酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

種まきと石灰窒素まき

2022年10月31日 | 隠遁日記

ニンニクの種は青森県産。でかい。それに多い。

撒ききれるか心配やったけど、一畝とさらに東側のイチゴの畝の北側半分。さらに北側の枕地?まで使って全部埋めることができた。

午後いちは、石灰窒素撒き。

今年は防除用のごついマスクをした。(このマスクは使い始め。だいぶ前に買っていたけど動噴を使っての防除時には結局使わなかったもの)さらに、不織布のマスクと2段重ね。
これだけ重ねると去年のように声がかれることがなかった。

でも撒くときに使っているのがこれ。
残量がよくわかるけど顔に近いので石灰窒素を撒くときにはどうしても粉を吸い込む。
背中に背負う式の散布機を買おうかな。


石灰窒素撒きは3時間もかからないので、終わってからホウレンソウとシュンギクの種まきをした。
去年のようす


去年植えたイチゴは大きくなった。
でもこれは正しい残し方じゃないはず。

■10月の走行距離【燃費】
・CD6→61キロ
・AP2→0キロ
・JF3→863キロ【17キロ/リットル】
・X 4→101キロ【19.3キロ/リットル】
・W800→98.9キロ【26キロ/リットル】
・CA900→26.8キロ
・JOG→0キロ
・Walk→4.78キロ
・エアロバイク→0キロ
稲刈りが終わったらせめて1泊旅行を、と思っていたけどかなわなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルカバー

2022年10月30日 | S2000AP2nd
午前、来客。
午後、AP2の洗車。しばらくエンジンをかけていなかったので昨日からバッテリーの充電をした。息子に言わせるとEV化してる、とな。



脱穀粉塵がひどい。
ガラス&ボディ面はともかく、幌はな~。粉塵が入り込んでいるという感じ。
それを洗剤を付けたたわしでゴシゴシした。
明日にでもオートグリムで拭こう。

仕上げにハンドルカバー。
CD6はモモのハンドル。N-BOXはオートバックスで買ったハンドルカバーを付けている。結果、AP2のハンドルが一番滑りやすい感じになっていた。AP2はリラックスしにくいクルマやから、よけいに感じる。AP2用にグローブも買ったけど、少し小さいのでキツい。
で、ハンドルカバーをアマゾンでポチった。
N-BOXに嵌めるときはえらく苦労したけど、今回は難なく嵌められた。大丈夫かいな。空回りしないか心配になった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2022年10月29日 | 隠遁日記
午後から先週掘り出したタイムカプセルの中身の返却。
返却日は今日の午後と明日の午前が予定されている。明日は行けないので、今日行くことにした。

この学校は当時1学年1学級だった。(今もそうみたい)
20年前は4年生の担任。

返却時のチェックシート(名簿)を見ると、なんとその時の6年生以外はやがて全員担任していたとわかった。
99周年目に赴任し(6年担任)、100(4年担任)101(6年担任)102(5年担任)103(5年担任)104周年目(5年担任)と勤務したのだった。

ステージ上にはビデオモニターが4台。

14時半頃から来訪者が増え始めた。
当時の4年、1年生が特に多く、10人あまりがワイワイガヤガヤと。
プチ同窓会状態。

彼らが見るのはボク一人だから、すぐにわかって挨拶をしてくれるが、ボクの方は人数も多く(一組30人として×5で150人)さらに大きくなっているので誰だかわからない。おまけに昨今はマスク姿。

この時のために、朝からインタビュー形式の自己紹介のビデオ(CDorDVDに焼いたやつ)を見て、名前をメモっていったのだった。

プチ同窓会の記念写真にも誘ってもらえた。
髪が薄くなっているので近頃自分の写真を見るのはイヤだけど、今日の写真は見ることはないやろと思って参加したのだった。


タイムカプセルの中身が無事でホンマに良かった。

これで教師の仕事は完全に終わった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やま田」のすき込みと土作り

2022年10月28日 | 隠遁日記
早く使いたかったミニ耕耘機。だから今日を苦土石灰のすき込みにあてた。
耕耘機は家に置いているので家から自走。だいぶ慣れて10分あまりで「やま田」に到着。踏切が凸凹して苦手やな。

今日はすき込みだけなので、即、ブイーンと。

約50分で鋤き込むことができた。

24日に楽しくない作業をしたのだけど、やはりやっておいて正解やった。
ミニ耕耘機の刃は小さく、馬力もない。だから草を巻き込むことが多い。

おまけに真ん中の刃が外側の刃と逆回転するものだからよけいに巻き込んでいる。


次は昨日の続き。



堆肥を買ってきて混ぜ込んだ。でも、これこそ耕耘機で鋤き込む方が良いのではないか、と思いながら。

ニンニクの種到着。
多すぎ。絶対余る。
余ったら食べられるのか。「やま田」にまで植えなければならないかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記は役に立つのか

2022年10月27日 | 隠遁日記


初めての「つなや」で「気まぐれ賄い丼」。値段相応といったところか。
魚は全部細切れ。

先日「日記は役に立つ」と書いたが…。去年書いたものが間違えていたら間違いを繰り返すことになるな。

今日、倉庫東のミニ菜園に堆肥と化成肥料を撒こうとして去年と同じく堆肥(2袋)と化成肥料(1袋)を買ってきた。(化成肥料の値段が上がっている!)

堆肥の袋を見ると1㎡に1袋と印刷されていて、全然足らんことがわかった。去年と違う堆肥かな。
で、堆肥を措いといて化成肥料。
去年は1袋撒いたはず…と撒いていくうちに土がドンドン肥料色になった。いくら何でもおかしいやろ、と思ってやめた。

どうやら去年の計算が間違っているよう。
今日の計算では2キロでよさそう。もう10キロは撒いてるな。

でも去年は20キロ撒いても大丈夫だったから…。

去年は堆肥を先に撒いたので土の色が見えへんかったんよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーラッピング 38219キロ時

2022年10月26日 | N-BOX

今回、「デントスマイル」さんでフロントボンネットをラッピングしてもらった。
N-BOXのカーボンボンを探していたのだけど見当たらず、ならばラッピングで、というわけ。
本物と同じくドライとウエットが選べ、古い人間のボクはウエットを選んだのだった。

午前に入庫すれば夕方には仕上がると言ってくれたけど、夕方が他の人より圧倒的に早いボクにとって当日の夕方を待ちきれず、預かりにしてもらった。
それにラーメンも食べたいしね。

ということで今日のラーメンは「らーめん浪越」。「デントスマイル」さんから10分ほど。

「Wスープ豚骨」。豚骨より魚介(煮干し?)風味が勝っている。完飲。

カーボンボンという頭でいっぱいだったのでボンネット部分だけをラッピングしてもらったのだけど、横から見るとバランスが悪いな。
もう少し後ろ(フロントピラー部あたり)まで黒いのが延びていれば良いかも。


載ってます。
http://www.dent-smile.jp/aisha/car-wrapping-189
http://www.dent-smile.jp/aisha-cat/%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び「デントスマイル」さんへ

2022年10月25日 | 隠遁日記
9時半頃、発。
N-BOXを「デントスマイル」さんに預けて、初めての学研都市線。河内磐船発10時43分。なぜかしっかり覚えてるな。

京橋駅下車。
駅前の商店街の景色は見覚えがあったけど、店までの道は忘れていた。ので、久しぶりにスマホに案内させる。
苦手やわ~。もう少し早く曲がるところを言ってほしいわ。

2度目の「新福菜館」。1回目の印象はこちら
時間的にほぼ満席で、さすがに私語はなかった。もちろんスタッフも当時と違うはず。
デフォでこれだけのネギは嬉しい。中太麺でどこか甘さを感じさせる醤油スープ。美味しかったな。
飲み干したかったけど丼の下のお皿にまでスープのこぼれサービス。持ち上げると丼の底から服に垂れそうでやめた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番を間違えた

2022年10月24日 | 隠遁日記

9月初旬にヒマワリを刈って以来の「やま田」。
今日は刈った後の草を除去(移動)する作業。何事も後始末は楽しくないな。

レーキで草だるまを作り、抱えて北側の草置き場に運ぶ。燃やせば嵩も少なくなるのだろうけど、近くを流れる新池の水は9月末でストップ。火を消すすべがない…。(過去に父が燃やした跡はあったが、そんなことは怖くてできない)

楽しくない。でも、小一時間でほぼ寄せきった。
寄せ終わったところへ苦土石灰10キロ散布。


自生のヒャクニチソウ。
この周りを意識して刈っていないので増えてきた

でもやっぱり気になるのは周りの草。
いったん家に帰って刈払機を保ってくることにした。

で、刈ったのだけど…。

始めに草刈り。次に、古い草寄せ。最後に苦土石灰という順番にすれば前に進んでいるという気分になって良かったのにな~。
なんだか疲れた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記は役に立つ

2022年10月23日 | グリーン
米づくりの日程はわりと身についてきた感じやけど、野菜づくりはまだまだ。
なので、まずまずうまくいった去年の日記を見て、そのとおりにやろう。

ということで、倉庫東のミニ菜園。
去年は土壌酸度計で計って苦土石灰を撒いたけど、今年は去年の日記を読んで同じく4.5キロを撒いた。てきとーやな。

次の出番はミニ耕耘機。
この耕耘機のリコイルスタータは上死点がわかりにくく変な感じやけど(昔人間にとっては)でもエンジンはスッとかかるな。

丁寧に鋤き込んで畝立て。

そうそう、ホームセンターでニンニクの種がなく、焦ってネットで買ったのだけど(まだ未到着)日記をよく読むと「めっけもん広場」で買ったんやな。
ネットはキログラム表示。それより袋数の方がわかりやすいのにな~。今年は去年より一袋多く撒こうと思っていた。
もっとしっかり読み返せばよかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセル開封

2022年10月22日 | 隠遁日記

20年前、創立100周年を記念して埋めたタイムカプセルの開封日。
当時、4年生担任で教務をしていたので各学年のブツを揃え、封をし、タイムカプセルをシーリングしてネジ止めをするまでの責任者だった。

地面への埋め込みはPTAのかたがた。
コンクリートで囲い、コンクリートの蓋はユニックで提げたそうな。

その蓋をずらすとカプセルの本体が見えた。
30センチほど水が溜まっている。

はたしてどうなっているのか。無事であってくれよと祈る気分。




見事、入れた当時のまま出てきた。

当時、ボクが作ったビデオCDも無事再生できた。\(^_^)/
(100周年の前年に赴任した。当時のBossに備品としてデジタルビデオカメラを買ってもらうことに成功。そのカメラを使ってインタビュー形式での自己紹介などを撮り、ほぼ同時間になるように編集し(○○ちゃんの写ってる時間が異様に長い、なんてならないように)CD-Rに焼いて3月終了日前後にプレゼントしたのだった。DVDのない時代。円盤はもちろん自費。この時は「夏休みの作品紹介」をテーマに撮った)

時々、カプセルのことを思い出し、大丈夫やろか、埋めたら水が入るからあかんよな~、体育館の屋根裏に保存が良かったのに…などと思ったりしたな。

解放された気分で「ラーメン横綱」の「ラーメン」。
ここの麺はどうも好きになれないので「ニントン」投入でごまかして食べたのだった。

長く長く感じた1日やった。
返却は、来週。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする