先日、四国出身の人と雑談していた時に、共謀罪の話になりました。私がアレは治安維持法で、政権に都合の悪い市民運動を潰すためのものであり危険、という話をしたところ、彼は、あの内容を読んでみたがテロを防ぐのが目的で一般市民には影響がない、オリンピックのための法整備だと思う、と言うのです。ま、政権が言っていることそのままなのですが、その危険性について野党や識者が指摘してきた議論の根拠は知ってか知らずか触れませんでした。彼は、その法律によって一般市民が罰せられることはないから大丈夫だというわけですが、私はそこで、罰せられる罰せられないは問題ではない、政権に都合の悪い人間の言動を法の名の下に権力側が抑制することができるようになることが問題だ、治安維持法の時のように法を解釈するのもそれを改正と言ってどんどんと拡大させていくのも権力側だと反論。そして、これまで政権が都合の悪い人間を除くためにやってきた、冤罪をでっち上げマスコミを使って人格破壊攻撃をするというような手口が必要なくなるだろうと言う話から、加計学園事件の前川証言に話が移りました。前川前文科省事務次官が、官邸の圧力を示す内部資料についての証言をした直後に、読売新聞が、前川氏の歌舞伎町バー通いという週刊誌のようなネタを出して個人の人格破壊攻撃をした時期でした。その前川氏に対する彼の反応は「ああ、天下り問題を起こしてで辞めさせらた人でしょ」。彼は優秀な医師医学研究者なのですが、どうも共謀罪、森友加計事件に関しては、野党の主張は考慮せず与党側と与党機関紙の読売や産経の説明をそのまま信じているようです。
前川氏に関しては、もう辞職してしまった前川氏が、読売新聞やあの悪人ズラの官房長官におおっぴらに人格攻撃され、家族や自分自身を危険に晒すリスクしかないような証言ををわざわざしたという事実は重いと思います。ネットでの情報を見る限り、彼は部下や退職後に参加した教育ボランティア組織の人に信頼される誠実な人間であるように思えます。しかも彼は自民党の中曽根弘文と縁戚。彼の証言の動機は、彼が新聞のインタビューで語ったように、彼の役人としてのキャリアを積んだ文科省、その行政が内閣府の圧力で歪められたことに対する後悔、責任感、正義感ゆえのものだろう、と思います。それにしても森友の時にしてもこの件にしても、籠池氏の証人喚問、前川氏の証言、一個人が多大なリスクを顧みず、堂々と公の場で、身を張って証言しているのに、それに対するアベ側はあまりに情けない。反論がフェイスブックでアベ夫人当人は国会招致から逃げ回る、官房長官は、天木直人さんの言葉を借りれば「いまでも文書を怪文書と言い続け、再調査の必要はないと言い張り、挙句の果てに、前川次官の人格攻撃までして貶める、あまりにも卑しく、薄汚い。」という有様。
アエラの記事から。
(早速、ネットでは「責任者として辞める意向を全く示さず、地位に恋々としがみついている」のは、アベ政権の方だろう、という当然の非難)
さらに、元文部官僚で、官僚国家日本を変える元官僚の会副代表の寺脇研さん、新聞社からの取材のコメントが上からの圧力でボツになったということで、FaceBookでコメントを発表。
と前川氏と同様に、官邸が行政官の人事を握っていることが忖度を生んでいると考えられるとコメント。これは司法でもそうですね。今年はじめ最高裁の人事はアベ政権の強い関与を思わせるものでした。
話を戻して、先の雑談の知り合い、どうして頭脳明晰な彼が与党のいうことをあれほどまでに素直に受け取るのだろう、とちょっと不思議に思いました。ずいぶん前の大学時代の別の四国出身の同級生と選挙の話になった時に「自民党以外に選択肢はない」とかなり強い調子で言っていたことを思い出しました。五十五年体制時の自民党は唯一政権を運営できる党であり、派閥政治で党内派閥間である程度のバランスがあり、地方にとっては唯一利益をもたらしてくれる党で、地方の人が自民党を強く支持するには十分な理由があったと思います。その昔の自民党への信仰とでもいうようなものが四国出身の彼にはあったのではないかな、と後になって思いました。しかし、今の自民党は、右翼カルト独裁政党に成り下がってしまいました。今の自民党は昔の自民党ではなくなってしまったのです。
しかし、確実に風向きは変わってきています。前川氏の勇気ある告発を受け、マスコミも一部を除いて比較的公平な報道が増えてきました。自民党内部でもポストアベに向けてと思われる軍事オタクや宏池会の発言や行動が見られるようになりました。ようやく、アベ降ろしの動きが本格化するかもしれません。そりゃ、同じ自民でも、アベが看板では恥ずかしすぎるでしょ。
ここで野党は、森友、家計学園事件の真相究明に与党が真面目に向き合うまで、国会審議を止めないといけません。共謀罪にしても、野党が真面目に質問するから与党は適当なはぐらかしの答弁をし頭脳が足りない大臣でも審議されたという形になってしまい、強行採決の口実を与えるのです。ここで一気呵成にアベの首を与党が差し出さないと国会は動かないのだという決意を野党が示す必要があります。
前川氏に関しては、もう辞職してしまった前川氏が、読売新聞やあの悪人ズラの官房長官におおっぴらに人格攻撃され、家族や自分自身を危険に晒すリスクしかないような証言ををわざわざしたという事実は重いと思います。ネットでの情報を見る限り、彼は部下や退職後に参加した教育ボランティア組織の人に信頼される誠実な人間であるように思えます。しかも彼は自民党の中曽根弘文と縁戚。彼の証言の動機は、彼が新聞のインタビューで語ったように、彼の役人としてのキャリアを積んだ文科省、その行政が内閣府の圧力で歪められたことに対する後悔、責任感、正義感ゆえのものだろう、と思います。それにしても森友の時にしてもこの件にしても、籠池氏の証人喚問、前川氏の証言、一個人が多大なリスクを顧みず、堂々と公の場で、身を張って証言しているのに、それに対するアベ側はあまりに情けない。反論がフェイスブックでアベ夫人当人は国会招致から逃げ回る、官房長官は、天木直人さんの言葉を借りれば「いまでも文書を怪文書と言い続け、再調査の必要はないと言い張り、挙句の果てに、前川次官の人格攻撃までして貶める、あまりにも卑しく、薄汚い。」という有様。
アエラの記事から。
「獣医学部新設の設置認可は文科大臣に与えられた権限だが、新設を認めてこなかったのだから国民に新たなニーズを説明しなければならない。しかし、獣医学部新設が必要という新たな根拠を示すよう再三、内閣府に求めたが、それを示すこともなく、ただ2018年4月開学が大前提でスケジュールを作れという無理難題。内閣府の性急さ、強硬さは尋常ではなかった」
、、、
おかしいと思っても、口に出せない空気が広がっている。安定した高い支持率を誇る安倍政権が、内閣人事局を通じて、省庁幹部600人の人事権を握っている。民主党政権時代に政治主導で具体化が進み、安倍政権発足後の14年に設置された組織だ。それこそが「官邸の強さ」だと前川さんは言う。、、、役所の幹部官僚のみならず、審議会の委員の人事にまで官邸の目が及ぶ。人事権を官邸が握っている以上、忖度が働く。、、、
25日、菅官房長官は記者会見で、、、、引責辞任した前川さんに対し、「責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位に恋々としがみついていた」と強く非難した。前川さんは本誌の取材に、「天下りの問題で、単に処分を受けるだけではダメだと考え、今年の1月5日、私から大臣に辞職をお願いした。官邸からクビにされたわけでもなく、逆恨みなどない」と話している。官邸は人格攻撃をすることで、辞任させられた逆恨みから怪文書を作り、官邸に打撃を与えようとしたというストーリーを作りたいのだろうか。
、、、
おかしいと思っても、口に出せない空気が広がっている。安定した高い支持率を誇る安倍政権が、内閣人事局を通じて、省庁幹部600人の人事権を握っている。民主党政権時代に政治主導で具体化が進み、安倍政権発足後の14年に設置された組織だ。それこそが「官邸の強さ」だと前川さんは言う。、、、役所の幹部官僚のみならず、審議会の委員の人事にまで官邸の目が及ぶ。人事権を官邸が握っている以上、忖度が働く。、、、
25日、菅官房長官は記者会見で、、、、引責辞任した前川さんに対し、「責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位に恋々としがみついていた」と強く非難した。前川さんは本誌の取材に、「天下りの問題で、単に処分を受けるだけではダメだと考え、今年の1月5日、私から大臣に辞職をお願いした。官邸からクビにされたわけでもなく、逆恨みなどない」と話している。官邸は人格攻撃をすることで、辞任させられた逆恨みから怪文書を作り、官邸に打撃を与えようとしたというストーリーを作りたいのだろうか。
(早速、ネットでは「責任者として辞める意向を全く示さず、地位に恋々としがみついている」のは、アベ政権の方だろう、という当然の非難)
さらに、元文部官僚で、官僚国家日本を変える元官僚の会副代表の寺脇研さん、新聞社からの取材のコメントが上からの圧力でボツになったということで、FaceBookでコメントを発表。
、、、官邸が幹部人事をコントロールしていることが、忖度の行政を生んでいるのではないか。、、、内閣府は、、官邸の下部機構なので官邸が強大になれば内閣府の官僚は各省庁に対して強権的に振るえる。、、、正常な内閣制度とは言えない。
と前川氏と同様に、官邸が行政官の人事を握っていることが忖度を生んでいると考えられるとコメント。これは司法でもそうですね。今年はじめ最高裁の人事はアベ政権の強い関与を思わせるものでした。
話を戻して、先の雑談の知り合い、どうして頭脳明晰な彼が与党のいうことをあれほどまでに素直に受け取るのだろう、とちょっと不思議に思いました。ずいぶん前の大学時代の別の四国出身の同級生と選挙の話になった時に「自民党以外に選択肢はない」とかなり強い調子で言っていたことを思い出しました。五十五年体制時の自民党は唯一政権を運営できる党であり、派閥政治で党内派閥間である程度のバランスがあり、地方にとっては唯一利益をもたらしてくれる党で、地方の人が自民党を強く支持するには十分な理由があったと思います。その昔の自民党への信仰とでもいうようなものが四国出身の彼にはあったのではないかな、と後になって思いました。しかし、今の自民党は、右翼カルト独裁政党に成り下がってしまいました。今の自民党は昔の自民党ではなくなってしまったのです。
しかし、確実に風向きは変わってきています。前川氏の勇気ある告発を受け、マスコミも一部を除いて比較的公平な報道が増えてきました。自民党内部でもポストアベに向けてと思われる軍事オタクや宏池会の発言や行動が見られるようになりました。ようやく、アベ降ろしの動きが本格化するかもしれません。そりゃ、同じ自民でも、アベが看板では恥ずかしすぎるでしょ。
ここで野党は、森友、家計学園事件の真相究明に与党が真面目に向き合うまで、国会審議を止めないといけません。共謀罪にしても、野党が真面目に質問するから与党は適当なはぐらかしの答弁をし頭脳が足りない大臣でも審議されたという形になってしまい、強行採決の口実を与えるのです。ここで一気呵成にアベの首を与党が差し出さないと国会は動かないのだという決意を野党が示す必要があります。