タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

北五島列島隠れキリシタントレイル ④

2017-11-30 09:26:54 | 日記

11月21日 続きです。一日目最後の見学。頭ヶ島(かしらがしま)天主堂

 

日本全国でも珍しい石造りの教会堂(鉄川与助・設計施工)
一軒をのぞいて皆キリシタンだったという頭ヶ島。迫害を逃れて脱出、終わって島に帰った。
対岸の島などから切り出した石を信徒たちが運び、積み上げ約10年の歳月をかけて完成。

 

重厚な石造り天主堂は国指定重要文化財・復活に貢献したドミンゴ森松次郎居館跡とか
いろいろな記念碑がある。海辺に立つたくさんの十字架はカトリックの集落なのだと感じる~

 

頭ヶ島天主堂見学後、宿泊のペンションし喜(ビジネスホテル風民宿)へ。居酒屋も経営していて居酒屋の方へ
移動して夕食頂く。変わったフグ料理が出た(ハコフグ) 先代の女将が考案したのだとか。フグの固い皮の中の
身をほぐして食べる。最初見た目ではフグとわからなかった。珍しいものを食べて良かった。美味しかったよ!!

 

 

ちなみに昼食は名物五島うどんの地獄炊き 鉄鍋のお湯が沸騰したら乾麺のうどんを煮込み,アゴのタレを付けて
食べる。いくら炊いてもシコシコしているのは椿油が練り込んであるからなのだそう。美味しかったので土産に!!

11月21日が終わりました。22日は無人島の野崎島へ  続きます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北五島列島隠れキリシタントレイル ③

2017-11-30 07:59:23 | 日記

11月21日 続きです。中通島雄嶽日枝神社より三王山(山王山439m)に登り展望台にて
五島列島全体の眺望を楽しみます。ほんの少しだけど登山したのでスッキリ!!

 

  標識はあります~

 

 

三王山は信仰の山で神社の古称・山王宮(一の宮・二の宮・三の宮)が祀られている。
天台宗開祖の最澄も遣唐船安全祈願に訪れているという由緒ある山です。

 
二の宮神社・祭祀跡と岩窟

 

 


頂上直下にある三の宮神社

 

山王山頂上・展望台敷地の中に三角点が・・・展望台からの眺望・五島の多島美です~

 

 

次は中通島・最高峰番岳(443m)へ 

 

番岳山頂・ここも三角点が展望台敷地の中!? 展望は360度申し分ないです・・・

 

 

タクシー運転手さんお薦めの白草公園展望地からの眺望。火山の隆起で生まれた島の赤土の断層~

先端の岩が見る場所でアニメで有名なトトロに似ているんで~す・・・

 

カトリック青砂ヶ浦教会を見学。煉瓦造りの教会堂・正面入り口の石造りアーチは五島石使用。
鐘楼はアゼランスの鐘・朝昼晩鳴り響く。内部は夕日の光が正面入り口のステンドグラスから
さしこむ時、祭壇は金色に染まるのだとか。立派な教会でした~

 

教会建設時の基礎工事を全て信者自ら行っていたとかで当時の写真を展示。信者のお墓は教会上の高台に~

そろそろ夕方ですが本日もう一つ頭ヶ島天主堂の見学が残っています。続きます 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北五島列島・隠れキリシタントレイル ②

2017-11-27 12:31:12 | 日記

11月22日 久賀島五輪教会堂見学の後、奈留島に移動して江上天主堂を見学。

 

江上天主堂は日本における教会建築の父・鉄川与助による設計・施工でクリーム色の
外壁や水色の窓枠がかわいらしく、内部の柱の木目の手描きや花の絵の窓ガラスは
信徒の苦労の結晶とか。ここでは案内して下さる信徒さんがいて内部の写真は撮れない
ということで、椿の花のステンドグラスの窓は外から・・・

 

周辺の森林とのコントラストが美しい。教会の建物が浮かんで見えるのは??湿気が強く土台を上げているとのこと~

  

裏山はツワブキの花がいっぱい咲いています。五島のどの島でもいっぱい咲いていた~

 

 

タブの木にハートマークを見っけ(*^。^*) よく見ると枝にもハートマーク!! 

廃校になった小学校の前に駐車場ときれいなトイレの建物があった~

ユウコウの実 

 

 

桟橋にもどる途中の道端の木の実などパチパチ。次は船にもどり海上からキリシタン洞窟を見学!! 

船でしか行けないキリシタン洞窟 若松島・里ノ浦のキリシタンたちは明治始めの五島崩れの際迫害を
避けて船でしか行けない険しい断崖絶壁の洞窟に隠れたが煮炊きの煙で見つかり捕えられ拷問を受けた!!

 

 

入口の崖上に十字架と3mのキリスト像(キリシタンワンド)を安置。先祖の遺徳を偲んでいるとか。
五島ではチャーター船の船長さんもタクシーの運転手さんもしっかりガイドされていた~

 断崖絶壁の裏

 

移動中の船から見えた教会・海辺の高台の赤い屋根が印象的 桐教会

 若松大橋

 

 若松島・若松港で下船。タクシーで次の見学へ~

 

 

車窓から見た海辺に映る 中ノ浦教会
上五島には29の教会・神社仏閣とあわせて100。心安らぐ祈りの島として世界遺産を目指しているらしい!!

次は島の山王山(439m)と最高峰・番岳(443m)に登って五島列島全体の展望を楽しみます。 続きます


 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北五島列島隠れキリシタントレイルの旅 ①

2017-11-26 14:58:57 | 日記

 

11月20日~23日 隠れキリシタンの歴史を訪ね、長崎の北五島列島を旅しました。

歩くエコツアーいきたび(株)クローバートラベルの少人数でも催行してくれるツアーに参加。
20日は博多駅20時30分集合~博多港に移動して23時45分発のフェリー太古に乗船、
明朝21日奈留島で下船、チャーター船に乗り換えて久賀島(ひさかじま)の教会を訪ねます。

宿泊して移動するフェリーに乗船したことがないので、船内を見学してびっくり!!充実した
設備・きれいな船内・グリーン寝台を借りてゆっくり眠り、朝日を船上から眺めたのでした。
※玄界灘を通過するので酔い止め薬はしっかり飲みました。

 

  

 

 

 

 

 

 

博多⇔五島定期フェリー太古・全長94m.幅14.4m.1598トン.旅客定員350名.乗用車55台.大型トラック13台

翌早朝、船上より始めて見たダルマ朝日には大感激しました!!

 

 奈留島7:25着

 

下船してフェリー太古の全体の姿・白いきれいな船体を眺める~

福江まで行く出港する太古を見送って、チャーター船に乗り換え久賀島に向う~

 

奈留島~久賀島~奈留島~若松島へはチャーター船で移動します

 

桟橋の壁に赤いきれいな珊瑚がゆらゆら・・・きれいな海です~

久賀島・桟橋から眺めた旧五輪教会堂五輪教会
明治元年キリシタン迫害・五島崩れで200人余りが6坪の牢屋に8ヶ月閉じ込められ42人死亡

牢屋の窄(さこ)殉教事件を乗り越えた信徒らによって建てられ現存する最古の瓦葺木造建築教会(国重要文化財)
隣に新教会が建つため解体寸前、価値が見直され貴重な文化財を守ろうの声で保存された・・・

 

 

 

外観は和風建築、内部は本格的な教会建築様式(リブ・ヴォートル天井)

 

 

 

 

現在ミサがあげられている五輪教会

 

教会見学後、桟橋近くの海を覗くと、青色の小魚が数匹泳いでいた。又船に乗って次の島へ移動。 続きます

 

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を切り撮る・紅葉三昧 ②

2017-11-20 11:13:27 | 日記

11月中旬・西中国山地の旧街道をたどるオープニングとして渓流沿いの旧国道を歩いて
紅葉を楽しみました。どんな葉や木の実を見ても自然の色合いには負ける。描けないです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渓流沿いが終わり、いよいよ石畳の残る旧街道の山道に入り、ちょっぴり
歴史に触れる秋の一日を過ごしたのでした!! 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする