酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

総理大臣にもできない

2020年02月29日 | Edu
息子(6年担任)の一昨日の授業に「総理大臣にもできない」をやったそうな。
タイムリーやね。なかなかやるね。

元実践は斎藤武夫氏。FBの友だち。
『ストップモーション方式による1時間の授業技術 小学社会6年』日本書籍1988年
ボクもアレンジして使っていた。アレンジの一部↓。
--------------
職員会議で以下のことを決めた。
・算数科は人気がないのでやめる。
・ゲーム科を入れる。
・給食はやめて弁当にする。
・通知表をやめる。
・校長先生の誕生日を休日にする。
職員会議で決めると本当にできるかどうかを考えさせる。

実際にできるのは「通知表をやめる」だけ。他のことは法律というか省令(施行規則)に決められたことに基づいている。法律(施行規則)を変える必要がある。
では、総理大臣が言うとどうか。
全部できない。
--------------
色々な目的に使えるネタだ。
今読み返すと、元実践はさすがに深いな。


だからこういう見出しになるのがわかる。
「【独自】新型肺炎で休校「2日朝から」6割…3県市は休校せず 」

各自治体の対応を見ると腹を括っているかどうかもわかる。


■2月の走行距離【燃費】
・CD6→230キロ【11キロ/リットル】
・AP2→0キロ
・JF3→499キロ【16.1キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→34.3キロ
・Walk→16.7キロ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ廃車

2020年02月28日 | 隠遁日記
父(90歳)のカブ(リトルカブ)を廃車するためにモータースへ。

まだまだ乗れるカブだからボクが乗り続けるということもできたのだけど。
カブは荷物がそんなに積めないんよな。スクーターだとフラットな足下を利用すればけっこう物を運べる。でもカブは荷台にくくりつける必要がある。
フロントサスペンションがボトムリンクで、この動きがイヤというのもある。
それに何より、置いとくと無免許で父が乗る。すでに免許が失効してから3回ほど乗ってる(知ってる限り)。新しく買った電気アシスト自転車にはまたがってもいない。
しのびないが免許の更新をしないというのは自分で決めたこと。
帰りは歩き。5キロあまり。

卒業式も中止らしい。
卒業式は卒業生&卒業生の保護者と卒業担任&卒業生に関わった教師のものやからね~。(←もちろんボクの感覚)
準備した服装は…。
→→→→→
足場撤去。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり要請

2020年02月27日 | 隠遁日記

昼は久しぶりの「丸高」。美味しいね~。しみわたる~。
流行ってるのもわかるな。写真、ぼけてますな。

畦工事の打ち合わせ。
けっきょく昨日の田んぼの畦をコンクリートすることにした。
去年から考えていてすっかり忘れてしまっていた。米作りまでには間に合うだろう。

突然出ましたね~。
「来週月曜日から臨時休校にするよう要請」。
大阪市長が、これが政治家の仕事や、というようなものを見せたからね。橋本さんの『実行力』『政権奪取論』を読むと政治家の仕事とは、というのがよくわかる。
正直、政府の今までの対応は物足りなかったもんね。支持率が下がるのも無理はない。

さて現場で対応できるのは明日だけ。授業時間は高学年で6時間。6コマ。
何を捨てて何をすべきかの判断が問われるな。プリントなんか刷ってたらあかんでな。

メーター取り替え。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラ

2020年02月26日 | 隠遁日記

2番の田んぼの畦。
ここはモグラの塚が酷い。
側溝にまで土を落としているのでそれをすくい上げた。
ググってみるとガムでモグラを退治するというのを見つけた。さっそく同じガムをゲットしたのだけど穴が見つからない。



太陽光パネル設置。
瓦の上にアタッチメントを付け、その上にパネルを載せる。1日で終わった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4店目でゲット

2020年02月25日 | 隠遁日記
アマゾンのワンクリックで買えなかったので、もしかしたらあるかな~と実書店巡り。
出歩くのはイヤやけど…。
ということで4店目でゲットすることができた。

先日、DP号の一件で知った。
なかなか興味を引くタイトルやな。
ボクはインフルエンザのワクチンは打たない。嫁さんと息子たちは打っている。さてさてそれについても知れたら良いな。

パワーコンディショナー&蓄電池設置。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムサービス

2020年02月24日 | 隠遁日記
イヤやったけど嫁さんのおともでKintetsuへ。もらいそう…。
長いこと待たされた。
で、ようやく地下へ。少し元気になった。
ちょうどタイムサービス時で呼びかけ声が賑やか。元気な声を聞いているうちにこちらもだんだん元気が出てきた。
試食にもありつけた。唐揚げ屋さんは大盤振る舞いで次から次から差し出してくれた。どれがどの味だったか分からんくらいいっぱい試食できた。
レモン風味の鶏からを買ってもらったのだった。

屋根完成。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一太郎Pad」は優れもの

2020年02月23日 | パソコン
昨日好感触を得た「一太郎Pad」。手書き文書ではどうかを試してみた。
現場ではcodomoの手書きの文を扱うことの方が多いからね。

手元にあった一行日記で試してみた。
Aくんの。

これを「一太郎Pad」で取り込んで一太郎に送る。細かい補正画面が出てるけど何もせず「OK」を押してみると次の通り。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 totykus
 こ~CHTM
 strata-xlvo
 午風があた
 イオンに行った一
 イオンに行った」
 里先いをした。
 アキ使を見た。
 6年玉をもらった
 上の、人の系イセスをした。
 オンに月
 いうだいをした
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


Bさんのも同じようにやってみる。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 今日あったことや思ったことを、かんたんに書こう。
 see
 くんのクリスマスパーティだった。
 妹と2人で留守番。
 妹と弟と私で守番。
 くもんに行っておばあちゃん家へ行く用。
 おばあちゃん家に行くためフリーに転
とうだいとう久しうりに会った。
 お昼に、バイキングに行った。
 のんびりすごした。
 しいと子のお姉さん。福くろいに行,
しそうかたちのスマホえんだ。
 、帰ってきた
 おるすは~妹と弟と私。
 、午前中は留守番午後かスオンヘ買い
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Bさんの方が整った字なのでかなりの正確さ。
これならば十分に現場で使えるな。ボクにはもう間に合わないけど。

OCRといえば『読んde!!ココ』が発売されてすぐに導入したことがある。当時としてはまぁまぁのものだったのかも知れないけど、十分に使いこなしたという記憶がないな。
今はバージョンが「13」なんやね。使えばびっくりするかも。

そうそう、スマホからの読み込みには「カメラ」モードと「写真」モードがあり、前者の方が時間がかかる感じ。なので欲しい情報のページをいったん写真でパシャ。そして解析させるというのが立ち読みで得た情報を文書化するなんてときには使えそうかな。(もう、文書化なんていう機会はまずないと思うけど)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一太郎Pad」の導入

2020年02月22日 | パソコン
「一太郎Pad」を使ってみた。
まずはスマホにアプリをインストール。次に、一太郎にスマホを認識させるのだけど、時間切れとかで数回アウト。
やがて認識(接続)に成功した。

で、今読んでいる本『「反権力」は正義ですか』の帯で試してみると…。

下が一太郎に取り込んだ文。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
マスコミが考えるところの国の
進むべき道"とは、「権力の逆方向」
に固定されているのでしょうか?
「マスコミの使命は権力と戦うこと
だ」という言葉は本来、民主主義を
守るために必要な倫理観によって調
査報道を行うジャーナリズムの精神
を体現したものと、私は理解してい
ます。ところが、それがいつの間に
か「権力と戦う自分たちの物語」に
すり替わっているように見えてなり
ません。 私は、この「権力と戦う」と

以下略

スマホの処理にはちょっと時間がかかる気がするけど(写真を撮るようには行かない)、もぉ、完璧やな。

プライムビデオ『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS』。
ALCが入っていないときに見たので安心して最後まで見ていられた映画。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堰板止め修理

2020年02月21日 | グリーン
昨日の靴を履いてガラの田んぼの側溝へ。


市道を直したとき設置してくれた水を止めるための堰板を固定するアングル。これを止めているビスが2,3回使っただけで折れてグラグラになっていた。

新しいのと折れたの。こんな細いビスじゃ水圧に耐えられるはずないわな。でも上流側も折れているのはなぜ。
アングルが外れたら面倒なので堰板の下流側にブロックを当ててアングルの負荷を減らして使っていた。写真にはブロックも写ってる。
ま、今年もそれで凌げないことはないんだけど修理してみたくなって…。

ポンチで位置決めをした後、下穴をあけ、ギュイーンとドリルで。

コンクリートの穴開けは初めてだったので一つ目は下穴なしでもできるかとか試したけど手順が分かった二つ目はアッという間。
ま、気分が良いこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴底修理

2020年02月20日 | 隠遁日記

この前届いていたやつ。
今日はちょっと暖かかったので貼ってみた。

スニーカーはこればっかり。TwoWhoで痛められた足には幅広のアシックスGT2000αシリーズが良い。
白は最後から2校目の時の。黒は最後の時の。
白は靴底が硬化していてこの前履いたときにコンクリート上では滑る感じ。コツコツという音がする(笑)。
黒はまだまだ使えるけど、これだけ偏摩耗して傾いていると履いてるうちにしんどくなってくる。
そこでネットで見かけたので踵を補正すればまだ使えるんじゃないかと思った。

あっという間に貼れたけど、ちょっと遅かったみたい。もはや水平にはならない。
補修パッチはこのくらい減ったのには薄くて2枚重ねする必要があるかも(笑)。
ま、これは長靴は要らない田んぼの作業のときに履きましょ。

(穴の空いた長靴も草刈り用に置いている。たかおちゃんもこの前の作業のときに穴あき長靴を履いていた)
→→→→→→→→→→→→→→→
今日から瓦葺き工事。
まずは防水シート?を敷いてその上にスレート瓦。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする