洋らん押し花絵

黄昏マスターの独り言!洋らんの事、押し花の事、
田舎の事などをつづります、宜しくお付き合いのほどを・・・・・・・・・

Den.treacherianum(=Epige.lyonii)

2015-05-31 | らん

 新緑、風薫る5月も今日で終りでフィナーレを飾るは日本ダービー^^
皐月賞の足を見れば1番人気はうなずけますが
ホントにドゥラメンテ強かったですねぇ~今日は横綱相撲!
秋の菊花賞で~三冠馬間違いないですナ^^v

デンドロビューム.トリチュリアナム フィリピン原産
2個体あり先に咲いたのは花が小さい目で花数も少ない古い個体です。

もみ殻を固めたまるい板に取り付けています。

気品のある美しい花です^^!

このグラディーション、素敵ですよね。

 


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Grammangis.spectabills

2015-05-29 | らん

 グラマンギス.スペクタビリス
属のGrammangisはネットで出て来ますがspectabillsはヒットしませんネ!
マダガスカル産ではないのかな?ラベルの〇〇園芸さんにちゃんと
聞いとけばよかったなぁ~・・;

花茎がもう一つ出て来ています!

シンピジューム等と近属で大型の着生種、花期が長いのでらん展向き!

独特の色合いで存在感のある花です!
池袋サンシャインでも飾られているのかな?;;


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Epi.parkinsonianum

2015-05-27 | らん

 エピデンドラム.パーキンソニアナム
メキシコ~パナマまでの低地から標高2000mまでにかけて自生する着生種。
前に地元のらんフェスタで入賞した事があります。

花が13 x 14cmと見栄えがいいんですよね、
一ヶ月は咲いていて、香りもグッドです^^v

大きなヘゴ板に取り付けていて、かなりの株になって来ましたが、
このところ花数が増えませんな、何とか30輪ほど咲かしてみたいです!

リップは最初が純白で中心がカスタード色、
次に一つ目小僧になり最後の方は薄カスタード色に変わります!3変化^^;


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Encyclia.cordigera

2015-05-25 | らん

 エンシクリア.コルディゲラ メキシコからベネズエラにかけての標高0~900mに
自生する着生種、花色は個体による変化がある。
コルクに付けでも咲くので、乾燥に強く育てやすいです。

外にあるコルクに付けたコルディゲラも咲いています。

花は7・5 x 9cmで花持ちもグッドです!

鮮やかな色合いに,素敵な香りがあります、牛乳石鹸のような?^^!

 
花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Asctm.miniatum (=garayi) 

2015-05-24 | らん

 アスコセントラム.ミニアタム タイ・ラオス・ベトナム・マレーシア・インドネシアに
自生する着生種。
その昔、アスコセントラムは3品種あったと思ったのですが、
何故かミニアタムが2個体に・・;
花色がピンク色のアンプラシュームは枯らした記憶はありますテヘ。

写真の鉢のラベルはcurvjfoliumカービフォリュームとなってますが
間違いですよね?カービフォリュームの花はレッドですものねぇ~
何処へ^^;

もう1個体はこのオレンジ色よりもう少し色が浅いかな。

花は1・5cmほどの小さなミニチュアですな^^!


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~