の者に死ぬまで殴られたとか。
…日本でこんなことがあれば,管理不行き届きで警察が怒られますよねー。
BBC Ethiopian lion kills keeper at Addis Ababa zoo 16 September 2013
エチオピア,Addis Ababaの動物園(ハイレ・セラシエのペットのライオンを収容したことに始まる)で,ライオンさんが係員を一人殺してしまった。
お部屋のお掃除に入った係員さんは,ライオンのお部屋の鍵を閉めるのを忘れていた。それが直接的な要因。この17年間で,同様の事件はこれで二件目とのこと。
BBC Egypt army storms Islamist-held town 16 September 2013
エジプト軍が中部のDalgaなる都市に進入。当地はMorsi支持派にしめられ,コプト教徒は圧迫を受けていたのだとか。
また,イスラエルとの国境方面,シナイ半島の町el-Arishでは,Rafahからの徴用警官の乗っていたバスに爆弾攻撃があったという。
読売新聞 息子は市採用試験に合格していたのに母が金を… 2013年9月18日13時04分
「息子を市職員に採用するよう便宜を図ってもらうため、山形県尾花沢市長に現金を渡そうとしたとして、県警捜査2課は17日、同市の農業の女(65)を贈賄(申し込み)容疑で逮捕した。発表によると、同容疑者は2010年10月中~下旬、市職員に息子を採用するよう便宜を図ってもらおうと、市内で加藤国洋市長に現金数百万円を手渡そうとした疑い。加藤市長は受け取りを拒んだという」
そいえば私が大学院に入った時,伯母の一人がこっそり,”(大学教員になるためのわいろとして)100万円までは用意するから”と囁いてきたことがあったな。私は即座に実力でどうにかすると言い放ったが。
というか,考えてみれば分ろうが。一族総出で1000万のわいろを積んでも,ちょっとした年齢の助教の年俸2年分くらいにしかならん(26歳で就職できた優秀な博士・助教でも400行くかどうかだろう)。その程度の額と引き換えに,わいろ積まないと端にも棒にもひっかからんよーなのを,何十年雇う気なのかと。
むしろ低額でも,科研費持ちの方を採用するわな。自分で勝手に研究費を稼いできたうえ勝手に研究業績上げて学校の評価を高め,かつ,間接経費で予算に貢献してくれる。
私のような斜陽分野教員が献上する間接経費程度でも,まあ課長か部長の月給手取り一カ月分くらいにはなっていようし。
で。
「息子は試験に合格し、11年4月に市職員となったが、現在は退職している。県警は、筆記試験や2次の論文試験の点数が高いことや、最近になって母親から賄賂を申し込んでいた事実を聞かされたことなどから、息子が共犯である可能性はないと判断した」
折角優秀な息子の将来をぶっつぶしちゃったわけだ。
イランに何がおこった,とむしろ私は誰かの正気を疑った。
仮に何かのポーズであるにしても,解放されないより解放された方がよいことと私は信じる。
…この記事とか見るとさあ:
BBC French citizen dies in Egypt while in police custody 18 September 2013
エジプトで,長期に当地に居住していたフランス国籍人が夜間外出禁止令違反の廉で拘束され,しかも拘束中に死亡したという。治安筋は,彼は同房の者に死ぬまで殴られたとか。
…日本でこんなことがあれば,管理不行き届きで警察が怒られますよねー。
BBC Ethiopian lion kills keeper at Addis Ababa zoo 16 September 2013
エチオピア,Addis Ababaの動物園(ハイレ・セラシエのペットのライオンを収容したことに始まる)で,ライオンさんが係員を一人殺してしまった。
お部屋のお掃除に入った係員さんは,ライオンのお部屋の鍵を閉めるのを忘れていた。それが直接的な要因。この17年間で,同様の事件はこれで二件目とのこと。
BBC Egypt army storms Islamist-held town 16 September 2013
エジプト軍が中部のDalgaなる都市に進入。当地はMorsi支持派にしめられ,コプト教徒は圧迫を受けていたのだとか。
また,イスラエルとの国境方面,シナイ半島の町el-Arishでは,Rafahからの徴用警官の乗っていたバスに爆弾攻撃があったという。
読売新聞 息子は市採用試験に合格していたのに母が金を… 2013年9月18日13時04分
「息子を市職員に採用するよう便宜を図ってもらうため、山形県尾花沢市長に現金を渡そうとしたとして、県警捜査2課は17日、同市の農業の女(65)を贈賄(申し込み)容疑で逮捕した。発表によると、同容疑者は2010年10月中~下旬、市職員に息子を採用するよう便宜を図ってもらおうと、市内で加藤国洋市長に現金数百万円を手渡そうとした疑い。加藤市長は受け取りを拒んだという」
そいえば私が大学院に入った時,伯母の一人がこっそり,”(大学教員になるためのわいろとして)100万円までは用意するから”と囁いてきたことがあったな。私は即座に実力でどうにかすると言い放ったが。
というか,考えてみれば分ろうが。一族総出で1000万のわいろを積んでも,ちょっとした年齢の助教の年俸2年分くらいにしかならん(26歳で就職できた優秀な博士・助教でも400行くかどうかだろう)。その程度の額と引き換えに,わいろ積まないと端にも棒にもひっかからんよーなのを,何十年雇う気なのかと。
むしろ低額でも,科研費持ちの方を採用するわな。自分で勝手に研究費を稼いできたうえ勝手に研究業績上げて学校の評価を高め,かつ,間接経費で予算に貢献してくれる。
私のような斜陽分野教員が献上する間接経費程度でも,まあ課長か部長の月給手取り一カ月分くらいにはなっていようし。
で。
「息子は試験に合格し、11年4月に市職員となったが、現在は退職している。県警は、筆記試験や2次の論文試験の点数が高いことや、最近になって母親から賄賂を申し込んでいた事実を聞かされたことなどから、息子が共犯である可能性はないと判断した」
折角優秀な息子の将来をぶっつぶしちゃったわけだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます