goo blog サービス終了のお知らせ 

草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

キョウガノコとアスチルベ 

2009-06-13 23:49:24 | わが家のガーデンフラワー
今日は、映画【剱岳・点の記】が全国に先がけ、富山県で公開されました。
【立山の麓から】の筆者もエキストラに出演させて頂いており、早く視たいと気持ちでいっぱいだが、人気殺到しており、混雑を避けるため、暫くはガマン?することにしました。
今日の庭花は、山野草でも見かけるシモツケソウや○○ショウマに似ている花を掲載します。
       【キョウガノコ】・・・・シモツケソウに似るが、葉の切れ込みが深い等の違いある。
       

       

       【アスチルベ】・・・・別名ショウマ、アワモリソウとも呼ばれている。
       アスチルベとは、ギリシヤ語で『輝いていない』とか言う意味らしいが、どうしてだろう?
       

       白花のアスチルベ
       

       【今日の収穫、梅】・・・・平年並みの量ですが、小梅の方がよく採れました。   
       

       【ソメイヨシノのサクランボ】・・・・交配した種のものは、実がなりにくいと言われていますが、剪定した枝に付いていましたので、食べてみました。 苦酸っぱい味で、美味いと言い難いです。    
       

              【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルブクロが蛍を呼ぶ季節... | トップ | 【越中の山野草と温泉を楽し... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sidu-haha)
2009-06-14 08:06:31
おはようございます。
映画のご案内をありがとうございます。
是非拝見したいと思います。

シモツケソウとかショウマの種類はたくさんあるのですね~
庭に咲く花と山で咲く花とでは結構違いがあって~いつも迷います。
こうして拝見して勉強させていただくと、私も少しずつ自信が持てるような気がしますね~

サクランボ~花が美しいのは、実がいまいちですね~(*^_^*)
返信する
シモツケ。 (るな)
2009-06-14 20:00:21
京鹿子、下野、アスチルベ
ならんで咲いていると、ほんとによく似ています。
京鹿子の見分け方、はじめてわかりました。
ありがとうございます。

今、三種がご近所で咲いているので、
次の機会に葉っぱをじっと観察してきます。

梅、いいですね。
返信する
こんばんは (KYR)
2009-06-14 23:52:13
梅が沢山出来たのですね。
ピンクのアスチルベとキョウガノコ、小花がとても可愛くてきれいです。
今日は、栂池高原に行って、遅くなりました。
返信する
sidu-hahaさんへ (立山の麓から)
2009-06-14 23:57:02
こんばんは。
○○ショウマと名づく花、良く似ていて、間違い易いですね。
今日の散策会にありましたが、小さい株だと特徴がハッキリせず、なになにと言い切れませんでした。

何回も観ていけば、覚えるのでないでしょうか。
返信する
こんばんは (みどり虫)
2009-06-15 00:01:18
 京鹿の子とシモツケ、本当に見分けるの難しいです。

 小梅、梅干作られるんでしょうね??自家製で添加物無しですね♪

 わたしも普通のさくらんぼ食べてみた事がありましたがとても食べられたものでは無かったです
返信する
るなさんへ (立山の麓から)
2009-06-15 00:04:12
こんばんは。
この種の植物、花だけでしたら本当に良く似ていますね。
同じ場所に並べてあれば、違いが分かるかも知れませんが、自生の種は、そんな訳にも行かないですね。

特徴をつかんでいるつもりですが、場所・大きさ等で難しい面もあります。
良い方法ありましたら教えて下さいね。
返信する
KYRさんへ (立山の麓から)
2009-06-15 00:07:54
こんばんは。
栂池高原へ行ってきたのですね。
ミズバショウ・リュウキンカ等観れたのでないでしょうか。
今年も行きたいなと思っている場所ですよ。

写真のアップ期待しています。
返信する
みどり虫さんへ (立山の麓から)
2009-06-15 00:15:41
こんばんは。
みどり虫さんも、見分け方難しいのですか。
これに山野草の○○ショウマが入るとややこしくなりますね。

梅は、梅酒にします。
梅干は手がかかり、私たちには到底無理かなと思っています。

ソメイヨシノは、交配種ですので、実がなっても食用にならないのでしょう。
やはりサクランボは、サトウニシキですね。
返信する

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事