goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のお弁当覚書&グルメなお話と音楽と (^ー^* )フフ♪

子ども達が学生の頃の毎日のお弁当やグルメ&大好きな音楽と身近な出来事を綴る覚書ブログ☆ミただいま、長期休止から覚醒中♪

子育て四訓

2009年10月07日 | 子育て

今日、あるブログ仲間さんの所で、とても素敵な子育ての日記がされていたので、こんな風に書きたくなっちゃいました。
そうです、あなたの素敵な言葉に感動しました



我が家の三人の息子たち。

私にとっては、本当にかけがえのない宝物です。


どんな時も、いつも子どもたちの事が1番です。

命を懸けても守りたい、それが子どもたちです。

生まれてから、三人とも、そう、全く同じように育ててきました。

ううん、育てたつもりでした。

だけど、三人居たら三人三様。

みんな違う。


違って当然かもしれないけれど、子育てをして初めて知った。

ひとりひとり性格も人格もみんな違うから、ひとりひとりに合った

育て方・関わり方・叱り方・褒め方があることも知った。

だけど、時々子育てに迷った時は、いつもこの言葉を唱え、


胸に刻み向き合ってきた。


先人の【子育て四訓】より


乳児はしっかり、肌をはなさない

幼児は肌を離して、手を離さない

少年は手を離して、目を離さない

青年は目を離して、心を離さない


 


この言葉だけは、どの子にも共通でした。

この言葉、本当に素晴らしいと思います。
子どもの成長に合わせ、必要な距離を保ちながら、
愛し見守る姿勢が本当によく表された言葉だと思います。
私はこの言葉に支えられ、子育てしてきました。

私はこの言葉を教訓に子育てをしてきて今とっても満足してます。

だから、これからは少しずつ、子どもが1番だったけれど、ママの事も少しだけ1番に考える日を多くしてもいいかな~なんて思ってます。

あーーーーっ、パパを忘れてだけど、子どもを1番・パパも1番・家族を1番に考えで来たから、今度はやっぱり私が1番の日を増やしていこうっと


只今子育て真っ只中の皆さん、いつかこういう日が来るので、
今は子どもを1番にみてあげて下さいね。
そしたら、絶対に子育てに満足した自分自身に逢えますよ。

そしたら、うーーーんと遊んでいいと思います。
それまで、きっちり子育て頑張ってね~ヾ(。・ω・)ノファイト☆


 
 育児ブログ・ランキング 


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (礼次郎)
2009-10-08 00:27:53
羨ましいねぇ...
返信する
おはよ~♪ (やまちゃん)
2009-10-08 09:33:12
人間の子供は男と女一人づつですが何とか育っています。
いまニャンズで♂♀がいますが、2匹飼って初めて猫にも性格があることを知りました
返信する
良い言葉 (マリンママ)
2009-10-08 12:16:31
こんな言葉を子育て中に知っていたら・・・
でも子育て中は余裕がないんですよね
今、ならきっと、ゆっくり育てれるのになァ~
返信する
まだまだ ()
2009-10-08 13:18:37
お互いにもう少し頑張ろうね

私はただ夢中で過ごしてきたので余裕はなかったよ
返信する
深い・・・ (Love’s Mama)
2009-10-09 01:05:08
子供はいないけど・・・
記憶にとどめておきたい言葉・・・

ありがとうございます(^3^)/~☆

              ポチッ
返信する
そだね (あにき)
2009-10-09 07:06:29
いいこと教えてくれてありがとう!

返信する
本当ですね・ (JKのお弁当作りに、はまっているママ)
2009-10-09 13:42:58
本当ですね読み終わりハ-トが伝わりますわ今日の朝からの私・テンション下がりめでしたが・・アップしましたわ
返信する
礼次郎さんへ(*^_^*) (bluetear)
2009-10-11 23:08:17
礼次郎さん、羨ましいんですか?
(✿●ܫ●)えへへ
返信する
やまちゃんさんへ(*^_^*) (bluetear)
2009-10-11 23:18:22
やまちゃん、子供さんは男と女一人づつなんですね~。
両方育てることできていいですね。幸せ~

ニャンズたちにもやっぱり性格があるんですね。
みんなそれぞれ、違うって、やっぱり素敵なことかも
返信する
マリンママさんへ(*^_^*) (bluetear)
2009-10-11 23:33:38
お返事が遅くなってすみませんm(__)m

これは、二男の事で悩んでいる時に、私の目の前にまるで教えを説いてくれるかのように
出現した言葉でした。

先生から聞くお話とこの言葉を頼りに、我慢し、見守ることの大切さをしみじみ感じた
私でしたエヘッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。