goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

いっぱいできた日

2025年06月30日 | 隠遁日記

田植え機のガソリン排出。けっこう残っていて焦る。携行缶がほぼいっぱいになった。


芝生刈り。
もう伸びすぎて芝生刈り機では刈れないところもある。そこを刈払機でブーンと。
でもトラ刈りになってしまった。
今年1番と言ってもいいくらい汗をかいた。



ミニトマト収穫。今年初めての収穫。
植えたときに肥料をやっていなかったので後日マルチの穴から化成肥料をパラパラとやった。
それが効いたのか繁り具合がすごいことになってる。

■6月の走行距離【燃費】
・CD6→1キロ
・AP2→0キロ
・JF3→471キロ【15.1キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・W800→0キロ
・ファットボブ→2キロ
・CA900→0キロ
・JOG→0キロ
・Walk→0キロ
・エアロバイク→30.86キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしなかった(2)

2025年06月29日 | 隠遁日記
今日も何もしなかった。
樋の開け閉めと「ガラ田」「3番の田んぼ」の水入れだけ。
動かないモードに突入か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしなかった

2025年06月28日 | 隠遁日記
北からの風が吹いて動きやすそう。
でも何もしなかった。
「新池」の樋の開け閉めと「ガラ田」の水入れだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ると詰まる

2025年06月27日 | 隠遁日記

嫁さんをいつものクリニックに送ってから「武者麺」で「醤油らーめん」。
ここの麺も好き。でも食べている途中、もっとこってりしたのを選べば良かったかなとも思った。


そして再び網掃除。
昨日午後、前が見えなくなるくらい雨が降ったもんな。あまりの水量に1時間早く樋を閉めたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホショップは疲れる

2025年06月26日 | 隠遁日記
嫁さんのiPhoneのバッテリーが保たなくなったというのでドコモショップへ。開店と同時の10時にin。
機種を決め、あれこれ設定をしてもらう。
多分もう少しで終わりという頃、「アップルID」というものを記憶違いで入れ間違えたみたい。
これって何回か入れ間違うと防犯のため数時間待たないと受け付けない仕組みになっているそうな。ということで今日のものにならず。13時過ぎに退出。
グッタリ疲れておなかはペコペコ。

「栄」で「醤油ラーメン」と「ミニ炒飯」。嫁さんは冷やし中華(写真撮り忘れ)。
「ミニ炒飯」は王将のジャストサイズ炒飯よりはるかに大きい。
ペコペコだったので美味しく食べ切れたけど、後半「塩」を意識したな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2025年06月25日 | 隠遁日記
今日の新池。

カメの甲羅干し。今日は2匹と少ない。



ヤマモモ。小学生の頃食べた記憶がある。

『予知夢』東野圭吾(文藝春秋)
短編集はほとんど読まないけど、これは引き締まっているという感じで良かった。

『 LiSM』が休刊。
毎月楽しみにしていたのに残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新池当番25年前半

2025年06月24日 | 隠遁日記
午前6時頃に大雨警報が解除された。しっかり降ったもんな。
6時頃解除ということで、今日の給食はない。その影響を受けるのは1年生孫と息子。3歳孫は私立幼稚園だから関係ないだろう。


今日から新池当番なのだけど、そういうわけで今日は樋を開けなくてもよい。昨日に続いてのんびりしましょ。
と思っていたけど当番日誌を見ると「網掃除」の文字が。そう、農繁期の網の管理は新池当番になった人がするのだ。
ということで「さらえ」を持って出かけた。


1番の網。見事に詰まっている。路上には溢れた痕もある。
ホチホチ取って…流れた。



こんなふうに5つの金網を掃除したのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり月曜日

2025年06月23日 | 隠遁日記
月曜日は何もないからいいね。(昨日、午前「ガラ田」と「3番の田んぼ」に水入れをした)
ということで嫁さんのお供でKintetsuへ。



ランチはMIOの「香来」で「香来麺」と嫁さんの「特製冷麺」
ピリ辛でとっても美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S2000の準備

2025年06月22日 | S2000AP2nd

木曜日、半日ほどかけて充電したのに充電器のメーターが正常値を示さなかった。さらにパワーウィンドウのオートが効かない。きちんと充電できていない証拠。バッテリーが弱いとワンプッシュでオートにならず、ずっと押しておく必要がある。
これはもうバッテリー交換しかないということでDへ。
前に自分で交換したけど、今回はやってもらおうということ。

新しい担当者は28歳だという。
セダンが好きでCD6を見たいという話から始まった。
それから単車の話になり…。若いうちに単車に乗っておきたい、とのこと。
その内容はジジイの得意分野やん。ということでジジイの自慢話が続き…。彼はスマホでX4を画像検索して「かっこええ」と。

そのうちバッテリー&オイル交換が終わりメカの人も参加してきて…。
「駐車場から工場へ移動させるときエンストしました。おっ、本気でやってるクルマと思いました」などなど。
そして大事に乗ってくださいと送られたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からの作業はあかん

2025年06月21日 | グリーン

「内池」の樋が抜かれた。7時頃から水が流れてきた。
放っておける水ならいいのだけど、放っておくとアオミドロが田んぼに入るので放っておけない。他3枚の田んぼを回ったりしながら入り水口を見張る。楽しくない。

そして水がたっぷり入るとよみがえってくるのがタニシ。

この前被害にあって植え直したナエにタニシがたかっている。
まずは「ジャンボたにしくん」をしっかり撒き、次に鋤簾を使ってナエからタニシを水底に落とす。ナエより「たにしくん」の方が美味しいやろ。

11時頃、終了。
そこから17時のカシッ、プシュ~までの長いこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする