信越トレイルは長野県(信州)と新潟県(越後)の県境に位置する標高1000m
前後の関田山脈のほぼ尾根上に延びる全長80kmの全国屈指のロングトレイル
全体を6-Sectionに区切り各々のコースをおよそ1日ずつ踏破する形式~
大体のツアーは3回に分けて行うらしいが、3回も遠いこの地に来るのは
大変なので一度に全部踏破したいという参加者の希望で企画してもらった。
一番遠い広島から参加の私は当日集合の時間に間に合わないので前日横浜の
娘の家に泊り東京から北陸新幹線にて集合場所の飯野駅に行った。集合時間は10時45分
一日目コース 斑尾(まだらお)高原チロル前登山口~斑尾山~万坂(まんざか)峠
11:40出発
スキー場の奥に見える山が斑尾山(1382m)
駅から登山口までは宿泊する宿の車で送ってもらう。登山にいらない荷物は車において~
スキー場のゲレンデを登って行く~
広島の里山でも見られる初夏の花々が迎えてくれる~
斑尾高原のリゾート地が見えてきてヨーロッパの雰囲気~
妙高山・火打山が雲の向こうから見え隠れしてきた~
登山道にゴゼンタチバナの群生が出てきて信州の山を感じる~
ブナの森も出てくる~
斑尾山頂まで後40分の所迄は急な登山道。リフト上に出てホッと一息で昼食タイム 12:20
蝉の抜け殻
タムシバがまだ咲いている~ ウラジロヨウラク(葉裏が白い)が可憐~
花や森を楽しんでいるうちに斑尾山山頂に到着13:40 ここは眺望がないのでこの先の大明神岳へ~
大明神岳からの眺望は素晴らしかったが続きは又