ず~っと青春 第2章

心の若さをいつまでも!
アンチエイジングトライアスリートSAZENの日記
Since Feb.12 2007

負けないで頑張って

2011年03月31日 | 主張


<枯れてるかのように見える幹、枝から一機に開花する桜は美しいし周りに元気を与えてくれます>

夜明けが随分早くなりました。AM7:00プールを上がって帰る途中バス停があるのですがそこには毎朝バスを待つ女子学生の姿があります、12月の真冬時は陽も当らず暗く寒い中に立っていて可愛そうにも思えるのですが今はそのバス停にも暖かい陽が差し気持ち良さそうです。

復興の兆しが見えて来たとはいえ被災した方々の気持ちはまだまだ寒い冬の状態かと思います。全てを無くした方たち、辛うじて助かった方たちのお話には私たちの想像を絶するものがあります。『夜明けの来ない夜はない』、『冬は必ず春になる』の言葉があります。負けないで頑張って乗り越えて戴きたいと願う日々です。


健康に感謝

2011年03月30日 | 主張




先月受診した節目検診の血液検査やCT検査の結果が分かった。『どこも異常なし!』ってことでひとまず安心。その昔に腎臓結石、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などめちゃストレス系の病気をしたことあるのでそれを思うとよく健康になれたなと思います。これでまたスポーツ頑張れます。健康体に生んでくれた亡き両親に感謝、そして支えてくれる家族に感謝だ。

今日は少し足を延ばして『ノリタケの森』へ散歩してきました。仕事中ではありませんよ(笑)。会社から北へ約1km、時間にして15分ほどの場所にあります。煉瓦造りの元工場、そして芝生、小さな川のせせらぎもあります。そこのCafe Squareでお昼ご飯を食べて来ました。愛知牛と春野菜のカレーです。名駅界隈まだまだ発見がありそうです。


お散歩です

2011年03月29日 | 街の話題


<ミッドランドからの眺めです。名古屋ターミナルビル建て替え工事が始まりました>

お昼休みは毎日名古屋駅界隈をウロウロしています。今日は暖かかったので遠回り、桜通り口を北へ向かって歩きルーセントタワー手前を西へ折れ、太閤通り口(新幹線側)へ出て名駅を1周して来ました。途中、へ~、こんな場所に100円生ビールの居酒屋があるんだ~!なんて貴重な発見もあったりします(笑)。

倶楽部は今週休館ですが『特別セッション』が組んであって火木土は朝シャン倶楽部があります。有料なのですが週3回のスイムセッションを欠かすと調子悪いので(←中毒症状か?)今朝も参加しました。今日のメニューはPull⇒Kick⇒Swim各50m×3セット、そのあとスカーリングを取り入れたドリルです。練習の成果?最近キャッチ~プル~プッシュの動作が充実して来たような気がします。気のせいか?(汗)。ま、いずれにしてもスイム朝練は気持ちいいですよ~ (=^▽^=)/。


もうじき4月

2011年03月28日 | イベント


4月3日予定だった『日本平桜マラソン』中止のハガキが届いた。大会申し込み規約に基づいて参加費返金はないが必要経費を除いた全額を大震災義援金として被災地へ送っていただけるそうだ。

もうじき4月、沖縄県宮古島大会や石垣島大会は予定どおり開催される。自分的にはまだ何も計画していないが今年のロングディスタンスは可能なら佐渡大会Bタイプへ挑戦してみたい。4月1日エントリー開始です。


デュアスロン的誕生日

2011年03月27日 | トレーニング


<今日で46歳 ← ウソかも~。娘、息子からの手紙、メールは嬉しいもんです>

色々用事があってバタバタ一日でしたが天気が良いので合間見てトレーニングしました。最初はバイク練習、久し振りです。自宅から三好方面を回って黒笹、南山、途中東郷PAに裏から入り昼食して帰って来ました。約20kmです。ちょっと風がありましたがバイク日和で気持ち良かったです。

次の用事を済ませたあと今度はラン練習。自宅からいつもの愛知池周回コース往復、これで約10kmです。バイクのあとのランは辛いですね、本番を思い出しました。インナーマッスル君が悲鳴あげていましたが、これこそがトライアスロンの実践的練習です。今日を機に継続して行きたいと思います。


スイム記録会

2011年03月26日 | トレーニング


今日はスイム記録会でした。100m、200m、400mから選ぶのですがペースが難しいと思いつつ200mに初挑戦しました。朝練の成果を確認するつもりだったので無理せづマイペース!時間は4分56秒!めちゃ遅いと思いますが自分自身のベンチマークとして捉え今後の泳力UPに繋げて行きたいと思います。

一日良い天気でしたが風が強くて寒かったです。春本番、そして花粉も本番です。クシャミ、鼻水、グチャグチャです。先日入籍終わらせた娘夫婦は新居へ少しずつ荷物を運び始めました、新居といっても幸い200mほどのところにある社宅なので遠くへ嫁いで行くという実感はありません、が、なんか淋しくなるのぉ~

震災2週間、寒いなか被災地で必死で頑張ってる皆さんに贈りたいと思います、『夢をあきらめないで』
http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A&feature=related


早朝スイム練習

2011年03月25日 | トレーニング


毎週水曜日と金曜日の朝シャン倶楽部続いています。夜明け前の静寂な早朝のプールが何故だかたまらなく好きなんですよね。特にまだ誰も泳ぎ始める前の波のないコースで泳ぐのって、とても新鮮な気持ちになれるし、俺のプールだー!みたいなセレブな気持ちになれて最高です (*^^)v☆。

プールの底は青いので光の加減もあってまるで南の島でダイビングしてるみたいです。ちょっと言い過ぎか?(笑)。さすがにサンゴ礁はないけどその代わり前夜の練習で誰かの足から剥がれ落ちたのだろうバンドエイドが落ちていたりして思わず笑ってしまいます。

東北の被災者の方々を思うとこんなプールで泳げることを申し訳なくも思います。今まで身の回りの豊かさに気がつかなくて感謝の気持ちもなかったと思います。夏の山小屋で使える水って僅かな量ですが顔洗ったり歯を磨いたりするには十分ですよね。日常生活の中で節約に貢献出来る割合はわずかですが資源を大切に使う気持ち、姿勢を大事にしたいと思います。


2011年03月24日 | 主張


暖かかったり寒かったりですが会社近くの桜が開花し始めました。

デパートでは早や「母の日」企画が始まっています。躍動の季節到来ですね。

『冬は必ず春となる』、震災地にも早く春が来て欲しいです。


能登和倉マラソン「宿泊編」

2011年03月22日 | 食べ物


当初は同じ民宿で2泊3日の予定でしたが、宿の主人に聞くと翌日はお一人だけですよ!なんて言われちょっと面喰ってしまいました、そしてその翌日(大会当日)、早朝海岸をジョギング中に軒下に生簀のあるいい感じの民宿発見!裏の厨房で蟹をさばいてる女将に聞いたら即OK!。こちらも即変更です (=^▽^=)/。

この民宿は同じ能登島の佐波地区にある中村屋という活魚料理・釣り船の民宿です。なにせ民宿のうらはすぐ漁港、っていうかこの民宿専用の船着き場です。大会終了後に行きました。いやあ最高、宿泊は他に一家族だけ。私は”オーシャンビュー”の8畳和室、夕食は隣の同じく8畳和室独占、これで民宿?って感じでした。

ちなみに夕食はオヤジがその朝水揚げした、めばるの焼き魚、同じく煮魚、さざえ・赤西貝・なまこ・かんぱちの刺身、能登牡蠣などメッチャ新鮮、そして海を見ながらの一杯!それは幸せでした(笑)。日の出や風景写真も沢山撮ったのですが間違えて削除してしまい残念、友人にメール送信して残っていた画像だけが唯一の思い出です(笑)。


能登和倉マラソン「肝心のレース編」

2011年03月21日 | トレーニング


<現地で合流したトライアスロン審判仲間、顔見知りのアスリートたちと(能登島大橋にて)>

ずっと牡蠣ばかり食べてた訳ではありませんよ(笑)。今日は記録のお話です。5km毎のスプリットタイムは前半は32分前後でしたが、30km地点では39分、35km地点では41分までダウン。10箇所の上り坂があったせいもありますがいつも30kmあたりが辛抱のしどころです。20km、30km地点で補給したお気に入りザバスピットインリキッドが効き始める頃です。スタート前に塗ったサロメチール、テーピングも効果有りです。

レース前、レース中のケアのお陰で以前なら辛くて歩いていたところを最近ではASで補給しながら歩く以外は脚を止めずに殆ど走れています。今回30km地点で300m位歩いてしまいましたが休む為ではなく残り12kmの為の調整区間として割り切って歩きました。この”魔の30km地点”を超えればあとは辛いけど快調なんです。35~40kmの区間では現地合流組のお二人さんをパス出来ました。

それにしても23km地点にある能登島ツインブリッジの景観、山頂コースから下りてきたところの七尾湾にかかる全長600mほどの橋なのですが島からやっと本土?に帰って来た!という安堵感、そして左手の彼方に北アルプス連峰が見えて最高のポイントでした。それとなんといっても元気が出たのは集落を通りかかる毎に沿道で応援してくれたおじいおばあや子供達でした、ホントにありがとう!(*^^)v☆

東日本大震災で被災した方々を思いながら走った大会でした。今日で10日が過ぎて未だ心の葛藤や痛手はあるのだろうけど少しづつ復興へ向けての動きが出て来たように感じます。そんななか現場で頑張ってる人たちの活躍には感動します。特に福島原発の注水に貢献した東京消防庁のハイパーレスキュー隊の勇姿、そして涙ながらに『私たちも頑張るので皆さんももう少し辛抱して頑張ってください!』の言葉、泣けてきます。当地ではなんの被害もありませんが、それだけに今自分の置かれてる環境に感謝してもっと頑張らねばと思いました

好きな歌です、ビリーバンバンの「君に恋してる」
http://www.youtube.com/watch?v=DFtvOKXP-MQ


矢作川チャリティライド

2011年03月20日 | トレーニング




<ガチで走る、楽しみながら走る、すべて良しです(西広瀬の休憩ポイントにて)>

瓦礫の下で10日間も生き延びた80歳のお婆ちゃんと16歳の高校生救出、凄い生命力だと思う、良かったね。みんなの祈りが通じたのかも知れません。奇跡とも言える救出劇!私たちこそ元気、勇気を戴けます。頑張れ!そして負けないで東日本!!

今日の倶楽部主催チャリティロングライドには沢山のライダーたちが集まりました、みんなの熱い気持ちが通じたのかも知れません、最高のロングライド日和で約50人のライダーたちが集まりました。SAZENは先週フルマラソンだったのでサポート役に回りました。

各地の大会で出会った懐かしい顔、顔、こんな時の再会は普段にも増して一体感も感じます。みんなの走り、疲れてた?みたいだけどGOAL後の充実感溢れるお顔は爽やかでした、ヨシ!次回は走るぞ!って思いました。本当にお疲れ様でした、みんなの気持ちきっときっと早い復興に繋がると思います (^_^)v。

PS.
写真、沢山撮らせていただきました。鉄平監督へ預けておきますので三好H/Pお楽しみに!。


春本番

2011年03月19日 | 街の話題




<菜の花、そして桜も咲きました。いよいよおらが村に春が来たってかんじです

今朝は土曜スイム練習でした、UPのあと500m⇒400m⇒300m⇒200m⇒100mで計1500mのクロール練習。一人ではへこたれてしまう距離ですが皆となら苦しいけど(笑)楽しくてあっという間に泳げてしまいます。

用事をすませて午後からは一人ラン練習、1週間前の能登和倉マラソンで頑張ってくれた脚にありがとう!って気持ちで約10km労わるように走りました。Tシャツ、ランパンで十分な陽気、気持ち良かったです。

4月3日に予定していた「日本平桜マラソン」が開催中止になりました。景色を楽しみにしていた大会だけに残念、ん?そうすると私のマラソンシーズンはこれで終わり~?


震災1週間

2011年03月18日 | 街の話題
僕の実家(広島)も昨年夏の豪雨災害で裏山から土石流が流れ込みました。亡き親父が普請した立派な家でした。家屋は残ったものの流れ込んだ土砂で床や家財道具などは全て消失してしまいました。

高校時代までの思い出の品物もなくなってしまい愕然としましたが、直後地元のボランティア団体の方たちの協力で土砂は全て取り除いていただいたことがとても嬉しく励みになりました。

東日本大震災から1週間、仕事がら電話を通じて被災地の方々の窮状が伝わってきます。電話の終わりに『大変でしょうけど負けないで頑張ってくださいね!』と言葉を添えてあげるのが精一杯ですが復興に向けた力強さも伝わってきます。


能登和倉マラソン 「大会の目玉編」

2011年03月17日 | イベント


風の冷たい一日でしたが名駅近くの公園にある桜ははやつぼみを付けています。被災地にも早く”春”が来て欲しいものです。先日出場した能登和倉マラソンの様子を書きたいと思います。アスリートを約30年やっていますがこんな素晴らしいマラソンコースは初めてです。写真がなくて残念です。今日は「大会の目玉編」です。

コースは和倉温泉街をスタートして能登島を回って帰って来る日本陸連公認42.195kmコースです。沢山の沿道ギャラリー、絶景の能登島大橋、ツインブリッジ、それに競技中は常に左右どちらかに海、山があります。冠雪の北アルプスも見えます。

このコースは常設のマラソンコースになっていて1km毎に距離表示があります、そして嬉しかったのは上り坂表示があること。計10箇所の上り坂があるのですが手前には必ず 「1/10(350m)」というような立て看板があって、今いくつ目の坂、その距離が分かり易く表示されています。ペースが立て易いです。



それと何と言ってもエイドステーションが充実してることです。特に能登島名物の補給食があること。以前書きましたが、22km地点には「能登島バーガー」、27km地点には能登丼(ご飯の上に牡蠣を置いてあんかけ)、35km地点には「牡蠣の軍艦巻き」、仕上げはGOAL後の「焼き牡蠣」と「牡蠣鍋」です。

私は以前生牡蠣にあたった事があって暫くは”絶交状態”だったのですが3年ほど前に”仲直り”、今では牡蠣が大好きなんです。牡蠣の嫌いな選手にとっては苦痛のエイドステーションかも知れませんが私にとってはコース、補給食とも最高の大会でした。晴天にも恵まれて気を良くしたせいかまた来年も出場してみたいです (^_^)v。