洋らん押し花絵

黄昏マスターの独り言!洋らんの事、押し花の事、
田舎の事などをつづります、宜しくお付き合いのほどを・・・・・・・・・

C.Brabantia

2017-06-30 | らん

とうとう今日で半年を過ぎようとしています、なんて早いんだろう~!
もうすぐにお盆んが来てクリスマスが来てお正月が来ます~・・;

カトレア.ブラバンティア(C.aclandiae x C.loddigesii )
根がまわってきたので2015年に一部をコルク板に取り付けて見ました。

鉢植えだといつも2~3輪咲くのですが、去年も1輪でした。

その分、花が大きく

ドットが綺麗で色合いもグッドです。

おまけのキトロージナ!1花茎が先に枯れましたが12花茎咲きです。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 

 


Den.chrysotoxum v suavissimum

2017-06-29 | らん

デンドロビュー ム.クリソトクサム v スワビッシマム
インド・ミャンマー・タイ・ベトナム・雲南の中高地に自生する着生種
普通種に黒目が入るタイプですな、ぐちゃぐちゃに咲いています、
仕立てる間がないのですみません・・;このまま載せます^^;

はみ出た花茎を撮ります。

黒目が入らない普通種は春に咲き、ひと月以上遅れて
このスワビッシマムが咲き出します!

梅雨の最中!この花が温室を明るくしてくれます^^!


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Den.bensoniae

2017-06-28 | らん

今年もはや半年が過ぎようとしています、田舎町です。
変わりゆく駅前界隈の景色に(廃業や更地がふえてトホホ)
時の早さを感じるこの頃です!お身体を大事にしなくちゃ~・・;

さて、デンドロビューム.ベンソニエ インド・ミャンマーに自生する着生種
一時期、日本で見かけなくなった時期もありましたが~
背丈があまり伸びず、根のまわりも早くすぐに高芽が出てきます、

大株は無理かな?

木枠で30輪ほど咲かした事があります^^v
夏期は直射日光の当たる戸外に吊って栽培すると花付きが良いみたい。

この季節黒い小っちゃな虫が花弁に付きますスリップスです!
白い花弁だとよく目立ちます、市販のスプレーで退治しなきゃ~・・:

純白の花にイエローオレンジと黒目のコントラストが鮮やかで綺麗な花です。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Den.Gatton Sunray

2017-06-26 | らん

うっとうしい梅雨の季節、元気にお仕事していますか?^^;
温室の天窓の開け閉めに忙しい事!ドアの上の方に扇風機が東と西に1台づつ
回っています、雨にかかると故障のもとなので・・・・・・・;

デンドロビューム.ガットン サンレイ 古い古~い有名交配種です、
花茎が折れ曲がっていても咲き出しました!

これも元は超々大株で10年近く前に県知事賞を頂きました^^v
あっそれから、今年の初めに洋ラン愛好会を脱退しました・・;
もともと月一の例会(日曜)は仕事で一度も出席した事がないし
店を閉めてまで10鉢以上も会場に持って行くにも疲れました~
店もブログも、のんびりとやって行きます~宜しく です!



株分けして小さくなりましたが花がデカイのが良いですね。



花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


素敵な花です!Cuitlauzina.pendula

2017-06-23 | らん

キトロージナ.ペンデュラ
メキシコに自生する1属1種のランです
黄昏マスターが愛してやまない花です^^v
20年近く前になるかな?最初の大阪ドーム世界らん展の時の大賞花で、
親指の先ほどのバルブの苗を3000円で買い、咲かすのに10年かかりました~
その後、この花で地元の和歌山らんフェスタで県知事賞を取り、
相方が2011年東京ドームの世界らん展の美術工芸の部で最優秀賞です
もう懐かしいですが、我が家にはとても縁のあるランの花です!

超大株です!なんと13個の花茎が出て来ました、
花の大きな枝垂れ桜のようで・・・・・・・・
6号の素焼き鉢も咲いていて店に飾っています。

わりと花持ちが良いのですが全部咲かすのを待っていると先に咲いた花茎が
枯れてくる可能性があるのでもう載せます^^;
蕾がピンク色に染まって行きながら咲いていきます。

もういっぱいいっぱいで、今年は株分けします、大仕事になりそうですな!

花の大きさは4 x 4・5cm、ホントに綺麗な花です。
香りは漂いませんが、花に鼻を近づけてかぐと、とても良い香りがあります。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~