goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っと青春 第2章

心の若さをいつまでも!
アンチエイジングトライアスリートSAZENの日記
Since Feb.12 2007

ゆっくり休養

2013年08月31日 | トレーニング


今日で8月は終わり。今日土曜日は第1回アイアンマンJAPAN北海道、日曜日は佐渡大会で友人たちもそれぞれ参戦しています。天候が不安定ですが、佐渡大会もなんとか開催されそうな様子です。と言う私はこの土日は久々休養です。9月は毎週土日イベントが入っているのユックリして英気を養っておきます(笑)。

そんな訳で今朝はプールには行かず早朝愛知池をゆっくりジョグ。あまりの蒸し暑さ、だるさだったので1周したあと堤防の木陰につい寝っ転がって、そして体を目一杯伸ばしてみました。下が硬いアスファルトなので体が痛かったですが、秋っぽい空がとっても気持ち良かったです。

。。。じっと空を眺めてると小さな雲が東へと流れて行きます。不思議です、雲の上は天空のはずなのに、その青さが海に見えてきます。その青い洋上を小さな雲が流れてく。もっと小さな雲は船にも見えてきます。まるで太平洋上を飛ぶ飛行機からの眺めのようです。こんな時にユーミンの♪飛行機雲とか流れてくると最高だけどな。アスリートやってると色んな場面で詩的になれます

朝シャン倶楽部

2013年08月29日 | トレーニング
20130829_212112.jpg

毎週火曜日と木曜日朝は6時からスイム朝練(朝シャン倶楽部)です。日が短くなってきたせいで起床する5時頃はまだ薄暗いです。6時からウオーミングアップ、6時15分からコーチのもとメニューにそって練習。今日のメニューの一つは「バターロール」、手はクロール、足腰はバタフライ(笑)。楽しいメニューです。練習が終わるのは7時30分なのですが、私は会社に遅れてしまうので6時50分にあがって瞬間サウナのあと一旦帰宅、シャワー浴びて朝ご飯食べて9時15分にミッドランドスクエアへ出社します。忙しいですがいつもこの時間帯の爽やかさが嬉しいです。



って、そんなトレーニングのせいか、暑い季節のせいか、季節の変わり目のせいか、はたまた更年期のせいか?最近は少し疲れが溜まっているみたいです。ま。定年までそんなに何年もない年代だから無理するのはやめましょう、気持ちだけは若いからついつい強がってしまいます(笑)。今日の夕飯は出掛ける用事があったので会社の近くの「花まる」で、とろ~り玉子のシーザーサラダうどん(一日分の緑黄色野菜つき)にしました。前から食べてみたいと思っていました。冷製であっさりスープ、それにコシのある太麺がお腹膨らませてくれるし、何と言っても野菜がとってもヘルシーでした。チョット元気になったかな?

芸術の秋

2013年08月28日 | 主張


別に「しらさぎ号」で行った訳ではありませんが、名古屋市民会館でのMINON主催五木ひろしコンサートへ行ってきました。時々かーちゃんが買っといてくれるので交代で鑑賞に行きます。五木ひろし大好きです。

我が家の場合、演歌、ジャズ、タンゴ、お笑い・・。だいたい何でもありですね。やはり芸術はいいですね。内容もさることながらその芸術の歴史、演ずる人、その生い立ち、人生が心に伝わってきます。

幸い、MINONの場合、様々な観点から演目を厳選して開催してくれるので、どのコンサートに行っても外れ?はありません。海外からも沢山のアーティストを招聘しています。平和な世界、それは政治だけではなくお互いの国を尊敬しあう行動、つまり芸術や文化の交流が大切だと思います(^o^)v。

今日も元気で!

2013年08月28日 | トレーニング


出勤前は朝スイム、夕方は職場の駅伝練習会。今日はSAZENプロデュースの「中川運河トワイライトコース」で練習。参加者は計11名、中川運河、中日球場方面を途中休憩、記念撮影交えながら計7kmを走ってきました。。。先導したのでつい調子にのってしまってスピードオーバー(笑)、後半はみんなに合わせてゆっくりと走って名駅へ帰ってきました。

クールダウンに名駅メイヨン酒場のタイ料理へ行きました。男四人、ビール上手い(^^)/

お江戸最終日

2013年08月25日 | トレーニング


今日はSPORTSONE主催の皇居早朝マラソン。次男の応援に行くついでにと前からエントリーしていました。西馬込駅から会場へ、日曜日の朝6時台は都営浅草線もガラガラで気持ちいいです。そして会場の皇居竹橋に着いたらナント雨・・・。しかし大会規約では台風が来ない限りは開催とのことで”安心”してスタート時間を待ちます(笑)。私のカテゴリーは10kmの部(お濠2周)です。



雨は走り始めたころ上がりました(^o^)v。そんな天候だからランナーは殆ど私たちだけ。久し振りの皇居ラン、気持ちいいですね。小さい大会ながらエイドは2ヶ所あるし、フィニッシュテープはあるしd=(^o^)=b。 私がフィニッシュしたあと後続の外国人選手が、アリガトウ!ってお礼にきた。どうやら私のペースに付いてきたせいでいい調子で走れたようだ。やるじゃん、丹下。彼は奥さん日本人のスペイン・バルセロナ出身でした。成績は後日発表されますが、52分30秒でした。3泊4日江戸旅の楽しい締めくくりでした\(^_^)/

そう言えば今日のボートインカレ決勝。早稲田は女子クォドルプル優勝!!、男子はエイト3位!!
おめでとう!!そしてみんなみんなお疲れ様でした


旅の終わり

2013年08月24日 | インポート
20130824_211455.jpg
午後からインカレの応援に。かなり盛り上がってきた。早稲田は女子クゥオドルプル、男子エイトが明日の決勝に進出できることに。

夜は親達の親睦会。初めて会う人ばかりなのに、とても打ち解けて楽しかった。同じスポーツ、目標を共有するからかも知れない。有意義な時間だった。

さて、遅くまで飲んでられない。明日は皇居早朝マラソン、いくらマイペースとは言え早く帰ろう。目指すは京浜東北線の大森駅。今、神田駅通過。乗り越し注意(^o^ゞ

ありがとうございました。

2013年08月23日 | インポート
20130823_205250.jpg
次男のダブルスカル敗復、組で3位でした。でもタイムは7分20秒、昨日より良い結果でした。応援に行けなかったのですが、本人から電話で報告がありました。ダブル組んだS君とでやり切った感じでした。大学一年での初インカレ、体力的にも精神的にも大変だったろうと思いますが、よく頑張ったと思います。この経験、友情、団結を次の闘い勝利のために大切にして欲しいです、お疲れさま~(^o^)v。

インカレ応援に

2013年08月22日 | インポート
20130822_182008.jpg
今日は次男のボートインカレ応援に埼玉県戸田へ。かーちゃんと久しぶり電車旅、品川から赤羽、埼京線に乗り換えて戸田公園駅です。

レースですが、2000mダブルスカル予選G組 出場、前半頑張りましたが、後半に繋がらず6位でした。1位は強豪筑波大7分16秒、早稲田は7分48秒でした。明日の敗復でぜひベスト尽くして頑張って欲しいです\(^_^)/

スイーツとビル

2013年08月21日 | 街の話題




ランチはドトールのお手軽サンドセット。さすがに足りなくてチーズタルト追加。かえって高いお昼になってしまった。今日の散歩は遠いけど駅西へ足を伸ばしてみた。イオン中村あたりで振り向いたらなんと!スパイラル、ミッドランド、ツインタワーが。で、もう少し歩いたらルーセントまで。横一列いいアングルと思いスマホ画像に。普段は桜通口ですがこの太閤側から見たミニ摩天楼はまた違ったビューだし何か癒されるような気がします。さて木曜日からは次男のボートインカレの応援に行ってきます

今日も楽しく

2013年08月18日 | イベント


<家族サービス兼用で出場した倶楽部の後輩S君と(強さは大先輩)。彼は年代別1位でした。>

今日は第2回アクアスロン in ラグーナビーチでした。審判だったのにいつの間にかMCマイクを握らされておりました(T▽T)。それにしても楽しいリゾートな大会でしたね~。小学生から大人まで約100人の参加。泳ぐ、走る頑張る、そんなお父さんを応援する奥さんや子供たち、お婆ちゃん。3種目目は隣のラグナシア?家族サービスの光景がとっても微笑ましかったです。私も夏休み3日間、充実した余暇が過ごせました。皆様、お疲れさまでした(^o^)/~~。

色々イベント

2013年08月17日 | トレーニング






猿投、サルナゲではありません、サナゲまでショートライドに行って来ました。道中の景色は秋の装いですね。いつものことですが今日も道草(T▽T)。そのお店とは、洋菓子&カフェ「サンクス」です。中京大学が近いので真央ちゃんとかもよく寄ったようです。





講習2回目終了!
シェル艇は奥が深いです。今日は午後から風が出て来ました。波立って来ると怖くて水面からオールを上げられません。どうなるかと言うと、そのまま風下へ流されてしまいます、まるで笹の葉っぱのように。素人には成す術もない(T▽T)。結局モーターボートで曳航してもらう羽目に。と言うことで桟橋近くでまたも旋回練習。一日目に比べれば少し上達?次の瞬間その気を抜いたせいか桟橋への着艇直前に沈(チン)。でも沈は楽しい?気持ちいいです。バイクの場合、落車は一瞬てのが多いですが、シェル艇の場合は傾き始めてヤバイと感じて数秒は余裕があるので靴を脱いだり、どんなスタイルで沈しようかと考えれますから。ま、このへんが上達出来ない原因かも知れませんが。次回チャレンジです(^^)/




自主トレ

2013年08月16日 | トレーニング








今日は1日だけのお盆休み、そして自主トレ5日目。今日は高地トレーニング、ってことでアメリカはボルダーへ。ウソです、愛知県長野県境の茶臼山高原へ来ました(^^)/。早速1415mの山頂まで約90分のロード&トレイル走をしました。木陰は23℃で風が涼しいです。下界?では重かった脚が、高地にも関わらず軽い気がします。青空、緑が綺麗だしウグイス鳴いてるしトンボ飛んでるし気持ちいい。こんな場所が愛知にあったんだ。テラスの緑陰でカーチャンとプチリゾートしました(^o^)/