風に吹かれて

趣味はファゴット&メルマガ書き。 この二つは完全にライフワークとなってます。

今日がダメなら明日にしまちょ

2016-11-16 22:30:51 | Weblog


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 vol.687  2016.11.16

 おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 先日、我が家の軒先に干し柿を35個吊り下げました。

 約10日経過した現在、ちょっと飴色風に色付き出し、
 実にエェ感じであります。

 12月中旬くらいが食べ頃かと

  楽しみであります!!
 
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

           ●今週のお題は●

       今日がダメなら明日にしまちょ
       


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 11月11日(金) 朝日新聞の「おやじの背中」というコーナーに
  憲法学者:木村 草太さんの興味深いコラムが掲載されました。


 木村さんは小学生の頃、父と一緒にNHKの人形劇「ひょっこ
 りひょうたん島」のリメイク版を見ていた時、「ドン・ガバチョ
 の未来を信じる歌」が流れたとのこと。


 放任主義で自由人だったオヤジがこの時、「これはお前にとって
 大事だから覚えておけ」と言われたことを覚えているとのこと。


 その時は、この歌詞がなんでそんなに大事なのか全く理解出来
 なかったそうです。


 この歌詞は、井上ひさしさんらが作詞されており、一部ご紹介
 させていただくと

 

  「今日がダメなら明日(あした)にしまちょ、


  明日がダメなら明後日(あさって)にしまちょ」・・・・

 

 なんだか適当というかえぇかげんな内容のようにも聞こえます。
 (ドン・ガバチョ風?)


 その後、長い月日が流れ、昨年、多くの国民が反対の意思を示す
 中、安全保障関連法が成立した時、偶然にも木村氏はお子さんと
 見ていたテレビ番組の中で、この歌が流れたそうです。


 木村氏は、ご存じのように自衛隊の集団的自衛権の行使容認に
 関する法案は明らかに違憲である。と憲法学者の立場から明言
 されている一人であり、国民に向けても分かりやすく、違憲性
 を発信されてきました。


 しかしそのことは、現政権は届かなかった・・・


 でも、諦めようとは思いません。 

 四半世紀たって、父の教えの意味がわかりました。

 
   
    「ドン・ガバチョの未来を信じる歌」
  https://www.youtube.com/watch?v=oqgCJJIQm8Q
   


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

最後まで読んでいただきありがとうございました。

このメルマガに興味をお持ちいただけましたら、

是非、読者登録をお願いします。

 おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>

  メルマガ登録 http://tinyurl.com/lg7o5o


  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 


 


ラヴ・イズ・オーヴァー

2016-11-06 08:26:07 | Weblog

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 vol.685  2016.11.02

 おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>

    メルマガ登録はhttp://tinyurl.com/lg7o5o


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 スーツを2着、ブレザー1着、Yシャツ3枚、ネクタイ2本、
 靴下3足  合計 約10万円 購入しました。

 こんなに買うつもりでは無かったのですが、対応してくれた
 店員さんが実にいい感じの人でついつい・・・


 そうそう 一緒に行った嫁はんも散々迷った末、コートを
 1着購入してました。


  恐るべき販売力!!

   


 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

          ●今週のお題は●

 


        ラヴ・イズ・オーヴァー

 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 歌手のJUJUがニューアルバムを発売されたとのこと。
 
 彼女がこよなく愛する、80年代の名曲歌謡曲をカバーリリース
 したアルバムで、全15曲の収録曲されているとのこと。

 タイトルは『スナックJUJU ~夜のRequest~』


 たまたま見ていたTVで本人が出演され、プロモーション活動
 (宣伝活動)をされてました。

 私、JUJUって、そんなには知らないですけど、個性派の若手
 ボーカルでアンニュイな雰囲気を持った美人歌手という印象です。
 (この業界ではアーティストと呼ぶらしい)


 収録曲の中から1曲、欧陽菲菲の名曲「ラヴ・イズ・オーヴァー」
 を番組の中で歌っていました。

 ☆ う~ん この曲を選んだことは超納得。
 80年代の名曲として間違いないでしょう。(JUJUがこの曲を
 本当に自ら選んだのなら、実に嬉しいです)


 しかし残念ながらTVで流れてきたJUJUの歌う「ラヴ・イズ・
 オーヴァー」には、正直がっかりさせられました。


  ★あきませんわぁ~(違うんやなぁ) 

   というか やっぱ無理なんでしょうねぇ。 

   あの時代、欧陽菲菲は凄かったです。


 コテコテのLOVEバラードを異国情緒をプンプン放つ台湾人歌手
 が熱唱する姿に多くの人々が感動しました。

 あれから30数年経った今でも、我らオッチャン達には絶大な人気を
 持ち続ける歌であり、安スナックのカラオケで泥酔しながら熱唱さ
  れる代表曲であります。 (私もその一人!!) 


 そうそうプロモション番組の中で、欧陽菲菲からJUJUにメッセ
  ージが届いているとのことで、紹介されていました。

 

   この歌は本当に多くの方々に愛された曲です。

   JUJUさんの歌声で、また新しい世界の方に
   愛してもらえたら嬉しいです。  欧陽菲菲

 


   確かに その通りであります(賛成)。

 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

このメルマガに興味をお持ちいただけましたら、

是非、読者登録をお願いします。

 おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>

  メルマガ登録 http://tinyurl.com/lg7o5o