tecchan blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思い出す・・

2023-05-06 08:29:16 | 音楽
朝の散歩中 ちょうど真上をジェット機が飛んでいく・・
東京 大阪に 連休を利用して帰省した人たちが 帰っていくんだろうな と・・

サラリーマン時代 関西 関東に住んでた頃・・帰省は大変だった‥何しろ重なるんだから 皆と・・
特別に前後2日くらい早めに 遅くまで 長く取ってた・・会社もそれくらいは融通利かせてくれた・・

今みたいに早割 半年前予約とか無かった・・その代わり料金は一定だった・・
今は シーズン中は バカ高らしいね・・
子供連れての帰省・・ボーナスが吹っ飛んだものでした・・

それも今となっては 懐かしい思い出です・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時期が・・ | トップ | 気持ちの問題・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sala-bowl)
2023-05-06 19:22:36
そういう経験があったのですか。
大変だったでしょう。
義妹が三人の子供を毎年連れて帰省していましたが、
それでも、故郷がいいのかな、と思ってしまいます。
その時期しか長期休暇が無い勤め人が沢山だから仕方のないことですけど。
そうか、旅費もバカにならないのですね。
車も渋滞、空飛ぶ車が普及したら、空も渋滞するのかな。
↑ sala-bowl さん (tecchan)
2023-05-06 19:36:48
ですか・・そういう経験は無かったんですね・・
民族大移動・・って 言ってました‥盆と正月

今は高速もあるし新幹線も・・飛行機も
以前は車でフェリーで という手もありました‥今もあるけど
広い部屋で雑魚寝みたいな旅でした・・若さですね・・そんなん出来るの・・
懐かしい~ (kaze)
2023-05-07 02:10:44
tecchanさん

おはようございます
主人も私も東京生まれ田舎が無く義姉が
長崎に嫁ぎお盆お正月に稲佐山観光ホテル、
義姉の所へ泊りに東京駅から寝台車に乗り(さくら)
それが取れない時は博多まで行って乗り換え長崎迄

子供達が小学校へ行く頃から飛行機、車で行った時は
九州には高速道路も都市部だけでした
帰りは小倉からフェリーに乗って帰ってきました
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
↑ xkazexさん・・ (tecchan)
2023-05-07 08:31:21
東京ー長崎・・昔は遠かったことでしょう
フェリーは楽ですよね・・寝てれば良いから
飛行機は保安が厳しいから・・乗る随分前に行かなくちゃならないでしょ・・
もう旅すること自体が億劫に・・ダメですね
旅番組で我慢します・・あはは・・
GW終わりましたね。 (クッキー)
2023-05-09 01:20:44
4日に東京から帰省する息子~
家で寝ているだけ・・・
疲れているのでしょう。
7日に散々寝て戻りました。

昔 浜松の凧揚げが見たくてGWに出かけた時
名古屋インターから高速道路へ乗るところから
大渋滞~仲間と最初のSAで待ち合わせだったが
そこへたどりつけずやっとのおもいで到着
その時点で疲れ果てて次のインターで降りて
一般道で帰ったことを思い出します。
それ以来GWの遠出はしないです。
↑ クッキーさん (tecchan)
2023-05-09 08:51:53
ですね・・民族大移動は避ける‥これですね
地方は あまり渋滞に慣れてません・・
ちょっと渋滞でイライラです・・

若いころは良く寝ました‥今はあまり寝れません‥トホホ・・

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事