goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ブルキナファソ:クーデター未遂事件?

2025-04-23 21:37:22 | Newsメモ
 なにやらアイボリー・コーストを策源地にしたクーデター計画があったとかで、それを未然に防いだとの主張。

Burkina Faso's military government has said it foiled a "major plot" to overthrow junta leader Capt Ibrahim Traoré, with the army alleging the plotters were based in neighbouring Ivory Coast.

BBC Burkina Faso army says it foiled 'major' coup plot 1 day ago

Wycliffe Muia

 この国を混乱に陥れ、国際的な監督のもとにおこうとしたのだ―という、そういう説明。その目的、本当でござるか?という気はちょっとする。

Security Minister Mahamadou Sana said the coup attempt was led by current and former soldiers working with "terrorist leaders". The intention was to attack the presidential palace last week, he added.

The aim of the plan was to "sow total chaos, and place the country under the supervision of an international organisation", Sana said on state television on Monday.


 なにしろ現政権はイスラミスト過激派の反乱勢力を打撃するとのことで政権を握ったわけだが、いまだ国土の40%ほどは反乱側の手の内にあるとか。それはいささか成果を問われる状況ではないか。

Burkina Faso, like its Sahel neighbours, has been battling armed jihadist groups, with an estimated 40% of the country under their control.

 あてにならんフランスなどと違い、新しい友人・ロシアの助力で我々はもっと高く飛べる―という目論見だったわけだが、こうした国への支援を満足にする能力さえロシアは喪失しかかっていると、そういう理解でよいだろうか。

 で、どうも。

In this latest coup attempt, which happened last week but details of which have only just been released, Sana said the plotters attempted to use Burkinabe religious and traditional leaders to sway army officers into backing the plan.

 クーデター計画には地域指導者・部族長・宗教指導者などを動員しようと―していた―らしく…。
 …そうした層への取り締まり強化は必至だろうが、そーすると国家の実質的な草の根組織を破壊しやしねーかなそれ、という気は物凄く物凄くする。これ、現政権が国民的な支持を喪失しかかってるってことを意味しやしないかなあ…。

Last week, several military personnel, including two officers, were arrested for planning to "destabilise" the government, security sources told the AFP news agency.

 どうも…クーデター計画ってばっかばかなされている様子で…。本格的にマズいのと違いますかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケニア:14歳の少女がライオ... | トップ | ドミニカ共和国:ハイチ人妊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事