火曜日は、三男の高校の懇談会でした。
火曜日、仕事を16時にあがって、三者懇談という事だったので、慌ててお昼に帰宅している三男を自宅まで迎えに行って、17時からの懇談会になんとか間に合いました。
そして、担任の先生と3人、30分間の懇談をしてきました。
一応、大好きだったはずのバスケを辞めてしまった話を中心に、今後の進路のお話をして、30分間有意義にお話してきました。
三男の担任の先生とは、入学式の時と、PTA総会の時の学級PTAの時にお会いしていたのですが、相対してお話をするのは殆ど初めてだったので、先生のお人柄もじっくりと観察しながら話をしてきましたが、印象としては、とても良い感じの担任で安心しました。
こちらは夏休みの始まりが遅く、懇談会も終わった今日7/28から夏休みです。
三男はとりあえず、今日から平日5日間の補習授業に参加すると申し込んであったので、これから5日間は午前中補習です。
まあ、苦手な英語を何とか伸ばして貰って、得意な数学は維持していかれるように頑張って欲しいものです。
そうそう、少し前の事になりますが、
友達と6月にオープンしたばかりの【らーめん大王】というお店に行って来ました。
友達がそこで働き始めたからです。
彼女はラーメン店で働くなんて、全く経験が無かったんですが、今とっても楽しいと言いながら、そこで一生懸命働いてます。
彼女の口から出る言葉。
「毎日楽しくて、遣り甲斐があるんだよ~」と言う、友達の言葉がなんだか嬉しいです。
らーめん大王の売りは「こってり度、県内一」とのことです。
このお店は、入口から入るとすぐ券売機があるので、そこでメニューを選び食券を買うようになってます。
その券売機の所には・・・・・・はんぱな気持ちで大王ラーメンを頼まないでください。と書いてあります。
でも、私は背油たっぷりのこってり系や、あまりに獣臭い純な豚骨系が苦手な方なので、友達が辛いの大好きな私に勧めてくれた
【辛台湾まぜそば】630円を注文。
友達も私に合わせて仕事を上がってくれて、一緒に食べました。
辛台湾まぜそば 平たい太麺の上には、細切りメンマ・青ネギ・たっぷり細切り海苔、卵の黄身・肉みそ・そして辛い豆板醤みたいなもの(彼女に聞けばよかった
)
実は私、ずっと話題にのぼっていた『油そば』という物や、スープの無いラーメン系を食べた事がありませんでした。
今回1つの冒険でした。
この は、店長さん&友達曰く「よーくかき混ぜて食べて下さい」とのことです。
ほらほら、こんな風にとっても平たい太麺で、こういう麺は大好きです
そして、こんな風にしっかり混ぜ混ぜしますよ~ 美味しそう
食べたら、凄く美味しい 辛くて、味も凄く美味しい
お酢&ラー油
またまた友達のオススメで、いろんな味を味わって楽しんで欲しいと、テーブルの上に目をやると、お酢&ラー油が
友達の言う通り、まずはラー油を掛けて食べると、これがまた美味しい
そして、よく皆さんお酢をラーメンにかける方居ますが、私はそういう食べ方は出来ない人だったんですが、彼女のアドバイスの通り
お酢もかけてみた。
どれも、最初の味とは、まったく違う味になって、1粒で2度、3度美味しい【辛い台湾まぜそば】超、美味しいです
彼女自身はこってり系はもう充分食べたからって、この日ははあっさり系のまぜそばを食べてました。
(^O^)/平日11時~15時までのお昼には、半ライスが無料だそうですよ。
男性の皆さんには、半ライスや、まかない丼350円や辛爆弾ひき肉ご飯、250円がとても美味しいそうです。