goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

家族率

2025年05月31日 | 隠遁日記

ボッチ作業にはもう慣れているし、自分のペースでできるので気楽でよい。
でも土日には周りの田んぼの家族率が高い。ちょうどこの時期、よってたかってという感じで、午前中にあっという間に田植えを終わらせてしまうのを見ると「いいな」とも思うのであった。

午後には周りが静かになってふだんと変わらなくなった。


上手にカエルを捕食する。

■5月の走行距離【燃費】
・CD6→166キロ【10キロ/リットル】
・AP2→0キロ
・JF3→486キロ【16.7キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・W800→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→0キロ
・Walk→4.81キロ
・エアロバイク→0キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧な代かき

2025年05月30日 | グリーン

「3番の田んぼ」の代かき。
水の調整がうまくいって自分としては完璧な代かきができた。一度でいいからこういう感じで仕上げたかったのだ。
1反くらいの広さだったら水の加減がうまくできるな。

手前の水がないところは見ないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難の1日

2025年05月29日 | グリーン
午前「1番の田んぼ」

まだこんなことをしている。と、ウツになりながらの作業。


午後「3番の田んぼ」に水を入れる。



落ち水口の漏れを確認するために踏むと…板が折れた。心も折れた。
家に帰って同サイズに板を切って当てはめた。土を掘らずに修理できるもんやな。


これは「ガラ田」の取水口。下(しも)に堰板を入れて水を入れる。
農閑期に田んぼを鋤く時には邪魔になるので外している。

「3番の田んぼ」のパイプがちゃんとはまっていなかったらしく水がダダ漏れ。
なんとか修復しようとしたけど、完璧には止まらない。なんで~(涙)
で、いつもの手段。「ここまで水来んな」の土盛り。大丈夫かいな。


今年のニンニクは小ぶり。あぁ、いい香り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ通し後の逃避作業

2025年05月28日 | 隠遁日記
ゴミ通し。新池7時に集合。
樋を開けると真っ黒い水が流れ出す。



下流域までちゃんと流れているかを確認する。
その後、いつもの倉庫の談笑も含めて1時間半ほどで終わった。

ここからが好対照。
同じ役員のKさんはすぐに水を仕掛ける。

ジジイは田んぼに向かわずに「やま田」に逃げるのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし(2)

2025年05月27日 | 隠遁日記



昨日の続きで今日は新しいのに替える日。面倒やのう。


「2番の田んぼ」の一番大きな落ち水口にモグラの穴を発見。
そういえば「サイドスキ」で縁処理をしていたとき、南側の1辺にずっとモグラ穴があったな。あの終着地点は落ち水口か。イヤな予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし

2025年05月26日 | 隠遁日記
田んぼに水を入れようにも落ち水口が整備できていなければ水は入れられませぬ。ということで1番楽しくない作業の落ち水口整備作業。もうあとへは延ばせませぬ。



水口上の草を刈り、周辺の土を掘っていく。



土はやはり軟らかくて水分たっぷり。

例年ならひとつずつビニールを剥がしては新しいのにやり替えたのだけど、今年は剥がす日とやり替える日を分けることにした。少しでも乾かしたかったから、という甘い考え。変わらんと思うけど。
ということで、今日は取るだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトウト日曜日

2025年05月25日 | 隠遁日記

代かきができそうなくらい降ったな。

録りだめ番組を見て、ウトウトし。
東野圭吾本を読みながらウトウトした1日。

大相撲が終わった。17時過ぎからグビグビやりながら見る楽しみも終わった。
少年のような風貌になった貴景勝(湊川親方)の解説がやはり面白い。
もとより丁寧に「○○関」と呼ぶ親方。
自分だったら…と心情を想像して解説したり、仕切りの時から勝負が始まっていると言ったりなど。
照ノ富士の解説もあり、技の解説にほほう~と思ったけど、声を張ってほしいな。

琴櫻の腰高が言われているけど立ち会いの時に手をつかんもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のドライブ

2025年05月24日 | 隠遁日記
10時から本格的に降り出した。
その中出かけたのは日記上では4回目になる由良の「わくわく」。久しぶりのCD6。やっぱりええな。
到着したのは11時10分頃。「食べログ」では11時30分開店となっていたから、20分も待つのか~と思いながら駐車場へ。
たくさん駐車している。おっ、のれんが出てるじゃないか。さらに営業中の板も。
やってる!さっそく入店。

2人とも「天ぷら蕎麦」。もちろん美味しかった。
天ぷらは先日の「ころも」の方が上かな。

10割蕎麦を出すお店なのだから、もっと蕎麦の味を楽しめるシンプルなものを注文すべきやなと思った。ジジイのバカ舌では天ぷらにごまかされてしまう。
また行きましょ。
食べている間に満席になった。大繁盛店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい運搬車と新しいチップソー

2025年05月23日 | 隠遁日記

新しい運搬車の納車日。イセキのFさんが連れてきてくれた。
旧いのより長い感じ。4輪なのでハンドルが重い。

立派なシートが着いている。旧いのは鉄のエンジンカバーやった。
慣れるまで前みたいに軽々と操れやんやろな。ゆっくり走ろう。





そして新しいチップソーで倉庫東の草を刈った。
まあよく刈れること。
5月3日の作業の時には師匠に呆れられたもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200円引き

2025年05月22日 | 隠遁日記

雨は8時過ぎに止んだ。けっこう降ったみたい。
嫁さんが「かつや」を推した。(「かつや」率が高くてジジイは“またか”気味)

今日から4日間、200円値引き。ただしメニューは4品のみ。(←それを知らなかった1組(2人)、別の日に来ると出て行った)



「カツカレー」と嫁さんの「ロースカツ定食」。トン汁はいつものようにジジイのものになる。




家に帰ると玄関に大ヘビ。この季節やな~。


ヨド倉庫の籾運搬車と田植え機の入れ替え。
充電していたバッテリーを繋いだ田植え機は1発でかかった。世話ないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする