19年05月14日 ジャガイモの害虫

2019年06月05日 15時54分41秒 | Weblog

05月14日 

投稿漏れの記録がありましたので投稿します。

4月11日植え付けのジャガイモ、男爵とメークインとも1畝27株。5畝ずつで135株で全部ジャガイモの発芽不良を調べる。

5月13日1か月しても発芽不良のジャガイモがたくさんあり調べてみました。

男爵86/135=63%の発芽率。メークイン52/135=50%の発芽率。すぐに種苗店へ行き男爵種イモがなくて、北あかりを購入それとメークインを購入。

種ジャガイモの害虫はおそらくナスノミハムシ?であると思う。農業技術センターでも調べてもらっています。農薬を使いたくないが仕方がないので、アドマイヤー顆粒を畝に散布してレーキで拡販した後薬剤を購入し畝に散布した後14日植え付け直ししました。

それにしてもこのようなことは初めてで農業技術センターの方も初めて見るもののようです。また一つ勉強になりました。

 

01.19年05月14日 新聞では9日になっているが私の感じでは13日も雨降らず。畑は歩くと砂がたつ。


 

02.05月14日 タマネギも大分大きくなってきたが・・・・玉伸びが今一つ。

 

03.05月14日 タマネギノネギ坊主も出てきました。

 

04.05月14日 植付し直したジャガイモ畑。10畝270株の9割およそ240株植付直しました。その原因は土壌にいる害虫がジャガイモの中に入り食べ尽くされたものが大半で、腐れてしまったのもありました。

 

05.05月14日 A固体は左正常で遅れているが発芽している。B固体右側も発芽しているがジャガイモの中身が喰われて大きく成長は出ないと思う固体です。これも除去しました。

 

06.05月14日  ジャガイモシストセンチュウだと思って色々探していたら「ナスノミハムシ」ではないかと思いました。農業技術センターにもっていきましたがこのような害虫は見たことがないということでしたが一応調べてみてもらうことにしました。長さ4~5mm程度でヒルのような動きをします。動画を撮っておけばよかった。

 

07.05月14日 ナスノミハムシの卵らしきものものまたはダニ?。

 

08.19年06月05日 種ジャガイモを食い荒らすダニ。 早く動きまわるダニ。まるでインベーダーゲームのインベダーの早い動き、とゆっくり動く白いダニの2種類います。なんのダニか名前は知りません。

 

06月05日 後掲のシダの会 男鹿方面を見てください。

 

それにしても今回のジャガイモの害虫についてはいい勉強になりました。6月5日今日現在の植え付け直しのジャガイモも全部が全部ではありませんが発芽してきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19年06月01日 小友沼周辺の... | トップ | 19年06月05日 少雨とトマト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事