二宮金次郎 2008-03-09 | 世界地理 常楽寺の土手下の日だまりに、誰の寄進か、それとも和尚の自腹か、白セメントの二宮金次郎が建立されていた。「勉強する二宮金次郎」の解説がある。本の厚さ、脚絆の格好、髪型、それぞれが個性的な二宮尊徳である。
仙台不動産観音像 2008-03-04 | 世界地理 双葉観音(化学合成素材、仙台) 観音様を建てた不動産屋が、観音様に隣接するホテルと倒産したり、観音像内の土産物屋が撤退したり、観音様の周辺がなかなか落ち着かない。ホテルは外資が再建に乗り出す模様である。 後ろはゴルフ場であり、東北高校在学中の藍ちゃんの練習場であった。
伊達政宗 2像 2008-03-04 | 世界地理 伊達政宗(青銅、仙台市青葉城址) 戦意丸出しの像は、駐留米軍を怒らせるので、柴田町に疎開していた。 伊達政宗(セメント、宮城県岩出山) 米軍が仙台駐留中は、松尾芭蕉あるいは水戸黄門風のセメント像を青葉山に置いた。