goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

ダリ展と縮景園~

2025-05-22 10:55:12 | 日記

5月23日からのシルクロード旅行の準備が大体できたので気になっていた広島県立美術館
で開催中のダリ展と知り合いの方の日本画展に行ってきた。いつものように散歩を兼ねて
京橋川沿いを歩いて行った(*^^)v 穏やかな川の流れと季節の花咲く心地良い川辺・・・

 

 

 

20世紀を代表する巨匠サルバードール・ダリシュルレアリスム(超現実主義)運動の旗手
として活躍したスペインの画家・・・どの作品も奇想天外でこの発想はどこから出てくる
のか天才の頭の構造が知りたいとつくづく実感~呆然と見入ったのでしたm(__)m

 

 

余りにも刺激が強すぎたので隣接する縮景園を散歩して花など愛でて気を静めたのでした

 

 


カルミアという名札あり~

 


咲き始めのアジサイ~


サクランボ~

 

 

 

 


梅の実がいっぱい落ちている~

 

 

 

 

 

 

 


東屋では花婿・花嫁撮影中(*^^)v

 

 

 

 

初夏の花々を見ながら美しい日本庭園を少し歩くとダリの世界は忘却の彼方に しかし
明日からの旅では長くて深い歴史の道にさまよいこむ事でしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤名峠・ボタン園~

2025-05-19 09:17:42 | 日記

動きの悪くなったパソコンを買い替えたのは良いのだけど慣れなくて写真の取り込み方が
上手くいかずオロオロしていたけど、やっと何とか5月14日に訪れた赤名観光ぼたん園
見頃だった花々をUPすることが出来ました!(^^)!
広島県三次市と島根県県境・飯南町の国道54号線沿いの道の駅・赤来高原に駐車!!すぐ近
くにある入場無料のぼたん園へ~青空の中で色とりどりに咲く牡丹の花を満喫しました

 

 

 

古来、出雲国と備後国を結ぶ交通の要衝であった飯南町~戦国時代にこの地を治めた赤穴
氏は毛利方と尼子方の狭間にゆれた歴史があるという・・・背景にそびえる赤穴瀬戸山城
との風景が牡丹園を一層引き立てているように感じて山城を見上げたのでした(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

先日、吉和冠山に一緒に登った4人と訪れた牡丹園・・・運転してくれた彼女は絵も描く
ので絵画教室で一週間前にこの牡丹園を訪れたんだけど蕾ばかりでガッカリだったそう!!
それで私達を誘ってくれて再び訪れたのでした 今回は満開だったので満足・満足 

5月23日からシルクロード横断の旅に出かけますのでブログは長らく休みます。今度は絶対
失敗しないようブログUPしたいですが長旅になるので体調維持できるか不安いっぱいです。

皆さまも元気にお過ごし下さい(*^^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和冠山・カタクリの花~②

2025-05-12 13:37:03 | 日記

吉和冠山には今回は松の木峠から登ったが、潮原温泉からの登山口から登ると冠山と呼ば
れるように烏帽子ようなとがった山容を見ることができる黒尊仏岩などがあり変化に富ん
だ登山道を登るが松の木峠からの登山道では山容は望めない・・・目的はカタクリ花見!!

 

 

 


少し濃い色のカタクリも見つけて満足のカタクリ花見登山となった(*^^)v

 

 

下山するとドッグラン(犬専用公園)にはまだまだ多くの犬たちが遊んでいた(*^^)v

 

 

 

良い天気に恵まれて私達も犬達(多分??)も楽しく過ごせた一日になりました!(^^)!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和冠山・カタクリの花~①

2025-05-11 14:00:42 | 日記

大型連休中の5月3日、山友達の嬉しいお誘いで県北の吉和冠山の山頂近くに群生して
いるカタクリの花を愛でに行きました。車を出してくれる友がいて幸せ(*^^)v

登山口は山口県境の松の木峠~久しぶりに来たら驚いたことに以前は車を停めていた冠
高原だった所に広大なドッグランが出来ていて当日は催物があるようで着飾った犬達と
飼い主家族が続々集結してました。登山者用の駐車場も用意されていたが有料でした

 

 

 

 


登山口の松の木峠から先は岩国市・・・


暫くはゆるやかな道~新緑かがやく林を進んだ・・・

 

 

 


若葉の木々が眩しすぎて綺麗すぎて足取りが軽い!(^^)!

 


ブナの木が出てきて県北の山を登っているのを感じた・・・


イワカガミの花はまだ蕾~


段々急になって来た登山道~


カラマツも新葉を出して上に伸びている・・・

 

 

 

上り下りを繰り返しやっと尾根道に出て最初の一輪見~つけた!(^^)!


少し盛りを過ぎていたいたようで色が薄い・・・

 

 

 

ぎっしりと咲いているのではないが次々と可憐な姿を見せてくれて撮影に余念がなかった

仲間の一人が体調スッキリしなかったので山頂迄行くのは止めて登山道の途中で昼食休憩を
とり又来た道を下ったのでした。もう少しカタクリUPします・・・    続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国旅行記・天門山へ~➂

2025-05-10 15:34:00 | 日記

天門山の天国への階段を下っている・・・


上る人~休憩する人~下る人で賑っている・・・


天門洞の前広場が見えて来て~


広場に到着~

 

 

 


最後に天門洞を見上げて天門山を後にした・・・

 


ロープウェイ駅からロープウェイに乗って下山・・・



 

 

 

 

 

 

 

 


ロープウェイが行きかう雄大な景色を眺めながら到着・・・

 

 


中国らしい岩峰のスケール感を充分に味合わせてもらい満足!!満足!!

砂絵美術館なども鑑賞して大いに感動したが夕食時間までの自由時間を利用して日曜日の
静かな官庁街や河畔公園を散策したのが静かな中国も感じて良い思い出に残った(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして真夜中に上海空港ホテルに着き寝る時間は3時間くらい~翌朝5:30出発して徒歩で
上海空港へ~上海空港7:55発~関西空港着11:00で無事帰国の途となりました(*^^)v

初めての中国旅行でほんの一部分を見ただけ~でもつくづく大きな国・逞しい国だと実感!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする