タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

呉九嶺・休山~ ②

2022-01-29 08:32:52 | 日記

呉九嶺登山行続きです。三津峰山~日佐護山~休山を経て尾島山へ向かっています・・・


休山神社・・・・車道を歩いたり登山道を歩くを繰り返して進んだ~

 
登山道に入る時に前回は見られなかった旧道という新標識が付けられていた~


木間から呉市の隣町・方面の眺望が得られた~

  
山中のお地蔵さん・・・ 電波塔の裏道を経て・・・  尾島山の登り道へ入った~


何か無機質な建物が見えて来てその周辺が尾島山山頂だ~


明治神宮遥拝所??

 
以前は由緒ある所だったのかもしれないが眺望も無く侘しい山頂だ・休山へ引き返す~


休山展望台にて昼食休憩~


広の吉松山あたりかな~  空は青いのだが景色は霞の彼方・・・


瀬戸の海~


呉湾~


呉市街~


振り返って休山を望む・・・ 無事駐車場に帰り音頭大橋など見ながら帰途についた~


音戸大橋


第二音頭大橋


海上自衛隊・潜水艦~ 
真冬なのに暖かい登山日和の良い一日を過ごすことができました(*^-^*) 感謝!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉九嶺・休山へ~ ①

2022-01-27 16:46:58 | 日記

1月26 日・呉九嶺を目指している登山仲間と休山へ登った。私は音頭の瀬戸側から登るのは
初めてだったので新鮮な気持ちで望んだ。まず高台の音頭の瀬戸公園に寄って平清盛が切り
開いた音戸の瀬戸に架かる真紅のアーチ橋・音戸大橋の景観を望んだが本日は霞みの景色


平清盛の銅像・日没の方向に扇を向けて立ち海上交通の安全を見守っている~


三津峰山登山口に駐車・まず三津峰山へ進んだ~


三津峰山手前の東屋からは日新製鋼の呉工場が真下に望める。2年後に閉鎖されるらしいが
この広大な工場はどうなるのかなあ~3000人の社員さん達の行方は!! 他人事ながら心配。


日新製鋼工場~


呉湾・呉港あたり・・・海上自衛隊の潜水艦や造船所眺望~

 
東屋からすぐの稜線上に三津峰山の三角点~


本日は九嶺の9 ・8・ 7・ 6番の山々を目指す~


梅林の梅の花はまだまだこれからのよう~

 
稜線からちょっと逸れた所に日佐護山・案内標識が無いと見過ごしてしまう。微かに眺望~


高天原神社へ下山。何年も参拝者がいないような寂れた様子を侘しく感じた~


高天原神社から車道を歩いていると神社入口らしい灯籠が立っていた~


林の中に黄色い花を付けた木が・・・何の花か寒々の中の彩りは嬉しい!(^^)!


休山の電波塔が微かに前方の山の上に見えて来て~

 
休山登山口・丸石で整備された階段道を登って行った~


休山・展望台に到着~



休山山頂に到着・先に尾島山へ行き再び休山へ帰り展望台で昼食休憩を
とることになった~  続きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの散歩道~広島美術館へ ②

2022-01-26 18:05:00 | 日記

自宅から川沿いの道を散歩しながら広島美術館に着きました。特別展荻須高徳展を見る
ためです。パリに生き、その街並みを独自の視点で切り取り表現した画家の生誕120年記念
の展覧会です。街並み等を油絵の純粋な描き方で追及していて吸い込まれてしまいした~


受付の建物から一旦外に出て円形の常設展示館には入らず奥に進み特別展会場に進んだ~

 

 

 


特別展は撮影禁止なので荻須高徳はどんな絵を描くのか~案内状でしか紹介できない

荻須高徳展をじっくり鑑賞後は常設展示館の印象派を中心としたフランス近代美術の絵
(ミレー・モネ・ルノワール・セザンヌ・マティス・ゴッホ・ピカソ・シャガール等々)
を久し振りに鑑賞した。入場者は少なくシーンと静まり返っていました~

  

 


コロナ渦で閉館になった所も多いので開催されていて良かったです!!
ひろしま美術館は広島市の中心部・緑に囲まれた広島中央公園の一角にあります。交通の
便も良いのでぜひ足を運んで下さいませ( ^ω^)・・・

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの散歩道~広島美術館へ ①

2022-01-25 14:07:42 | 日記

登山した日は夜中に起きることが少ない気がするので運動が大事だと痛感する。仲間との
登山は週一回なのであとは一人で自主的に登るしかないが、朝何やかやしていると登る気
は失せてしまう。散歩も寒いと決心がいる"(-""-)" 

それで広島美術館で開かれている荻須高徳展に行きたいと前から思っていたので川土手を
歩いて散歩がてら美術館に行こうと思いたった( ^ω^)・・冬枯れの川土手は侘しさ
漂っていたいたが冬なりの景色を見ながら目的地まで寒さも気にならず歩け

 

 


干潮の京橋川~

 

 

 

 

 

 

 
この桜土手は老木が多い。戦後広島が復興して植えたとしても70年以上経っているだろう~


アストラムラインと寒桜~

 
孫が通っている安田女子学園・生垣はヒラドツツジなんだ~ 孫は今春高校卒業です


京橋川を離れて太田川沿いの土手に出た~

 

 


天満川との分岐~


川土手を離れて美術館方面に進むとサンフレッチェ広島のサッカースタジアム建設地が整備中~

 


広島市こども文化科学館(プラネタリウム) 子供達が小さい頃一度来たことあるなあ~

 


この階段を下って地下道を通らないと美術館方面へ行けなかった~


広島市立美術館へ到着~


入場券を買ってじっくり鑑賞しました   続きます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黄金展~院展など・・・

2022-01-23 13:59:06 | 日記

コロナ渦の中だけど世間ではいろいろな催しが開かれている。私も出品したアトリエ
ブラック公募作品展2022を見るため街中にあるブラック画廊に出かけた。この作品展
は観覧者に投票用紙を配り気に入った作品を5点選び投票して最も得票数の多かった
作品を金賞として入賞者に賞金や賞品が贈られ再び入賞作品展を開くを主旨としてる。

作品数も多かったし力作が並んでいたので私は早々と入賞は諦めた。気分を変えて近
くのデパートで開催されていた大黄金展で目の保養をして院展で大作家たちの大きな
作品を鑑賞してレベルの違いを見せつけられたけど感動を頂きスカッとしたのでした。

 


三越大黄金展より~   黄金の虎・金箔約1900枚使用・・・ 撮影可

 



 

金額が何億円・何千万円という金製品(仏像・仏具・置物・和洋食器・小判等々)がズラリと
並べられていたよ 世の中広いから買う人もいるんだろうなあ~

 


院展会場にて~ 日本画とは思えない斬新な作品群・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする