goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

うじうじしている自分嫌いなのよね~

2025-06-30 | 日記
  梅雨明けたんですね (゜o゜)
例年より21日も早い梅雨明けだそうで……、
それにしても暑いです!!
まあ例年、梅雨明けしてからまた雨の日が多くなるのもいつもの事です!
きっとちょうど祇園祭りが終わるまでは不安定でしょう (^.^)

そんな暑い今日もズンバから帰ってきてシャワー浴びたらプシュッって缶を開けてしまった!!
そこへ息子が東京へライブへ行ってたとお土産を持ってきてくれた!!
旅行の時はお土産買うけどライブの時は買わないと決めてるって言ってたけど、この前の富士フィルクライムの時に買ってこれなかったからかな (^^;)
ゼリーもビールのおつまみに (^.^)

そんな朝のズンバに出かける時、自転車で家の並びを通る時、
ご近所さんの家の前にそこの息子さんが友達と座り込んでて、挨拶で頭を下げたんだけど、タバコ吸ってたんです (>_<)
多分まだ中学生!!
一瞬通る時にあっタバコ吸ってるって言葉が漏れたんだけど、挨拶して良いのか悪いのか、見逃すのかなんか言葉で注意した方が良いのか、悪い場面に遭遇してしまった私の方が悪い気になり、どうして良いか分からない!!

同じ家の並びに野良猫や鳥に餌を上げてるおばさんがいて、その人のその場面にも遭遇するのが凄く嫌で、なんなら挨拶するのも嫌になる。

どういう気持ちでいたら良いか分からない、
見たくない、遭いたくない
勝手にしてくれたら良いとは思っているけど、
猫がうろうろしてその辺に尿の臭いが充満するのも嫌!

何でこっちがこんな気分にならないといけないのかも嫌なのに、
堂々としてればいいのに、
昔からそんな私、
悪いもの怖いもの、汚いものと遭遇するのが凄く苦手、
そのリアクションに困るんだろうけど、
堂々とする事も出来ない自分が嫌なんだろうけど……、
分かってても出来ない、悔しい!!
その子供にもここで吸いなやって言ってやったほうが良かったかなと後悔もするし!そのおばさんにも生態系壊す無責任な事しないでとでも言ってやった方が良いのかとか
余計なお世話、お節介だろうし、ほっとけば良いし……。。。
このうじうじした自分に遭遇するのが嫌いなのよ (>_<)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れるわ~!!

2025-06-29 | 日記
  洗濯機の買い替えです (^^;)
子供たちが来るたびに、「何この音?!!」と言われ、
えっ?洗濯やけど……!!
凄い音やなぁ~と!!
まあ音は大きいなとは思ってるけど、使っているうちに徐々に大きくなっているもんで、そんなもんかなと思ってた (;'∀')
まあ最近凄いなとは思ってはいて、部屋の隣に置いてるのでテレビの音も聞こえないなとか、ドアを締め切ってテレビの音を大きくしないと駄目だったのはあったけど、壊れていないしなぁ~と!!

でも毎回娘が来たらこの音何?って聞くんです!!
洗濯機やって言うてるやん!と (>_<)
そうなると段々ストレスを感じて来て、電気屋さんに行く度に洗濯機を見てた!!
そして、おばあちゃんのマンションの片付けに娘がジモティーでバンバン取引してくれたもんで、この際、この洗濯機も壊れる前に出してもらおうと思ったわけで (^^;)
リサイクル料取られる前に処分してもらおうと思ったのでした

ジモティー出してもらったらすぐ引取り決まりました!!
一応騒音は凄い事は書き込み了承済みということで。

ずっとジョーシンで見てた時に、処分セールで凄く安かったけど、カード払いにするのに車の点検でも使ったのもあり、支払い月を変えようと一旦帰ってたんです。
でももう一度ついでに見に行った時に倍以上値段が上がってたんです!!ビックリ (>_<)

その時も一応セールしてて今月末までだという事で、また上がったら嫌だなと、購入を決意しました!!
安いメーカー品だけど一応インバーターだし節水・節電・静音だし、決断!!

以前に来た時もスタッフさんにいろいろ質問してたけど、
また今回も仕切り直しで色々聞きたい事がたくさん出て来た!!
その決断するまでに、
今度のスタッフさんが新人の若いか弱そうな女性だったんです。
何を聞いても、おどおどとすいませんという、
それぐらいの情報なら私も知ってるけど、もう少し切り込んだ答えが知りたいと思う私。
すいません勉強不足でと恐縮される!!
何回も聴いてきます、すいませんと消えて戻ってと繰り返し、
なんか私がいじめてるようにも思われるけど、
単純な事しか聞いてないのになと (>_<)
安いものを買う客やし、こっちも女だし、勉強させてもらえと先輩も思っているのか、
別にいいけど、
誰でも初めてとか最初の内は慣れないもの!
私で良かったよと、他のお客さんだったら既に機嫌損ねてるよと言うほどだった!!
一度先輩のベテランさんが答えを持ってきて、その後ずっと後ろで見守ってた!!
あ~私は練習台だなと思いながら
ちょっと突っ込んだ答えにおどおどしそうになると後ろからベテランが出て来ようとするけど、それも可哀そうになるので、分かりましたと納得のふり!!
それでも、あまりにもすいませんの連発は気分良くない!!
気長に付き合って、最終購入決めたけど、
この彼女も数こなしていかないといけないしなと!!
購入時の説明や配達日などを決める時にそのブースへ案内され説明されている間もおどおどしてる。
仕方ないけど、めちゃくちゃ疲れた!!

そのジョーシンから出ようとした時に、
今度はティッシュをどうぞというお兄さんにつかまった!!
ちょっと疲れてボーっとしてたのもあるし、今度選挙の委員でティッシュ配りで貰ってもらう側に立つので、気持ちよく受け取ろうという気持ちもあって!!

そしたら、何だかガラガラ抽選をして行ってくださいという!
何の抽選ですか?と聞くけど、早口で何をしゃべってるか分からず、
言われるがままにガラガラを回した!
最初は白玉で、もう一度回してくださいと、次は黄玉!!
当たりです!商品選んで選んでくださいって!
写真の台所洗剤もらいましたが、
今まで白がこんなに出てたのに当たりって凄いですよと乗せてくる!!
間髪入れずにしゃべって来る!!

当たったので少しで良いのでアンケートに答えてくださいと。
ジョーシンの片隅だったんですが、抽選の裏へ
いつもならすんなりスルーするこんなの!!
アンケート用紙があったけど、すかさず、そのアンケート用紙を裏向けて白紙の部分を使って、質問し出す!!
これは何なの?って、何のアンケートなの?って聞くも、もう逃がさないぞというスタンス!!

結局のところ、携帯のキャリアの乗り換えの説明だったんだけど、
ホント早口で説明する、今回ものされた家電の割引になるとか、
きっと大阪のおばちゃんなら乗って来るだろうという言葉を連ねて!!

私はそんな言葉につられるほどアホではない
納得しない事や理解できない部分が残っている間は進めない。

ちょっと興味がある部分もあって、何を話しているかの概要は分かるけど、
それをしっかり説明しようとしないでまくしたて畳みかけようとする。
一番嫌いなやり方!!

若い男の子の調子のいい軽い人って感じ!
何喋ってるか全然分からなかった (^^;)
昔のネットワークビジネスを思い出した(笑)

メチャクチャ疲れた!!
昔、仕事帰りに梅田で乗り換えしてた時にめちゃ疲れてた時にキャッチセールスにつかまった時代も思い出した!!

疲れてる時は脳の回線も疲労してるもんです。
そんな時には気を付けないといけないですね (^^;)

そして、新しい洗濯機ですが、
めちゃ静音で、ドア開けてても静かで、早く終了するし、凄く快適です !(^^)!
ストレスフリーって良いです!!
大満足 ヽ(^。^)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼!!

2025-06-28 | スピ的視点
  心と体の一体化という話でもあって、
自己開示と心を開く事が一致していくと良いよねという事でもあって、
心の表現と魂の表現とが一致する事も大切で。

こんな話があります
結婚する時によく片眼つぶって相手を見て、生活して行くという話。
今まで生まれも育った環境も違う相手、性格も考えも違う相手と一つ屋根の下で暮らし、ひとつの家庭・家族を築いて行くんですから
家庭や家族、子供を共有することによってお互いが歩み寄り、
価値観を近づけて行ったり、思いやりを寄せていく事で今までの世界観を広げていく事が結婚でもあって、
片眼つぶらないといけない事も多いと思うんです
そのうちに融合していく努力も必要になっていき、向き合う事も同じになったり、向き合う方向も同じになっていくと少しづつ目も重なっていくのかなとは思うのです。
それも一理あるなと思い私も納得しながらそうなんだと努力しました。
舅姑を受け入れ、その世界観も受け入れ、
その世界観を受け入れるために理解を深めたりしました。
パートナーを受け入れるにはその両親の事も考えないといけなくなり、

それでもパートナーの事が理解できなくなったり、それでも受け入れたいと思うようになったり、理解も複雑化していきました (^^;)
それでも自分が成長するために進化するために自身の次元を上げようと、
求めない期待しない、そこには愛しかないと気づき、
もっと理解を深めて受け止めるにはどう自分が進化したら良いかしか考えなくなって行った。

自分が選んだパートナー、自分が選んだ道、自分が選んだ課題
家族のために働いてくれているパートナー
良いところ、尊敬するところを見つけようと。
欠点ばかり観てても仕方ないし、相手だって職場で進化しているんだといつか相手と同じ方向が観れたらと。
共有する時間が少ないと結構難しくなったり、それも尊重しようとしたり。

片目をつぶるというより、両目をつぶる。
両目をつぶるという事は……、
第三の眼、心の眼、そうしないといけないんだと。
多分無意識にそうなって行った。
相手の魂と対話したり、時に、相手の魂に愚痴ったり (^^;)
相手の魂を尊重したり。
そんな自分を赦したり、癒したり。

いつか人間は心の眼、第三の眼、第六チャクラを使うのです。
それは開眼でもある、魂と一体化になる。

その人を見ているとか、その出来事を見るというより、
心の眼で観る。魂の眼で観る。

近年高齢者に多い、白内障、緑内障、
それだって、もうそろそろ心の眼を使う頃だよって魂からのメッセージです。
肉体の眼にストレスがかかり使いにくく、老化しさせている
というか、自分自身もその準備ができているという事、
それなのに、自己開示が中々できなくて、肉体と心のバランスが取れそうで取れないという頃。
良いとか悪いとかじゃなく、正しい間違いとかじゃなく、
心の眼で感じる。
自身と向き合う。
現実だけ見ていても気づけない、
現実の本質を心の眼で感じないと。

片目じゃなく、次は両目つぶる。
そして心の眼を開く。
それには自己開示も心を開く事も大切だなと !(^^)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一心同体は魂の表現に近づく。

2025-06-27 | スピ的視点
  心と体の表現が一致してるとか、そんな話をしていました。
そうなっていくのが良いんだろうと !(^^)!
年齢を重ねながら緩く生きながらリラックスしながら一心同体に体の表現も行動も言葉も一致して行けば良いですよね (*^^*)

自己承認欲求を強く他人へ求めるより、
自らの心を開き開示していき、自分がどういう人間かを認識していき、
善も悪も正誤も陰陽全て自分の心が表現しようとする事は自分自身なんだと認めることが出来る様になれれば良いんだと!!

自分を俯瞰し、その表現を見つめ向き合いしていると、
自身が心と対話も出来、体と対話も出来る。

子育てしている時にも子供をしっかり見つめ向き合っていると、
子供の心にも気づく、体にも気づく、
そして気づかせてくれるし、気づきをも与えてくれる。

よく思っていたのは、
子供がいつもなら普通に美味しくご飯を食べるのに、あれっ?食べるペースがおかしいな、食べる量が違うな、睡眠の量が違うなと思うと、体のSOSもしっかり捉えていました。

体温が元々低い子もいるし、食が元々細い子も、
普段をよく観察していないと気づけない事もあります

何等か気づいていました。
子供って素直で純粋なので表現も素直なんですよね
なんかいつもと違うなと絶対気づく。
心かな体かなって見てると分かる (*^^*)

まあうちの子供は元気だったので、
食べないと直ぐ分かる、風邪ひいた時には何をしてもどんなものも食べない。
その代わり二日もすればご飯を食べてくれるようになってたので分かりやすくて良かった!!

本来大人でもそうです、
食べたいと思っても食べれない時もあるし、
食べたくないのに無理して食べたりとか、
本来なら子供の頃のように単純に捉えればよかったものを心と体が一致しないとバランスが崩れます
無理する必要もないし、食べたい時には食べれば良いし、
というより、自分を自分でコントロールできるように成れば一致してくるんだろうと思うし、一致してくれば自分の心なんだし、自分の身体なんだから自分でコントロールできるんだと !(^^)!
自分の自己開示、自己表現、一致すると満足も出来る。

心と体を一致させてあげれるように自身が自身の身体と心の表現に向き合う。
ちょっとした事にも気づけるように (*^^*)

魂はそんな事が一番嬉しいんだと思う
生きている目的は魂を生きる事だと !(^^)!
心と体が一心同体となったら魂の表現にも気づきだす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己表現と魂表現

2025-06-26 | スピ的視点
  自己承認欲求と自己開示の話をしていました (*^^*)
その違いはどちらも似ているようで、自己表現には変わりなくて、
自己承認欲求は他人に認めてもらおうとする欲求で、無意識の欲求。
自己開示は自ら心を開こうと自らの内側を開示していく。

そんな話で、自己開示は魂の表現とも繋がっていきますよねという事でした。
繋がっていくと言いましたが、
行き過ぎは何でも度を起こすという事となり、
途中で我を見失い自己承認欲求と化す時もあります。

魂のバランスは酷なもんで基準があってないようなもの
全てオーケーが基準です!
善も悪も正誤も表現しないといけない事があるからです。
その表現に惑わされるのです
惑わされている間に我見失う。

魂の事を認識して、魂の表現を理解して、
ただ単に魂の表現しているんだと理解するように成れば
そして魂と一体化すれば心と魂も一致すれば、
一心同体、心と体も一致して、
行動も言葉もパフォーマンスの波動が変わって行く !(^^)!

そう思ってたりする私、
人と喋っている時に手振りが最近止まらないんですよ~ (>_<)
昔は、あまり大げさになっている人を見ると、えらいオーバーアクションだなと思ってて、私も勝手に手振りが始まると意識して止めようと思ってたんだけど、最近気が付いたら話している時に手振りが始まる!!
止めようとしても止まらない!!

体全身で表現したいのか?わたし?とか
そんなに人に伝えたいのか?なにを?
なんて思ったりして、

それが度を越す事のないように俯瞰できる自分でいようと……!!
それでも時に「全身全霊」という言葉があるように、
常に一生懸命、常に情熱的に、常に楽しく、
自己開示で自己表現して行こうと !(^^)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする