洋らん押し花絵

黄昏マスターの独り言!洋らんの事、押し花の事、
田舎の事などをつづります、宜しくお付き合いのほどを・・・・・・・・・

ヒゴイにマゴイは池の鯉^^;

2011-09-30 | 独り言

金持って来いでは恋じゃない♪昔々そんな小唄があったような^^;

店の中から2Fの押し花教室に上がって行く階段の下に小さな池(1X2㍍)があります、今時喫茶店にあるのは熱帯魚が入っている大水槽ですよねぇ、さすが田舎ですネ、親の代からこの池があります、20年ほど前お客様が夜店の金魚を入れたら全滅、その後私が7センチぐらいの鯉の稚魚7匹を買って来て今日まで生きています、鯉は大きくなるのが早いので可愛そうですが夕食だけです、池が小さいので、習慣とは恐ろしいもので、夕方になると上を向いて口をパクパク、バシャバシャと動き回ります、それでも20~27センチに成長していますぅ^^;;

Dsc08482

動いている鯉はなかなかコンデジではうまく撮れませんね。

Dsc08574



↑↑人気ブログランキングへ

ポチッとお願いしますぅ<(_ _)>励みになりますぅ~

にほんブログ村 花ブログ  押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村


うろこ雲と黄昏~

2011-09-29 | A市内の風景

吹く風もすっかり秋めいて、ずいぶん過ごしやすくなりましたね^^

庭の虫達のコーラスに何故か今年から鈴虫が参入しています。

リ~ン、リ~ンといい音色、何処からやって来たのだろう?

午後5時過ぎ頃、屋上の温室の外から~空はびっしりのうろこ雲~

Dsc08316

午後5時半過ぎ、屋上に通じる外階段からの夕焼け雲~

予報によると明日の天気は下り坂。

Dsc08317



↑↑人気ブログランキングへ

ポチッとお願いしますぅ<(_ _)>励みになりますぅ~ にほんブログ村 花ブログ  押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村


C.ワーネリー チポ 3輪咲き^^

2011-09-28 | らん

8/29日に載せた同じ花を2回も載せるのは心苦しいのですが^^;;なにせ大好きなカトレアなので、ここ数年は2輪咲きばかりで久しぶりに3輪咲きました、2鉢は8月末に2輪、そして最後の3鉢目に3輪つきました^^!

Dsc08622

原種カトレアの多くは年中温室で吊り鉢にして育てています。

Dsc08623

やはりチポはいいなぁ!

Dsc08624

   

またまたおまけ!もう10年以上育てているのですがラベル落ちでブログに載せた事がないと思うので?可愛そうなので載せます、素焼き鉢にバーク植えで2輪咲き、C.インターメディアの何とかだと・・・・・でも今頃咲くかな?^^;

Dsc08619



↑↑人気ブログランキングへ

ポチッとお願いしますぅ<(_ _)>励みになりますぅ~

にほんブログ村 花ブログ  押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村


Cattlianthe.Fabingiana 'Mikage'

2011-09-27 | らん

カトリアンテ. ファビンギアナ ’ミカゲ’ 交配種です。

強健種!多花性で背丈が40~50センチも伸び大株向きですが、そんなに広い温室ではないので、大株にしませ~ん、1花茎に11輪です。

Dsc08613

詳しい交配は去年のブログで見て下さい。

Dsc08616

おまけ、親父がメセン、メセンと言っていて窓辺で育てている多肉植物!ずいぶん前は10鉢ぐらいあったのですが、もうお歳なので・・。でもこの1鉢だけが残って毎年咲くそうです、「咲いたら言ってね。」って言っておいたので^^;;;

Dsc08611

ラベルはないのですが属名はConophytum(コノフィツム)

Dsc08612  



↑↑人気ブログランキングへ

ポチッとお願いしますぅ<(_ _)>励みになりますぅ~

にほんブログ村 花ブログ  押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村


我が故郷

2011-09-26 | A市内の風景

昨日の続きです^^;高台「オレンジウェイ」←には30~40分ぐらいで行って帰って来られますぅ、気分転換に良く夕日を見に行きます、この日は雲一つない快晴で爽やかな風が吹いていました、みかん山の山頂沿いに5,6キロの短いハイウェイがあり田舎町を見下ろす事が出来ます、左が有田大橋、右が安諦橋で台風12号の大雨の時に、この橋の下1㍍まで水位が上がって来て夜中に避難勧告が出てオレンジウェイに300台ぐらいの車が避難してきたとか、ま、夜中だし、うちは三階建てなので、それに決壊するならもう少し上流と言う噂で・・。

Dsc08590

ね、海・山・川に囲まれた自然豊かな町~本場有田みかんと漁獲量日本一の太刀魚の小さな町です、最近市の人口が3万人を切ってきました(泣)。私みたいに都会の人ごみが苦手な方ぜひこちらに来ませんか(笑)安諦橋の向こうの山際に我が家と駅があります、お暇ならPCので拡大して見て下さい、駅も我が家も隠れてみえませんが^^;

Dsc08592



↑↑人気ブログランキングへ

ポチッとお願いしますぅ<(_ _)>励みになりますぅ~

にほんブログ村 花ブログ  押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村