goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っと青春 第2章

心の若さをいつまでも!
アンチエイジングトライアスリートSAZENの日記
Since Feb.12 2007

寒いです

2018年01月13日 | トレーニング








新年初フォレスタは見学(^^)。
氷が張る冷たい朝でしたがプールはチームあすたまの熱気ムンムンで元気いただきました。来週から頑張りまーす。
帰り道はR153バイパス沿いのたまご村併設のカフェで遅めのモーニング。

三好池ラン練習会

2017年09月24日 | トレーニング








名古屋市内のランニングチームに混ぜてもらって三好池早朝ラン。川口男爵とで6分半のペーサーをしましたが、面白い人達ばかりのグループで親父ギャグや笑える話ばかり。まじ笑い過ぎてペースはガタガタ。お陰様でアッと言う間の3周約13km、初秋の朝のとっても気持ちいいランニングでした。皆様お疲れ様でした。有り難うございました(^O^)。

愛知リレーマラソン

2017年04月16日 | トレーニング












今日は職場の後輩達9人とで愛知リレーマラソンでした。庄内緑地公園42kmを10人以内の選手でどれだけ速く走るか。私は2周回走りました。

普段は駅伝大会目指しでタイムが勝負だけど今日は皆んなで完走後のBBQ目指しの緩い 笑、レースの1日でした🎵。タイムは3時間21分でした。みんなお疲れ様、ありがとう🍻🥂。

バイク漕ぎ初め

2017年01月04日 | トレーニング
カレンダーでは今日から仕事ですが、私は今日までお休み。それでバイク漕ぎ初めで新舞子へ。しかし雲行き悪く寒くなり1周回16kmで撤収 笑。

お昼をと向かった先は鬼崎漁港の南東R252沿いにある以前から気になってたラーメン店。こ、ここ凄いです!厚み3cmはある特大チャーシューが2枚、ではない2個も!スープは濃い色だけど薄味の醤油出汁。驚きやら美味しいやら相席の別の方とため息洩らしながら戴きました。チャーシュー食べきれなくて1個は用意してあるビニール袋に入れて“お土産”に持ち帰りました。

バイクライドレポートするつもりでしたが、グルメレポートになってしまいましたね 爆。
















久々の美ジョガー

2016年12月24日 | トレーニング


愛知池へウォーキングに行った。丁度ラン練習を終えて帰る美ジョガーとバッタリ。めっちゃ懐かしかった。直後イケメンランナー浩幸君も来て結局みんなで近カフェ。久し振りの突っ込みトーク、ダジャレに笑えて笑えて。すっかり感染してしまいました。もう治らないかも知れません 笑。ありがとう。

アスロニア体験会

2016年12月13日 | トレーニング






アスロニア名古屋校のオープンイベントに参加した。場所は中区新栄・スカイオアシスビルの14F(コパン)。今日のコーチはプロトライアスリート、現在は東京女子体育大学のトライアスロンクラブのコーチもやってる山本淳ちゃん、いえ山本副社長です。

さすがナイスコーチング。あっと言う間の1時間半でした。朝早いけど都心の朝スイムは爽快です、そして終了後のお決まりモーニングが美味しいこと。トライアスロン練習拠点林立の愛知、トライアスリートがもっともっと沢山生まれるといいですね。

2016佐渡大会に向けて!

2016年05月05日 | トレーニング
かなり久し振りの投稿。フェイスブックが主体になってしまいました。
さて、今年1月の美濃加茂ハーフ以降、腸脛靭帯炎とハムストリングス障害を患っていてまともに走れないでいました。昨日の知多大野海岸もそうです。走ると膝裏が痛くなり足も上がらなくなってくるのです。今まで整形外科やクリニックへ行ってもこれと言った所見、特効薬、方法がなくて悶々としています。加齢による疲労もあるから原因、治療方法も難しいのでしょうか。今日はバイクだったらどうかなと約60kmのサイクリングに行ってきました。これが良かった。やっぱバイクはランとは使う筋肉が違うんだなと。腸脛靭帯炎独特の膝裏の痛みは昨日ほどに感じませんでした。これは3種目競技の良さでしょうか。なんか希望がわいてきましたね。帰宅後は身体の軽さのあまり約2kmのブリックランへ。無理はしていないつもりですが、そんな体の軽さの後に走る2kmは気持ち的に楽です。トライアスロンには本当に感謝です。この調子をなんとか7月の伊勢志摩、そして9月の佐渡へと繋げていきたいもんです。