*掃除 Fg、So→次回、Mi、HP、KP、TS
*計画
・12/16~12/18の洞窟の計画変更します(Fg)
タイトル、メンバー、緊急連絡先、場所、日程、持ち物、行程を変更します
洞窟学会の人に計画書を送ります(詳細は下記)
・1月に伊吹山に行きます(HP)
アイゼン、ゲイターがあるといいかも。
・1月中旬に金剛山に行きます(TH)
1泊2日で検討中(日帰りもできます)
*報告
八経ヶ岳 11/26~11/27 (HP)
*四回生の卒業アルバム用写真を撮りました
*四回生から電気ケトルをいただきました
*新勧について(cb)
役職が決定しました!
・ラフトトレCL TS
・新勧ラフトCL IT、SQ
・新勧ハイクCL TH
・ふたば祭店長 JJ
・ビラ係 KP(リーダー)、cb、O2、JT
新勧ラフトの日程(暫定) 4/14(土)、4/22(日)
新勧ハイクの日程(暫定) 4/30(月)
*文サからの連絡(KP)
12/6~12/12まで人権週間です
1回生は文サ加盟金を1人2000円集めます
*医療(Mk)
オロナイン、キズドライ、ピンセットを返してください→解決。
バファリン、パンシロン、ストッパ、パブロン、エタノールが減ってきたので購入します。
*カメラについて(KK)
ファインピックスで写真を撮ると黒い斑点が映るようになった。
電池の消耗を示すメーターの表示がおかしくなった。
昨年度決めた、1ヶ月1000円の減価償却はすでに終わっている。
購入する?しない?修理する?
→春合宿までに新しいカメラを購入するが、原則古いカメラから使用すること。
春合宿で新カメラを解禁します。
ただし、春合宿までに活動が被った場合は新カメラを開封してもok。
※カメラは精密機器です、大切に扱いましょう
*洞窟救助講習会について(Fg)
資料のプリントをファイルの中に入れておきます
・今回は初級コースに参加しました。
洞内の事故では初めに要救助者を守る場所、サバイバルポイントを作ります
作るため道具→サバシ、細引き(細い紐)、洗濯バサミ、マット、ローソク、断熱シート
ある程度の道具は洞内に持って入ってください、とのこと。
今後の活動でサバイバルポイントを作る練習をします。
・洞窟活動の計画書を洞窟学会に送ることについて
洞内で事故が起きた場合、救助に行くのは洞窟救助委員会の人や、ケイビングサークルのOBさんたち
洞窟学会に事前に計画書を送ることにより、救助がスムーズになる
→この制度化については今後報告します
*渉外の仕事について(Md)
洞窟学会との連絡は今後も渉外が行うのか→別の担当を設ける?(役職ではない)
探検部の住所が変更しました(学生支援課の場所が移ったため)
部誌の送付関係の連絡
新勧用G-mailの管理はイベント・メ―リス係に移ります
*役職の定義(Sg)
今までからの変更点
・イベント・メ―リス係が新勧関係の仕事を行う
・G-mailに送られた計画書・報告書の管理 渉外からカメラに変わった
・装備が山・川・洞窟に分かれ6人になりました
装備の全ての状態を把握してください
活動の装備係と密にコンタクトをとること(破損した場合の連絡)
装備大点検は2月に行う予定です
カヌーの数を数えてください
沢の装備は基本洞窟のものを使っています(ヘルメットだけ川装備)
*春合宿(Sg)
行き先の連絡をしていない人は至急Sgまで!
行かない、という人も意思表示をちゃんとしましょう
来週には行き先のプレゼンを出来るように準備してください
*重要書類用ファイルを買いました(Sg)