洋らん押し花絵

黄昏マスターの独り言!洋らんの事、押し花の事、
田舎の事などをつづります、宜しくお付き合いのほどを・・・・・・・・・

またまたミニオンシです。

2017-01-31 | らん

今日で1月も終わりです、
2月は節分で巻き寿司食って、初午で綿あめか焼きそばか、
〆はチョコレート?^^;;;;;

さて、Onc.obryzatum オンシジューム.オブリザタム
オンシの原種ですが普通のお花屋さんでも売ってますね、
ずいぶん前はかなりの株でしたが、これは大株にしない方がよいかな、
1本立てが個人の温室向きです!

花茎は長く直立して伸びて長さ50-100cmに達し
よく分枝して多数の花をつけ花持ちがグッドです!

開花期は冬から春で栽培容易のオンシジューム!



花は1 x 2cm 香りもあって園芸用ですな^^。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 

 


初花です、Schomburgkia.splendida

2017-01-29 | らん

1月もあと2日!早いです~
トランプ政権も始まり~ホントに2期8年もモツのかな?
口は災いの元と言いますからね~^^;

ションバーキア.スプレンディダ  
分布コロンビア~ エクアドル. 花期 冬
陽によく当てると来年咲きますヨと言って、もう5年近くなりますアハ・・;

強健種ですね、良く増えます、
バルブが太く大きく花茎が50cm以上伸びますトホ
で、去年3鉢に分け、朝陽がよく当たるところ、昼間によく当たるところ
西日がよく当たるところに置くと、
朝陽の鉢に花が付きました~やったぁ~^^v

10輪近く咲きますと言っていましたが6輪開花
すべて6輪とも左右対称じゃないですな、
ひねくれ者じゃなく、みんなねじれてます^^;

ねじれにショッキングピンクと言うウミウシのような驚きの色合い^^!


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Mediocalcar pygmaeum

2017-01-26 | らん

昨日の早朝、窓を開けると久しぶりに雪国でした~
2~3cm積もるのは何年ぶりかな?

ストーブの灯りのような暖かい花をお届けします^^v
メディオカルカ・ピグミューム  分布ニューギニア. 花期 冬.

去年増えて来たので半分ほど大きい目の平鉢に植えた方は
花付きがイマイチでやはりヘゴ板の方が良いみたいですな^^。

花はオレンジと黄色の可愛い小いさな花を沢山咲かせます。
根茎は横へ横へと伸び暑さにも強いです。
ベル型のような壺形のような花ですな。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


原種オンシジュームのミニです

2017-01-22 | らん

Onc.cheirophorum オンシジューム.ケイロホルム
中央アメリカ~南アメリカ北部原産
後ろの大きなバルブのランは5年目ぐらいのションバーキア
少し花付きがしょぼいですが初花なので近日公開

温室の中では枯れはしませんが
毎年花付きがしょぼくて載せられなかったのですが、

去年、外出しにしたら花付きが良くなりました~^^v
鮮やかなライトエロー花、今頃のらん展の販促で良く見かけます。

花は1㎝ほど、良い香りが少し、
レプトテスみたいに、ほとんどリップを上にして咲いてますね、
無理やりなんとか撮りましたが・・・・・・・・^^;


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


Sarcoglyphis.comberi

2017-01-18 | らん

サーコグリフィス.コンベリー
ミニらんです、花は1㎝もないですね、
花茎が2本出ています、蕾がまた可愛い事!。。

小っちゃな鉢植えだと花茎がやけに伸びます、それに水苔が傷みやすい。
で、数年前からコルクに取り付けています
去年の春には小さなコルク板を下に付けたしました。

今年は綺麗に撮れたかな?花がもてば、これも京阪に行きます^^。


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~