軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

8月22日(水)噴煙祭のこと 107

2012-08-22 21:00:11 | 日記

 本日午前中、佐久市内で会議があり、朝、ちょっと学校に顔を出してから、出かけてきました。今日も残暑が厳しいですね。

 佐久市内は午前中でも34℃ありました。軽井沢に戻り、駐車場の気温は29℃、事務室の中の温度計を見たら28℃でした。

 4時間目の終わり頃に学校に戻ってきましたが、玄関を入ると、たまたま体育を終えた生徒たちと出会いました。

 「社長出勤でいいですね」と言うので、「朝、学校に来てから出かけたんだよ。朝、○○さんに昨日のAO入試の面接の様子を聞いたから、確認してごらん」と返しました。

 今日は雲ひとつない晴天です。上の写真は、朝、出張前に事務室前から撮影した離山方面です。

 本日の職員会で、噴煙祭の最終打合せ等を行いました。結構長い時間、審議しました。

 吉澤生徒会主任、清水文化祭担当を中心に生徒会係の先生方、また生徒会係をサポートする全職員、生徒の皆さん、噴煙祭が成功するようによろしくお願いします。

 冒頭の写真は、噴煙祭一般公開日に配られる、文化祭のパンフレットです。

 係の斎藤先生が、生徒と教務室のパソコンで作成しているところを見かけました。

 今年も多くの来校者があるといいですね。


最新の画像もっと見る