goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

以前はまあまだしも生きる望みやなんかは欠片くらいは残していたものだったですけど

2014-09-19 22:51:52 | Newsメモ
 International Organisation for Migration曰く、今年は2500人以上、難民が地中海でおぼれて死んだかな、と。痛ましいことだが、事故なら仕方ないという面はある。が。

BBC Malta boat sinking 'leaves 500 dead' - IOM 15 September 2014

 このところ連発で船がしずんだっぽい。
 500人くらいしんだっぽい一例としては船が別の船に追突されたからだっていうのだが―
 パレスチナ人の生存者二名曰く、それはtraffickersに意図的にされたことだとか。

 …人道的に、『わあ。intentionallyって、やだあ、ぼくったら”意図的に”って意味だと覚えてちゃった! そんなはずないよね、意図的に船を沈めて乗客を処理する船主とかいないよねっ』とか思って一応辞書を引いた。

 ふだん、trtaffickersは、お金ふんだくって海上でUターンして出航地近くに下ろすとか、目的地の海岸近くになったら乗客をつぎつぎ叩き落すとか、ライフボートに詰めて流して場合によってはサメのえさかも、というあたりだが、今回の場合、乗客がライフボートに移乗を拒んだら、そのまま船ごと沈めてきたのだとか。

 …元、とれないんじゃないかな、それ。

 ほとんど、暗殺の手口である。

BBC Libya migrant boat sinks: Scores feared drowned 15 September 2014

 250人ほど乗ってた船が沈没、36名救助。海域には死体がぷかぷか。

 この種の死人は、ここ最近急激に増えている様子。もちろん、近辺の政治的状況がカオスそのものだから。traffickerたちが、しかもたちの悪いが暗躍して、非道な商売をやっているわけだ。

 …生かしてイェメンに連れて行って、関所で止めさせてそのまま反政府派にリクルート、とか。以前はまあまだしも生きる望みやなんかは残していたものだったですけどねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« health workersが行方不明 | トップ | 記事メモ(~2014.9.19) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Newsメモ」カテゴリの最新記事