Welcome to TANN'S_blog(中島富男)

好き勝手なことを言ってるだけです。パンの記事は全て移設しました:http://pane.piazza.link

TVチャンピオンは、やはり、偉大であった。

2010-12-16 23:14:56 | 気になった理系ニュース
お手柄!さかなクン=クニマス「二度と滅ぼさないで」(時事通信) - goo ニュース 東京海洋大学客員准教授『さかなクン』さんが世に出るきっかけは、テレビ東京のさかな通選手権で連続してチャンピオンに成ったことであろう。 一体何年前のことだろう? 大食い選手権をはじめとして、TVチャンピオンは偉大であった。 . . . 本文を読む

サハラの砂で太陽電池

2010-12-16 22:15:58 | 気になった理系ニュース
サハラの砂漠で太陽電池 2010年12月16日付の日経夕刊に『サハラの砂から太陽電池材料 JICA・東大、現地で共同研究』と言う記事が出てる。 そうだよ。太陽電池なんてシリコンなんだから、砂漠の砂で作れば良いのである。 作った電気でポンプを動かして灌漑して砂漠の緑地化する。 これぞソーラーパワーを使う理想の姿だ。 パチパチ! . . . 本文を読む

騒音問題の無い場所を走らせるなら簡単だ!!

2010-10-21 22:53:06 | 気になった理系ニュース
時速500キロ列車、中国が開発に着手 世界最速上回る(朝日新聞) - goo ニュース 500km/hの鉄道を走らせるだけなら、高速鉄道を作れる国なら、どこでも作れる筈だ。 では、何故実現できないか? 特に日本において。 騒音・振動問題が克服できないからである。 500km/hと言うことは、139m/sec、代表長さに軌道の幅をとって、標準軌で1.435m、動粘性係数は15.4×10のマイ . . . 本文を読む

あらゆる熱を電気に変換する新技術

2010-08-24 21:07:31 | 気になった理系ニュース
あらゆる熱を電気に変換する新技術(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース 何をどうするんだろうか?  Alphabet Energy社のHP見たけど、具体的なことは書いてなかった。 ただ、人材募集はしているらしい。 幹部はみなはPh.Dだった。 50前の中年じゃだめか。 どの程度の効率で熱電変換できるんか分からんけど、5%の変換効率でも凄いことだぞ。 う . . . 本文を読む

自動車は交通手段だけではない!

2010-08-21 15:30:10 | 気になった理系ニュース
日本キラピカ大作戦 EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース 自動車のタイヤが太すぎると言う疑問はもっともである。 特にスポーツカーのタイヤはでかすぎる、と、私も思う。 自動車をママチャリと同様の交通手段とだけ考えれば、動力源がモータになったときにはタイヤは細くできるだろう。 なんせ、路 . . . 本文を読む

どんなんだろう? 鉄より強いプラスチックって

2010-04-19 19:47:29 | 気になった理系ニュース
鉄より強いプラスチック開発 広島大グループ(共同通信) - goo ニュース 鉄? 純鉄のわけ無いから、鋼より強い? 不純物が無いということは、FRPではないということ? ???ばっかだけど、興味あるなぁ。  . . . 本文を読む

Roll Overねぇ。 今更なに古典的な現象に対応できてないんだ? トヨタは!

2010-04-14 20:53:53 | 気になった理系ニュース
「買ってはダメ」レクサスSUV、一時販売停止(読売新聞) - goo ニュース 車両の旋回中の転倒を専門用語でRoll over(ロールオーバー)と言う。 もう20年も前(そんなに経つか)、アメリカでスズキ ジムニーが転倒し易いとして大問題になった。 現象自体は簡単で、タイヤの発生する力が車両が耐えられるロール角以上の横力を出してしまうがために、車両が転倒してしまうということである。 対処 . . . 本文を読む

ハコスカを捨てさせろ。 トラックのハイブリッド化を急げ

2010-04-13 19:40:03 | 気になった理系ニュース
10年後、新車の半数を次世代車に 経産省が新戦略(朝日新聞) - goo ニュース 10年後に新車の50%ねぇ。 新車でなくて、公道を走る車の50%って言えないもんかいなぁ。 未だにハコスカ乗って喜んでる人が居るんだもんなぁ。 あとはトラックの動力源をどうするかだよなぁ。 それも長距離用のトラックをだ。 あれって、設備だもんなぁ。 10年じゃ入れ替わんないよなぁ。 乗用車の支援よりもトラッ . . . 本文を読む

先を越された! 日本企業がやらなきゃいけなかった!

2010-04-11 22:17:34 | 気になった理系ニュース
米IBMとKACST、太陽光エネルギーを用いた海水の淡水化を共同研究 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/09/021/index.html . . . 本文を読む

アトムは危険なロボットだ

2010-04-06 21:51:19 | 気になった理系ニュース
アトムも新1年生 原作の設定にちなみ、入学式に参加(朝日新聞) - goo ニュース 時代はアトムに追いつかなかった。 多分、人工知能とあの大きさでの10万馬力のモータが技術的に追いつけなかった。 たとえ、人口知能が成立したとしても、10万馬力=74500kW(250馬力のスポーツカー400台分)がネックだなぁ。 エンジンができたとしても、ブレーキが成立するかどうか? マッハ5で飛ぶ飛翔体 . . . 本文を読む

化学(バケガク)者のあつまりなんだよねぇ。 物理学者たちでなくて

2010-02-20 23:26:06 | 気になった理系ニュース
最も重い元素「コペルニシウム」と命名(読売新聞) - goo ニュース 元素番号112とは原子量で224と言うことか? まぁ、不安定な元素で、原子量を考えることは無意味であろうが。 それより、元素名を決めるのは物理学者の集まりでなくて、化学(バケガク)者の集まりなんだねぇ。 元素番号は原子核の陽子の数と思うが、化学者の集まりと言うことは、原子核の周りの電子の数で考えてる訳だ。 へぇー。  . . . 本文を読む

数学は使うんだよ。 道具として。 社会にでて必要なんだよ。(ちょっと加筆12/9)

2009-12-09 23:45:36 | 気になった理系ニュース
栄光ゼミナールと言う大手学習塾がJR東日本の電車の中に出した広告のコピー『なぜ数学を学ぶの?』 このコピーをチラッと見て、気に掛かっていた。 栄光ゼミナールの答えは『社会に出たら数学なんかいならい、という人もいます。 数学は直接暮らしに役立つものではありませんが、その論理的な考え方は人生の様々な局面で大きな力になります。』。 何を言うかだ。 『数学が直接暮らしに役に立たない?』。 ふざけるな . . . 本文を読む

NASA が月の南極に水をみつけたぞ!

2009-11-14 11:12:27 | 気になった理系ニュース
月の南極にまとまった水 NASA、探査機で確認(共同通信) - goo ニュース NASAが月に水があることを確かめたぞ! 驚異なニュースだ! 凄い! . . . 本文を読む

誰が燃料インフラを整備するんだ?

2009-10-21 21:15:17 | 気になった理系ニュース
東京モーターショー、「エコカー大国」前面に(読売新聞) - goo ニュース いくら自動車メーカーがエコカーを試作しようと、燃料インフラが整備されなきゃ公道は走れない。 ハイブリッド車はガソリンだから既存インフラで済むが、それじゃ本質的なエネルギーシフトにはならない。 プラグイン電気自動車は走行距離が短すぎるし、充電時間も長すぎる。 だいいち、既存のマンションには電気自動車の充電設備が無いか . . . 本文を読む