タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

津軽富士・岩木山登山行 ②

2018-10-30 10:03:46 | 日記

岩木山登山・続きです。リフト終点上部にある鳥ノ海噴火口縁を下って鞍部に出ると
いよいよ山頂に向けて急な岩場を登って行きます。少し曇ってきて青空が消えてしまった~

 

 

 

ブロック造りの鳳鳴ヒュッテが現れ、背の高い山仲間が鐘を突いた。背の低い私は届きにくかったのでパス!!
ここらあたりから急な岩場の"第一おみ坂"第二おみ坂"を登って行く~

 

 

 

 

 次々登って来ます~

 

岩木山山頂到着(1625m) 鐘の下がるモニュメントが迎えてくれた(*^。^*) 13:30
もう少し進むと三角点・山頂避難小屋・岩木山神社奥宮がある~

 霞んでいるが眺望良し!!

 

 三角点 

 

 
岩木山神社奥宮・南端の断崖絶壁に建っている。山頂に立てたことの感謝のお礼をした~


奥宮神社側からの眺望も抜群・・・・天気が良いと北海道まで見えるとか~

 
信仰の山でもある岩木山。8月1日から15日間お山参詣のお祭りがあるそうだ~

 

 

 


30分余り山頂で過ごし14:00下山開始~

 下山風景

 

 
リフト分岐の所に岩木山神社からの登山口があった。このコースも計画したが八甲田山登山の後ではとても無理だとわかった~

鳥ノ海噴火口を覗きながらリフト乗り場へ・・・

 

八合目のレストハウスや駐車場が見えてきて無事下山!! 14:45   ★リフトに乗らないとここから岩木山へ登る・八合目登山口

津軽岩木スカイラインからバスで嶽温泉へ。ここで泊り翌日午前中、弘前城など観光して帰広しました。 終わります!!

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽富士・岩木山登山行 ①

2018-10-29 10:27:26 | 日記

 

10月5日 青森県・八甲田山登山を終え、百沢温泉に泊まった後岩木山登山を開始しました。
百沢コースを取ると宿の隣にある岩木山神社登山口から登れるが急騰で危険な所も
あり時間も
かかるので嶽温泉にバスで移動して嶽コースから登ることにした。

バスに乗る前に岩木山神社にお参りして登山の無事を祈った。荘厳な造り・歴史ある神社のようです。

  
鳥居の向こうに岩木山がのぞめる。長い石畳の参道・・・
 

 

   
御手洗場は岩手山の伏流水・大きな柄杓が変わっていた。登山口は神社を抜けた所。一人登山者が
行かれたが標識の山頂まで4時間15分は?? ガイドブックには5時間半とあるし我々だと7時間だ!!

 
ドカンとそびえる岩木山を眺めるとワクワクしてきたのでした~


  

岩木山嶽登山口では何か工事中だったが横を通り稲荷神社の鳥居を潜って登山道に入った~ 8:40


 すぐに美しい樹林の道~

 
サワフタギの青い実が宝石みたい。赤い実も負けていない~

 


 


 赤土の滑り易い道~


  
                        巨木の森分岐 10:00


 


 素敵なブナの森


 黄色の紅葉の森





森の中での唯一振り返って望めた彼方の山々~

 あざやか!!

 



嶽登山コース終了!! リフト乗り場のすぐ下だった~ 12:05 
ここが岩木山・八合目で岩木スカイラインの終点広場。観光客も多くリフト乗り場は混んでいた。

時間もないのでリフトで鳥ノ海噴火口終点迄行き、そこから岩木山山頂へ登って行くことに~

 山々は紅葉に燃えて・・・


 
岩木山山頂直下の荒々しい岩肌を眺めるとやはり厳しい山なのだと気を引き締める!!

リフト終点のベンチで昼食休憩を取り、12:50山頂へ向けて出発した。 続きます







 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の八甲田山登山行 ④

2018-10-28 08:56:50 | 日記

八甲田山登山・続きです。いよいよ待望の毛無岱へレッッゴー~

 


 
岩ゴロと泥んこ道を進む~

 
上毛無岱が広がってきたよ~

 草紅葉

 木道が続く~


ドローンを飛ばしている・テレビの人かな。湿地帯では大学生達が生態
調査をしていた~ 


展望デッキで一休み~



下毛無岱が眼下に見えてきたよ・・・


素晴らしい!! 息をのむ風景・この景色が見たかったので~す・・・

 
この階段が急なので景色に見とれて足を踏みはずないようにね~

 

素晴らしい景色をもっと満喫したかったがバスの時間もあるので毛無岱と八甲田連山にさよならした~

 


又森の中を通り抜け、酸ヶ湯インホメーションのある登山口へ下った~

 酸ヶ湯が見えて・・・

 

酸ヶ湯登山口へ下山 15:05着・15:40発の青森行バスに乗り次の目的地へ~

毛無岱の紅葉景色を最高の条件で見ることができて本当にラッキーでした。八甲田山登山行・終わります!!

 



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の八甲田山・登山行 ③

2018-10-27 13:25:36 | 日記

10月4日 八甲田山登山・続きです。八甲田大岳山頂は霧の中だった。晴れていたら
360度の大パノラマらしいが、眺望がないので早々と大岳ヒュッテまで下山にかかる。

 歩き難い階段道

 下方に大岳ヒュッテ

井戸岳との鞍部に下り立つと大岳ヒュッテ(避難小屋)の前に出る~ 10:35

ヒュッテの前には木のベンチがいっぱい置かれており、大勢の登山者がひと息ついていた。
私達も座る所を確保して昼食休憩を取った。出発11:10 ここから毛無岱への最短ルートも
あるが、欲張って井戸岳~赤倉岳を経て(
パラダイスライン)毛無岱へ下ることにした~

 井戸岳・赤倉岳あたり

青空が出てきて嬉しい限り!! 井戸岳への急な登りも苦にならない~

 井戸岳噴火口の池


先ほど登った大岳の姿もくっきり見えてきた~

 高田大岳も・・・

 井戸岳噴火口

 

井戸岳山頂到着 11:35 ケルンの積み石がある山頂・・・

 赤倉岳???

 

赤倉岳は火山爆発跡の断崖上の稜線道の山のようです~

祠がある所に出て来て赤倉岳山頂 眺望は素晴らしい・・・



   

いよいよ毛無岱への分岐に向かって下る。分岐までも長かったが毛無岱への道は想像を
越えた泥濘(ぬかるみ)・石ゴロのひどい道が続いていて、うんざりだったが・・・・

 遥かロープウェイ駅!!


 

やっと毛無岱への分岐標識が出てきて悪道下りが始まるが、その後に広がる毛無岱の紅葉道は最高だった~ 12:45

上・下毛無岱の景色ご期待下さい(*^。^*) 続きます

 





 







 

 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の八甲田山・登山行 ②

2018-10-25 09:30:37 | 日記

 

 

10月4日 八甲田山登山開始  谷地温泉(タクシー)~酸ヶ湯薬師神社登山口--地獄湯の沢--仙人岱
    --鏡沼--大岳山頂--大岳ヒュッテ--井戸岳--赤倉岳--パラダイスライン入口--パラダイス分岐
    --上毛無岱--展望デッキ--下毛無岱--展望デッキ--酸ヶ湯インホメーション(バス)~青森駅
    ~弘前駅(バス)~百沢温泉(泊)

             

 

  
酸ヶ湯・八甲田山登山口 出発6:35

  
酸ヶ湯からと八甲田大岳への距離標識が登山道には所々出てくる~

  
大岳環状ルートの標識は高い木の上。冬は雪深いのだろう~

霧がでてきて幻想的な湿地帯出て来たが火山性ガスに注意の看板が・・・急いで通り抜ける~

 

 

  登山道は泥濘もある~

 

 

 

 

森を抜けると紅葉とガレ場の始まり。地獄湯ノ沢あたり~

 

 

 

  

 

 


大岳がパーッと目の前に現れる仙人岱 8:40 休憩

 
大岳に向かって赤い草紅葉の中を登る~

 

上の景色は日本百名山という雑誌で八甲田山の時に使われた写真の所。偶然同じ所を撮っていた!!(*^。^*)

 



段々こんな石積みの登山道になり頂上が近い感じ~

 

鏡沼を通り過ぎるといよいよ頂上が近いが何だか霧が出てきて空模様が怪しくなってきたよ~~

 山頂直下の祠

  

八甲田大岳(1584m)到着 10:00

 

山頂は霧の中・眺望も得られないので早々と大岳ヒュッテに向かって下った~  続きます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする