きり☆ふじの日々・・・

鉄道界の最新情報をお届け

31413F+11480F試運転

2007年08月31日 21時21分59秒 | 東武鉄道
8/31に31413F+11480Fの試運転が行われました。
万系との連結試験は出場前に行っていたので、今回は30000系との連結試験を行ったものと思われます。
これで問題が無ければ運用に縛られること無く営業運転に入るものと思われます。

ドン.キホーテ春日部店11月オープンか?

2007年08月31日 21時03分45秒 | 春日部
9/17でドイト春日部店が一時休業することが発表されました。詳しくはこちら
ドイトは経営難から2007年1月にドン.キホーテの子会社となっています。そのためリニューアルと称してドイトを縮小、店舗の空いた部分にドン.キホーテをオープンさせる事業を行っています。8/20にはドイトの本店である与野店の一部がドン.キホーテとなりました。
そのことから春日部店もドン.キホーテになることが予想されます。
ドイト春日部店は明日から閉店セールで30%~50%引きになるそうです。

京浜東北線用E233系1000番台登場

2007年08月31日 19時21分15秒 | JR東日本
8/30に京浜東北線209系置き換え用のE233系1000番台の第一編成であるウラ101編成が東急車輛を出場しました。
回送ルートは逗子を出て戸塚から東海道線、鶴見から貨物線、武蔵野線を通り大宮、宇都宮線で宇都宮まで行き、折り返して大宮に行きました。本来はこれで東大宮操に入るようだったのですが、大宮を何故か南下。土呂では多くの撮影者が待っていたのですが・・・
大宮を南下されてはどこに行ったのか分からないので数人で手分けして探して来ました。大宮から東川口→新秋津→東大宮操というルートでした。
これは編成を組むときに逆転してしまったらしく方転をするためだったようです。南浦和までのルートが複雑なので勘違いが発生したのでしょうね・・・。
8/31に東大宮操→池袋→大崎→南浦和で所属区の浦和電車区に回送されたようです。

209系ウラ90東大宮操へ

2007年08月31日 19時08分17秒 | JR東日本
先日ウラ90が大崎へ行ったことをお伝えしましたが、30日に東大宮操まで回送されました。これで疎開が完了しました。
また大崎の東京総合車両センターでサハ209-901が抜かれたようで30日は9両編成での運転でした。
これで試作車3編成が東大宮操に行ったことになります。今後の動向が気になるところです。

209系ウラ90大崎へ

2007年08月28日 19時32分07秒 | JR東日本
元901系A編成の209系900番台(ウラ90)が8/28に疎開回送の第一段階として大崎へ回送されました。近いうちに東大宮操に回送されるものと思われます。
これにより元901系は全て運用を離脱しました。先に離脱した2編成は東大宮操に留置されている状態です。

8189F営業運転開始

2007年08月27日 00時35分18秒 | 東武鉄道
先日8190Fが営業運転を開始しましたが、昨日の489レより8189Fも営業運転を開始しました。
8190Fと同じく従来のワンマン車とは仕様が違うようです。

現在新栃木出張所に配置配置されている通勤車は以下の通りです。
ワンマン対応
8189F
8190F
81105F
81106F
81118F
ワンマン非対応
8117F
8130F
8147F
11201F+11202F
5運用に対し9編成36両配置されている状態となっています。
そろそろ返却があってもいいと思いますが・・・

8122F+8516Fが帰ってしまいましたが・・・

2007年08月26日 17時10分01秒 | 東武鉄道
25日の午前中に8122F+8516Fが南栗橋へ帰りました。ナコにいたのは3週間弱でした。
代わりの編成が来るだろうと思ってナコスジを警戒していたのですが、何もなし。
8146Fの工事が終了したようなので、工事を1本体制に戻して予備車を確保するのですかね?

ナコ8000系デッドマン・運転状況記録装置取り付け状況
(日付は運用に入っていない時期)
8165F:3/13~4/10
81117F:4/12~27
8158F:5/2~17
8170F:5/18~6/3
8169F:6/3~6/14
8166F:6/16~6/28
8160F:6/26~7/13
8172F:6/30~7/18
8157F:7/12~7/24
8154F:7/19~8/1
8164F:7/27~8/8
8150F:8/2~8/19
8146F:8/9~8/24
8151F:8/18~現在

国鉄秩父線

2007年08月25日 03時34分05秒 | 鉄道
少し前に秩父鉄道1000系(旧101系)のオレンジバーミリオン塗装車が姿を現しましたが、9月から運転を開始するようです。
また10月にはスカイブルー、11月にはカナリアイエローが登場するようです。
冷房が付くなど見た目は少し変わってしまっていますが、国鉄101系時代を思わせるものになるでしょう。
撮影に行きたいですが時期的にきついですね・・・。春以降まで走ってればいいですが・・・
画像は普段の1000系です。

11480F1年半ぶりにキカスへ

2007年08月23日 22時25分10秒 | 東武鉄道
VVVFの不調などから2006年2月3日にキカスからミクリへ行き、VVVFを50000系列と同じものに変え、その後試運転などを繰り返していた11480Fが2007年8月23日に試運転を行い、夕方に北春日部へ回送されました。1年半にも及ぶ修理を終え出場したものと見ていいと思います。
広告も最新のものがすでに入っていたので営業運転再開はいつでも可能に見えました。一番入りやすい運用は土休日の800-2601ですかね?しばらくは監視する必要がありそうです。

この1年半の11480Fの動き
・2006年2月3日
栗車管入場
その後、モハは工場内、クハは新幹線下の状態が続く。
・2006年7月
工事線に編成を組んで姿を現す。VVVFは交換済み。

・2006年11月19日
ファンフェスタでドア扱い体験で使われる。

2006年12月11日
改造後初の本線走行。
終電後に南栗橋⇔北千住で試運転。谷塚付近で誘導障害試験実施。
2006年12月13日
11日と同じ。

2007年2月6日
初の日中試運転。南栗橋⇔新栃木を1往復。
2007年2月7日
6日と同じ。
2007年3月29日
南栗橋⇔新栃木にて試運転。
2007年6月25日
南栗橋⇔新栃木を午前・午後1往復ずつ試運転。
2007年6月27日
機器交換後初めて他編成と連結し走行。
11480F+11252Fで南栗橋⇔新栃木を午前・午後1往復ずつ試運転。
・2007年8月23日
出場試運転?を南栗橋⇔新栃木にて実施。夕方北春日部へ。


こちらが分かっている範囲で書き出してみました。もしかしたら他にも動いていたかもしれません。

8190F営業運転開始

2007年08月22日 18時21分42秒 | 東武鉄道
6/27に新栃木へ回送された8190Fが8/21の281レから営業運転を開始しました。
この編成から一部仕様が変わっているようです。
TE装置の取り付け
・ワンマン切替ハンドル部の変更
・自動放送の放送内容一部変更
・乗務員室裏に額の取り付け(時刻表用?)
現在確認できているのはこんな感じです。

本日ミクリへ行ったいた模様の81105Fへの額設置が確認されたので宇都宮線のワンマン車全てに広がる可能性があります。額以外に何が変わったのかも気になります。