朝からしっかりと雨。
じつは昨日のこと。
コンバインのベルトを換えにイセキのFさんが倉庫にやってきた。
で、片付け途中の乾燥機を見て「これだけバケットが減って、よぉ~詰まりませんでしたね!」と呆れたのだった。ちょうど掃除でカバーを外していたからね。
バケットというのは、籾の投入口から乾燥機の一番上まで放り上げる入れ物がいっぱいついたベルト。
本題はコンバイン。
じつは4日の最終刈り取り日のこと。
いよいよ出動というときになって、コンバインのキーが回らなくなったのだった。
「昨日まで異常なかったのに、なんで?」と焦りながら、キーの深さを探り探りして回る深さを探した。
ふつうに一番下まで押し込むと全く回らない。キーを刺すか刺さないかというくらいの浅いところで回ったのだった。
キーシリンダーのことではアコードCD6のクラブで耳にしていたことがあった。S森さんにもキーにいろいろぶら下げて重くしないで、と教えてもらっていた。
実際に回らなくなった経験はないけど、CD6のキーシリンダー周りは交換している。
この記事かな?
次に「これは何?」と言って差し出すと(写真なし)、Fさんは「もしかして」とコンバインのカバーを開けて脱穀部を点検しだした。
すると脱穀部の金属片ということが分かった。
疲労した金属片がコンバイン→→乾燥機→→籾すり機を通り抜けて米選機の網に引っかかっていたのだった。
ん~。これはな~。
コンバインは今年で19年目。
こんなにポロポロ異常が起きてくると…。今後が心配。
独り米づくりやしな~。(籾撒きは息子も手伝う)
あと何年米を作るのか知れないけど、コンバインは最後まで保ちそうにない。
心配しながら部品交換で凌ぐか…。それとも乗り換えか…。
ま、見積もりを出してもらおう。ということでベルト交換は中止になったのだった。
じつは昨日のこと。
コンバインのベルトを換えにイセキのFさんが倉庫にやってきた。
で、片付け途中の乾燥機を見て「これだけバケットが減って、よぉ~詰まりませんでしたね!」と呆れたのだった。ちょうど掃除でカバーを外していたからね。
バケットというのは、籾の投入口から乾燥機の一番上まで放り上げる入れ物がいっぱいついたベルト。
本題はコンバイン。
じつは4日の最終刈り取り日のこと。
いよいよ出動というときになって、コンバインのキーが回らなくなったのだった。
「昨日まで異常なかったのに、なんで?」と焦りながら、キーの深さを探り探りして回る深さを探した。
ふつうに一番下まで押し込むと全く回らない。キーを刺すか刺さないかというくらいの浅いところで回ったのだった。
キーシリンダーのことではアコードCD6のクラブで耳にしていたことがあった。S森さんにもキーにいろいろぶら下げて重くしないで、と教えてもらっていた。
実際に回らなくなった経験はないけど、CD6のキーシリンダー周りは交換している。
この記事かな?
次に「これは何?」と言って差し出すと(写真なし)、Fさんは「もしかして」とコンバインのカバーを開けて脱穀部を点検しだした。
すると脱穀部の金属片ということが分かった。
疲労した金属片がコンバイン→→乾燥機→→籾すり機を通り抜けて米選機の網に引っかかっていたのだった。
ん~。これはな~。
コンバインは今年で19年目。
こんなにポロポロ異常が起きてくると…。今後が心配。
独り米づくりやしな~。(籾撒きは息子も手伝う)
あと何年米を作るのか知れないけど、コンバインは最後まで保ちそうにない。
心配しながら部品交換で凌ぐか…。それとも乗り換えか…。
ま、見積もりを出してもらおう。ということでベルト交換は中止になったのだった。