酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

5月はノージム

2019年05月31日 | 隠遁日記
近頃のブログの写真は茶色ばかりなので…。

昼は「正善」の「中華そば」ネギ多め。もちろん全汁。
塩分補給の後、土の補正。もう毎日こればっかりやな。
今日は鋤簾で。ここは代かきのトラクターが入っていないところ。約2時間。
→→→→→
道の西側もしたかったけど小雨がパラパラ。それを口実にまた今度。
雨はすぐにやんだ。

■5月の走行距離【燃費】
・CD6→266キロ【10.5キロ/リットル】
・AP2→0キロ
・N-BOX→409キロ【17.5キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→0キロ
・Walk→0キロ
・トンボ&鋤簾振りで、ダンベルではおこらない右腕筋肉痛発生中。
・月初めの週と最終週の平均体重を比べると1.5キロ減。ジムより効果があるな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントアップ

2019年05月30日 | グリーン
今年の元肥は田植え機でやるから田植え機を入れない工事跡のところには肥料がないということになる。
もし、手植えしようというようなことにでもなるとやっかいやから、古い元肥一袋を田んぼの工事跡に振りかけておいた。

そして、昨日急遽水を入れたガラの田んぼの代かき。目論見通り、手前の道路側は低くなっている。大成功\(^_^)/

小さいのですぐ終わるかと思ったら例によって凸のところ。もう昨日のようにトンボやPTO逆回転は懲りたので均平板で何度も何度もやってみた。で、これならトンボで寄せなくてもというくらいにならすことができた。

続いて2枚の田んぼの仕切りを取って1枚にした田んぼの代かきをしようと移動しようとした時。
ガラの田んぼからトラクターを出そうとしたら昇降路に後輪が乗ったところでフロントアップ。フロントが着地したところは昇降路ギリギリの所。もう少しで踏み外すところ。危ない危ない。(リアタイヤが進んでいるのでフロントが落ちる場所は浮いた所じゃない。どちらかに振られて落ちる)慌てて後退で田んぼを脱出。
前のトラクターは2駆やったからフロントアップはしょっちゅうあったけど、今の4駆になってから初めて。びっくりしたな。
タイヤの大きいトラクターでこれやから田植機ではどうなるやろな。

次の1枚にした田んぼもわりと順調に代かきが出来た。均平板で土寄せもうまくなったみたい。
今日の農作業は午前で終わった。
午後は、木曜行事。
その後、肥料を運んだり苗箱を運ぶラックを組み立てたりなど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急展開

2019年05月29日 | グリーン
7時、皿池集合。
役員で、新池&皿池の水通しをする。もちろん初めて参加する仕事。
(この前の役員での草刈りと今日のこれは日当が出ないとのこと
_| ̄|○
こんなこと役員さんがボランティアでやってくれてたんや)

池から最初に出る水。なぜか黒い。

水路の所々でひっかかっているゴミを掬う。
これが役員の仕事。約1時間半で終わった。

ところが父がその通し水を仕掛けて2番目の田んぼに水を入れ始めている。おい!
予定はしていなかったけどやむなく代かきをすることにした。
9時頃開始。
ちょっと水が少ない目で代かき自体はやりやすかったのだけど、問題は土の凸凹。
北側が高いということは分かっていたから、均平板を固定して…とかPTO逆回転ワザでとかいろいろやってみたけど北側はダメ。(南二カ所は成功したのだった。でも、水の入った田んぼでのPTO逆回転はトラクターも自分もドロドロになりますな)

ドロドロになったので倉庫で昼ご飯。

午後からトンボ作業。約3時間。
やっぱり、水を入れてもごまかせる凸凹じゃなかった。
延々と続くように思えて心が折れそうになるけど、でも、時間をかければそこそこにできあがる、というのが農作業。

↓↓↓↓↓

ああしんど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年05月28日 | 隠遁日記
今日一日、農作業服に着替えなかった。
今月末締め切りの提出書類を作成。
レンタルビデオ『検察側の罪人』。まずまず。
夜も録りだめビデオ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ気味

2019年05月27日 | 隠遁日記

工事が原因で畦のコンクリートに二カ所ヒビが入ってる。ここから水漏れしないかな。
一応、ビニールを当てておこう。
と、今日の農業がらみ作業はこれだけ。

明日は雨模様ということでちょっと気が抜け気味。
ビデオを借りてきた。準新作、2本。
百均でヨドコウ倉庫用の箒とちり取りを買う。
気分的にちょっとお疲れモード。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル補正&積極的思考

2019年05月26日 | 隠遁日記
工事跡には入りたくないから、この前の雨で分かった高いところの土をならした。

入りたくないところを鋤いて細かくして…。

PTO逆回転で土を寄せて…。

更に鋤簾も使ってならして…。
でもなかなか水平に出来ないのは乱視が入っているからか…。
結果は水が入らないと分からないな。

そこへ「なにやってんの~」と“たかあき”さんの声。
高いところに草が生えるのが嫌で…と言うと、草が生えたら練り込んだらええんよ、と。いつものようにポジティブなことを言ってくれる。ホンマにこの人と話すと元気になる。
そう、草が生えたら抜くとか練り込むとかをすればいいだけのことじゃないか。草が生えたからといって米作りが失敗したわけではない。現に、去年は父に「長年米を作ってきたけど、今年みたいに草が多いのは知らん」と何回も言われたけど(除草剤の失敗で)結局、米の取れ高は一昨年より多かったのだ。
苗の調子も悪くてとこぼすと「苗は買ったらええやん」。と、明るい応え。
嬉しいな~。元気が出るな~。
ポジティブシンキングでいこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハト対策にネオジウム磁石

2019年05月25日 | 隠遁日記
GW過ぎにツバメが巣を作ろうとした。
登場したのは数年前に買っていたこれ。

これは効果があったようで、玄関先にいくつか巣の基の土を残してツバメは来なくなった。

次に来たのはハト。
ハトはどうやら人目につきにくい所を選ぶらしい。
家の後ろの雨戸シャッターの上。

倉庫に転がっていたCDを使ったおどしが目についたのでこれをぶら下げた。風で揺れると樋に当たって音もする。
効果があったようにも思えたけど、朝になるとちゃんと二羽のハトがいる。
数日これを繰り返した。
で、ネオジウム磁石を試してみた。これは約30年ほど前「野上サークル」でレポート検討をしていた時代、Y先生にいただいたもの。(1万円札に使われているインクもネオジウム磁石に反応する、とかなんとかの件やったな)
次の日から、来なくなった。今のところ、効果はあるみたい。
ま、こんな記事もあるけど。

ハトが運んできた巣の材料。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかいまま

2019年05月24日 | グリーン
田んぼはまだ柔らかくて長靴で踏み込むとオットットとなりそうなくらい。
堰板作業と土寄せ作業はできそうもない。もしかしたら元肥も撒けないかも知れない。

一晩充電しておいたバッテリーを繋いでイセキのFさんを待つ。
Fさんに点検してもらいながら田植え機のことやトラクターの代かきのことでいっぱい質問をした。
で、代かきの時に田んぼの土を寄せる方法も(PTO逆回転じゃなく)教えてもらった。(PTO逆回転の方法だったら泥水が背中に飛んでくるからな)あの板を動きにくくすれば良いのだ。
Fさんが言うには一番難しいのはトラクター、なんだそうな。コンバインも田植え機もトラクターに比べれば易しい。
凸凹を少なくするというのは難しいな。凸の所は確実に草がくるからな~。

股関節が痛いと言っていた“たきえ”さんが元肥を撒いた。
今日すれ違った時、ボクは日曜まで晴れやからと言った。ちょっとでも柔らかくない方が良いから。でも、こんなに柔らかい田んぼを歩いて撒いた後が。

とても真似はできません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やかやとあった日

2019年05月23日 | グリーン
朝、新しい水路の仕切り板のことで副組合長の説明を聞く。とにかく実際に水を流してみないと分からないことが多すぎ、だそうな。

次に、木曜行事。

昼は「幸龍創房」で「あごだし豚骨醤油ラーメン」。ここのウリは「海老味噌ラーメン」なんだけど、今は海老は遠ざけておこう。
食べ初め頃の麺は粉っぽさを感じた。

午後は田植え機の事前点検をお願いしていた。
予定よりちょっと早目に行ってエンジンをかけようとするとバッテリー上がり。直ぐにイセキに電話して日時を変更してもらった。

そして、昨日気づかなかった水路の会所前の凹みにかなりの土砂がたまっているのを発見。
捨てる場所に迷ったけど、自宅近くの耕作放棄田に捨てた。一輪車で押して歩くにはちょっと遠かったけど。二往復。これで今日の体重も低めに出るはず。

で、近くにいたJAの指導員さんに、今年使う除草剤や豆粒防除の撒き方を教えてもらった。苗も診てもらった。「タチガレン」を散布するほうが良いとのこと。
今年の苗はダメなのが多い。例年通りにしていても違うな~。足りるのかな。もしかしたら買い足さんとあかんかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の芝生刈り

2019年05月22日 | グリーン
朝からビデオ返却。今回は全部あかんかった。
→→→→→
育苗棚の解体。当たり前やけど組み立て時より圧倒的に早い。

そして今日のメイン、芝生刈り。今年になって初めての刈り。
キンボシの芝生刈り機でやり始めたけど、今回は全部これで刈り終えることが出来た。(焼きを入れた東側も放っておいた西側も)刈払機の出番がなかった。良かったな~。
→→→→→→→→→→
やっぱり長さが揃うと気分が良いな。刈り終わった芝生を見ながらカシッ、プシュ~、グビグビをやりたいけどそれには時間が早すぎ。もっと時間がかかると思っていたのに…。
倉庫の二階を片付けて掃除&田んぼ見回り&家の近くの水路掃除。で、ようやくALCにありつけたのだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする