11月中旬・安芸太田町の市間山と立岩山(ひろしま北里山キング)に登る。

臼谷線林道起点から市間山登山口まで紅葉の残っている林道を登って行く~

紅葉はきれいだが薄曇りなので輝きは今ひとつ・・・




市間山登山口 出発9:17

最初の急騰を登ると落葉の美しい木立の登山道が続く~


葉の落ちた木々の間から瀬戸の海や島が見えて感動!! 違う季節に登ると景色も変わり面白い~

市間山山頂(1108.7m)到着 10:13 稜線上の通過点のような山頂・水分補給のみの休憩で立岩山に進む~


青空が出てきて笹原の間に続くブナとミズナラの林は気持ちが良い。急騰もあったが楽しい~



木に3つの赤いテープが付けてある。ピークの印とか。2つは分岐という印。まだ知らない事多い!!



岩が出てきてそろそろ立岩山が近いようだ~
烏帽子岩


烏帽子岩の滑りそうな急な岩場を上がると立岩山山頂だ~


三角点のある立岩山山頂(1134.9m)到着 11:20 目の前に歩いて来た稜線・十方山・芸北の山々
眼下に立岩貯水池が見える素晴らしい眺望をしばし楽しんだが風が冷たいので昼食休憩ナシで下山~






稜線上の風の当たらない登山道で昼食休憩を取り、もと来た道を引き返すという往復登山となった~




植林と自然林の間の穏やかな登山道を下って行く~

登山口下山 13:30




駐車場へ帰るまでの林道の紅葉は輝いていてとても綺麗だった。紅葉も見納めかな~
市間山~立岩山登山行 終わります