貧乏社畜サラリーマンの海外旅行記

長期休暇に有給休暇をくっつけて、
仕事と家族を日本に置き去り、海外旅行へ
貧乏社畜リーマンによる海外旅行記。

【ロシア・イラン】引き続きエスファハーン観光。その後バスでヤズドに移動【八日目(後半)】

2011-05-31 | 2011年04月_ロシア・イラン
ロシア・イラン一人旅の八日目(後半)です。
[初日(前半)はコチラ]

自然史博物館を後にし、バーザーレ・エスファハーンを通って、マスジャデ・ジャーメへ。

バーザーレ・エスファハーン


マスジャデ・ジャーメ


礼拝堂。

お次はメナーレ・マスジャデ・アリーへ。

メナーレとは、礼拝の呼びかけに使われているものですが、砂漠の中の道しるべとしても使われていたようです。

これでエスファハーン観光は終了。

長距離バスでヤズドに向かいます。
バスターミナルに到着すると、ちょうど今からヤズド行きが出発するということ。


砂漠(むしろ土漠)の中を進んでいきます。


砂漠の中の町。

ヤズドのバスターミナルからはタクシーでホテルへ。

本日泊まるホテル。


部屋はこんな感じ。シャワー・洋式トイレ付でシングル30ドル。
ちょっと高いですが、部屋はトイレ・シャワーともに綺麗でした。

ヤズドからテヘランへは寝台列車で帰りたかったので、町をぶらつくついでに、旅行会社にチケットの予約をしに(あとで気づいたけど、ホテルでも予約できます)。

が、ヤズド→テヘランは満員とのこと。

一回くらいイランの寝台列車に乗ってみたかったので残念。

九日目(前半)に続く。

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ロシア・イラン】エスファ... | トップ | 【ロシア・イラン】ヤズドと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2011年04月_ロシア・イラン」カテゴリの最新記事