後半戦 2007年07月31日 | イベント 今年の前半戦が終わった。 4月の宮古島大会へ向けてのトレーニング、そして本番が一番充実していたし思い出に残っている。 後半戦はというと?・・・ まだ何も予定なし。 下村湖人全集「岩割りの松」の話。”一粒の松の種が岩の割れ目に落ちた。やがて芽を出して時が経ち、芽は岩を真っ二つにする大樹に育った。なぜ松は岩に負けなかったのか。それは、松が岩に勝つ力は、その幹の堅さではない、それは、その成長力にあるんだ。じりじりと自分を成長させて行く命の力、それが岩を割る力なんだ。”と。 トレーニングを再開しよう、来年の宮古島大会をめざして!
おもしろ土産 2007年07月30日 | 食べ物 富士吉田市にある「道の駅」で買ったお土産。パッケージと説明書きがユニーク。 名前☆「富士ちゃん」 プロフィル☆体長:3776m、体重:かなり重い、好きなこと:雪をかぶること、お友達:雲と虹とまりも。 ちなみに中味はさくさくイチゴチョコクランチ。なかなか美味しかったです。
富士登山<休養日> 2007年07月29日 | トレーニング 昨日は、下山後、近くの温泉で疲れを癒した。身体は以外と大丈夫だったが、結局24時間起きっぱなしだったので俄然睡魔が襲ってきた。 山中湖の宿に宿泊。 http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=361504 南の窓からは、ついさっき降りてきたばかりの富士山がくっきり見える。息子と二人でしばし感動! 夕食後の爆睡は当然のこと。今朝は宿でゆっくり、そして山中湖周辺散策。 苦闘?を乗り越えた息子はまた登りたいと言ってた。嬉しかった。
富士登山<2日目> 2007年07月29日 | トレーニング 昨日、17:00に7合目「鎌岩館」へ到着。 http://www.kamaiwakan.jpn.org/ 約3時間仮眠(寝れなかった 笑)して21:30頂上へ向けて再出発。 そして今朝、3:00に頂上到着。喘息持ちの息子は何の問題もなく頑張った! 4:45 ついに初めての頂上ご来光!寒かった~ そして初めてのお鉢巡り、雲海、白い雲、抜けるような青空・・・、最高!
富士登山<初日> 2007年07月27日 | トレーニング 東名高速を御殿場IC経由で富士スバルラインへ。初登山の息子同行なのに曇り空で富士山の見えない道中、雨なの?晴れてくれるの?モチベーションまったく沸かず(笑)。 14:00何故かアスリートたちで溢れかえってる5合目に到着、今日は「富士登山マラソン」だったそうだ。制限時間4:30で山麓の富士吉田市役所から頂上を目指すレース!この人たちこそ「鉄人」だと思う。 僕たちには絶対真似できないと思いつつ、14:15いよいよ親子二人の富士登山開始、幸い曇り空の登山道、マイペースで行こう!
明日天気にな~れ 2007年07月26日 | イベント 台風で中止になった音吉トライアスロン大会の事務局から、本来、大会で配られるグッズが送付されてきた。添えられた手紙には「・・・選手の皆様には、誠に申し訳なく思い深くお詫び申し上げます。」と書かれてあった。 そんなことない、気持ちはうれしいけど事務局のせいでも美浜町の皆さんのせいでもないんだから謝ることなんか絶対ないですよ。こちらこそ申し訳なく思っています。16回大会はこんなだったたよね、ときっと思い出に残ると思います。 予定どおり明日から富士山へ行ってきます。午後、河口湖側の北壁からアタック、夜は7合目でビバーグし仮眠、その後暗闇の崖場(大渋滞?)を登攀し、朝4時ころ登頂の予定。そして3376mの頂上からご来光の様子をブログでLIVE!となれば大成功なのですが・・・。
富士登山 2007年07月25日 | トレーニング 今週末、富士山へ登山する。相棒は中1の息子。去年は御嶽山へ、一昨年はハッピーKOTAトライアスロン。二人で年1回何かに挑戦しようと決めて恒例行事になりつつある。 金曜日の午後、河口湖側登山道からアタック、息子は初めてなのでその日は七合目の山小屋泊、翌日未明に頂上を目指す。目標は頂上でご来光を仰ぐこと。 僕は過去2回とも頂上は雨嵐。”雨男”のオヤジ、三度目の挑戦は快晴なるか、乞うご期待!
ミッドランドスクエアビル 2007年07月24日 | 街の話題 昨日、今日と暑かったけど、空がとても綺麗だったので、初めて名古屋駅前のミッドランドスクエア屋上へのぼった。700円必要だけど中部地区では一番高いビルなので一度は(話のタネに?)のぼってみたかった。 ↓ このページでもよく見れます。 http://www.midland-square.jp/sky-promenade/gallery/index.html# 屋上まではシャトルエレベーターで1分位。向かいのツインタワービルを見下ろせる。景色はそんな凄いという訳ではないけど、オープンエアーになってるので、上空の空気が入ってきて涼しいし、ちょっと迫力かも。
もう夏休み 2007年07月23日 | 街の話題 長男が夏休みに入ったので帰ってきた。アメフトやってるせいか筋肉はさすがに凄い、オヤジ完全に負けてる。身長だけが辛うじて面目を保っている。予断を許さないのは次男の身長、中一なのにもう167cm、多分こいつが一番身長が高くなるだろう。 今日は久々に家族全員揃ったのでみんなで、Wiiゲームのボーリングをやった。今のうちが一番楽しい時期だ。
盆踊り 2007年07月22日 | 街の話題 久々のとても良い天気だった。南知多のOWS良かっただろうな。 近くの公園で地域の盆踊り大会があった。病み上がり?の身ではちょっと踊れなかったけど見にいった。 2年前までは僕たちも屋台を設営して、トウモロコシを焼いたり、焼きそば炒めたりとみんなで面白くやってたけど、最近は全部業者に依頼する形になったので少し淋しい。 でもこの日ばかりは普段顔を合わさない小学生や中学生、若い人たちも集まってきて、なんだか同窓会みたいに楽しくおしゃべりしていて傍からみてても微笑ましい。僕も田舎の盆踊りへ行ってみたくなった。
モーニング 2007年07月21日 | 食べ物 体調が少し回復してきた。 時々家内と行くんだけど、今朝、娘と”モーニング”を食べに喫茶店へ行った。これがホントの”モーニング娘”か? もう20年位前だけど東京にいたときは確かモーニングサービスそのものがなかったように思う。やっぱり愛知県は内容が凄い! 店によってメニューもボリュームも違うけど、内容が一番多彩だったのはこの写真。サンドイッチ、稲荷寿司、ゆで卵、サラダ、ミニうどん、そしてコーヒー。春木にある喫茶店で確か400円だった。結構お年寄りも来てて流行ってる。 さらにバラエティな店を求めて我が家もハマリつつあります。
週末は休養です 2007年07月20日 | 街の話題 耳鼻咽喉科へ行った。鼻からカメラ入れて調べてくれた。声帯とかノドチンコ初めて見た。結局ノド風邪だそうで抗生物質の入った薬をもらった。これじゃあOWSはやっぱり無理だ~。 皆さん、ホントにご迷惑かけて申し訳ありません。ヨコヲさんには特別感謝しています。週末じっと休養します。 ところで、ヨコヲさんには申し訳ないけど今日、都会テレビ(1CH)の取材を受けました。お昼ご飯食べ終わってお店から出た時、いきなりカメラと照明が構えてて、通り抜けようと思ったらマイクが向けられました。まさかとビックリこきました。元気ない顔してたのですが、いきなりテンション上げてインタビューに答えました。店舗改装のため一時閉店するとのことで色々聞かれ、芸能人気分のひとときでした。 ボツになるかも知れないけど、8月5日正午の番組で放映されるそうです。お楽しみ?
SOS 2007年07月19日 | イベント SAZEN、危機です。ブログを見ていただいてる三好SATC会員の方で、7月22日(日)の南知多OWSへ出場していただける方はいらっしゃいませんか?500m×4人リレーです。 今週の月曜日位からノドが痛くて熱っぽくなって(体温は普通なのですが)調子悪いです。医者にいって風邪薬?をもらいましたがまだ駄目です。同じチームの〇嶋さんも体調悪いのですが、こちらは代理選手が見つかっています。 出場していただける方は書き込みしていただくか、鉄平コーチへ金曜日中までに連絡いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
油断大敵 2007年07月17日 | 街の話題 昨日早朝、やられてしまった~。 駐車スペースは2台分あるんだけど狭くてついつい路肩に止めてしまっていたのだ。悔しかったけど、今まで見逃してくれてたと思えば素直に反省出来るというものだ。「新しいバイクシューズが買えたのに・・・」なんて思わない事にした(笑)。 昔、東京に住んでた時代に床屋さんへ入ってた最中にやられたことがあった。ちょうどその時は免許更新が1週間後で、その日までを無違反でクリアすれば青免許に戻れるという時期だった。頑張って来ただけにその時はホントに悔しくて、すぐに出頭して言い訳&懇願した。そしたら僕の悲惨な顔が通じたのか担当の女性の警察官は、「今回だけですよ!」と恐い顔しながらも許してくれた。前にも似たような違反があったのだけど、その時もやっぱり理由?があって許していただけた。駄目元だけどそれなりの”理由”があればお巡りさんも、(人によるけど)状況を理解してくれるようだ。 オイ、オイ、お前な~ どんだけ違反してるんだよ~。ハイ、初心に戻って気をつけます。